かわいいでゅ

かわいいでゅ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Adeltraud

Adeltraud

カレンダー

2021.04.17
XML

17

カテゴリ: 日記
ここ数日は本当に忙しかった。

アカナもすごく喜んで食べる。
胃拡張予防の為に少しずつしか与えられないので、常に物足りないかも知れないが、長生きして欲しいので仕方ない。
某枠はもう行かない。某氏は誰にでも感じが良かったが、常連リスナーに酷く失礼な奴らがいる。客層広げたいのであればあれはネガキャンにしかなっていない。リスナーのコメント欄見ていれば私に何の落ち度も無いのにフザケタ馬鹿者どもに不愉快極まりない失礼な嫌がらせを受けているのは一目瞭然だ。だから、それを見て、客層が悪いと思えば君子危うきに近寄らずでみんな近づかない、関わらない人も増える。新規リスナーが顧客として定着しない要因はこれだ。
職場でも嫌われて居場所がないような奴らが常連リスナーになり、性格の悪さをそこで発揮して居座り、他のリスナーが居付きにくい状況を作っている。これから連作障害も起きていけばまた大変だろう。作物を育てるには、如何に土作りを怠らずに良質な土質を維持するかが長期に影響する。病害虫の発生率も連作障害や雑草の処理等の作業により強く影響する。荒らしの中には明らかに近所の農家らしき人々がいて、病害虫発生リスクを懸念している様子だった。やはり、中卒レベルの理科もしっかり学んでいない知識で素人が頑固に自己流を通せばいずれそれなりの結果が出るのではないか。生物学が好きで少し家庭菜園を齧った程度の私でも危なっかしいと感じる事もしばしばだったが、うちは農家ではないし家も遠いから影響はない。どうせ他人事だと放って置いた。近所で真面目に農業やってるプロの中には気が気ではない人も居るかも知れない。日本の隣百姓の心理はこういう農耕民族の長い歴史による。一件が知識も学ばず適当な事をやった結果は何年もするうちに周囲にジワジワと影響していく。

うちは、今は、大手のプロの農家の直売店が安くて新鮮な野菜をたくさん売っているので家が食べ切れない程の野菜でいっぱいになった。そこで売っていない物は自分で作ろうかと思う。前から気になっていた植物の科学も過去に録画した放送授業で学んだり、履修して、大学1〜2年レベルの基礎知識ぐらいはしっかり身につけて起きたい。そうすれば、YouTubeで園芸や農業のプロの方々が配信している動画や大学のネット記事で学ぶ時も理解が深まるはずだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.17 00:20:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: