全868件 (868件中 1-50件目)
丈が大きくならないミニトマトだと言うものを頂いた。 50センチにもならない様子。 プランターに3本も植えてしまったが、大丈夫かな。
2020年06月14日
コメント(0)
庭のアカメで生まれたカマキリですが、次の日の様子です。 近くの葉の上で少し大きくなって色が黒っぽくなってきてました。 近くにいたのは10数匹、他は遠くに冒険に出たようですね。 小さな子は何を食べるのか?皆、元気に育って欲しいものです。
2020年06月08日
コメント(0)
カマキリが卵から生まれてくるところを初めて目撃しました。 少し小さめの卵でしたが、数えきれない赤ちゃんカマキリが出てきました。 まだ羽は伸びてなくて色も弱々しげ。 どのくらいの数が生き延びるのか分からないけど、頑張って欲しい。
2020年06月06日
コメント(0)
5月11日に種を削って水につけ、葉が出て、根も出て順調に育ってます。 ↑3枚目の葉が出てきているのが見えます。 成長点らしきものも見えます。 根もたくさん出ました。 撮影は5月27日。ここまでくれば植え付けても大丈夫でしょう。 実家からもらってきた漬物樽に田んぼの土を入れて井戸の水を入れて。 そうっと蓮を置きました。 完了です。
2020年05月28日
コメント(0)
ひょろひょろと伸びていた枝をカットして、植え替えてみたのが3月23日。 今日の様子です。 一番大きな葉は切らずにおいたもの。 小さな新芽も数えたら4本出ましたよ。 切った枝は挿し木してみたけど、ただ挿したので格好が悪い。 根付いたようなので植え替えるか?悩み中。 挿し木は幹が太らないと何かで読んだ気がするので、どうなるのだろう?
2020年05月25日
コメント(0)
去年から育てている睡蓮が咲きました。 この色、大好きです。 もう1つ蕾が見えているので、今年は2つは咲くかなと期待してます。 白い花の株もあるけど、去年も遅かったので気長に待ちます。 白い方は細かく株分けをせずに植えなおしたので咲くかしらと心配です。
2020年05月22日
コメント(0)
本当は3月に発芽させて、5月には植え替えて、夏には咲くはずなのですが。 今頃発芽させてどうなるのかしらね。 今年の開花は諦めて株を育てましょう。
2020年05月19日
コメント(0)
朝から段ボール2つ使って直径30cmの爪研ぎを作ってみました。 うちの猫は気に入ってくれるかな。 ガムテープの臭いがするので、マタタビの粉を撒いてみようと思ってます。
2020年05月17日
コメント(0)
今年も放ったらかしのイチゴがなってくれました。 虫と鳥と人間の戦いが始まります。
2020年05月14日
コメント(0)
毎年、出てきてくれるニガウリ。 畑の隅に放っておいても出てくれる。 実は小さいけど、品種も忘れたけど。 ありがとう。
2020年05月13日
コメント(0)
どうしても割れてしまうことがある植木鉢です。 再利用してお花を植えてある画像を見た覚えがあったので、作ってみました。 鉢の中に高低さをつけたくて頑張ってみたけど、思った通りにはならなかった。 もう少し大きな鉢の欠片があれば良かったのか?初めに土を入れすぎたのか? 次の機会にはもう少し工夫してみよう。 これから秋まで上手に育てられますように。
2020年05月07日
コメント(0)
最近できたと聞いてたパンケーキ屋さんに行ってみたのです。 ランチもあると言うので。 私が食べた竹墨で黒いパンケーキ。 苦いとかざらざらするとかは全くなくて、お昼ご飯だから甘くもなく。 ポーチドエッグがのっていて潰しながら食べたけど、少し火が通りすぎてたかな。 もっととろとろが良かった。 一緒に行った人は白い方。 最後にコーヒーをいただきました。 見かけよりはお腹いっぱいになりました。 スイーツのパンケーキはチョコレートや蜂蜜など甘そうな美味しそうなものもたくさんありました。 帰りに九度山駅のおにぎり屋さんをちらっと見て帰ってきました。 お腹いっぱいでおにぎりを見ることもせず帰ってきました。 機会があれば買ってみよう❗
2020年02月08日
コメント(0)
ほったらかしの野菜畑の今日の様子です。 苗を買ってきて植えた スナップエンドウと絹さやがスクスク育ってます。 そして、なぜか1つ花が咲いてます。 その足元に土筆が顔を出してます。 まだまだ寒いのにねぇ。 エンドウ豆の花の向こうに小さく見えているのは、キャベツとブロッコリーの苗です。 これも買ってきて3株ずつ植えてます。 他にはコレと言って何もないです。 でも、少しでも植わっていると春が待ち遠しいですね。
2020年02月02日
コメント(0)
1つ前の記事のコンテナの棚は多肉植物の冬越しのために作ってみたのですけど、中に入っているのは… ビアホップの葉挿しと頂いたセダムの何かの挿し木です。 下の写真の茶色い植木鉢が落ちて割れてた物です。 隣の簡易ビニールハウスにはもう少しいろいろ入ってます。 無事に冬を越せたら紹介していきたいです。
2020年01月30日
コメント(0)
陶芸教室で手作りした植木鉢が棚から落ちて割れてました。 野良猫か?強風にあおられたか? 紅葉祭の挿し木がバラバラになりました。 慌てて植え直して後ろにある黄色いコンテナの中に入れました。 コンテナの棚の上から落ちたので中に入れました。 テーブルクロスで囲ってあるので、猫からも風からも守られるはず。
2020年01月29日
コメント(0)
昨年から多肉植物を増やし始めました。 ホームセンターなどで買って種類を増やすことも、葉さしや挿し木などで鉢の数を増やすこともやってみてます。 今は寒いので簡易ビニールハウスみたいなものを作ってみた。 なんということでしょう、穴だらけ、隙間だらけの風よけです。 この辺りは年に数回の積雪があるくらいだけど霜はおりるので裸より良いかな⁉️と思ってます。
2020年01月26日
コメント(0)
この一年、家族の入退院等が続きました。 まだ続いてますが、久しぶりに書いてみます。 お気に入りの多肉植物です。 寒さ対策や春に向けての準備などぼちぼち書いていきたいと思います。
2020年01月21日
コメント(0)
1月の末、友人に誘われてスケートに行ってきたのです。 招待券が当たったから行かないかと誘われて。 二人で100才を越えているのに、前回はいつ行ったかも忘れるほどなのに、挑戦した。 案外滑れるやんと、会話もせずにそれぞれのペースでぐるぐる回って30分ほどで1度目の休憩。 疲れを感じながらも楽しい。 2度休憩をして、とにかくぐるぐる。 二人とも1度ずつ転けたけど、息切れしたけど、楽しかった。 転けた時に打った腰からお尻はまだ痛いけど、楽しかった。 もう2度と機会はないかもしれないけど、あったらまた行きたい。 [rblog-img-01]
2019年02月15日
コメント(0)
学生時代に部活で陶芸をやっていて、結婚前にご近所の元校長先生がやっていた教室に通っていた。 子供を連れてキャンプに行った近くで体験教室に行った。 そして今年、旧友たちと阿倍野で体験教室へ。 ちょっとやる気になってしまって11月中頃から旧友の一人と陶芸教室に通い始めてしまった。 車で20分なのに週に1度の時間が取れない。 そして12月8日にやっと形になりました。 まだまだ乾かして素焼きして、本焼きまで何ヵ月もかかるけど嬉しい‼ これは「あかり」というもので、名の通り中に電球を入れて使います。 「あかり」は大きさ、形を変えて、穴の開け方を変えて色んな物が作れます。 湯飲みも1つ作ったら、織部をかけてくれるそう。 もう出来上がりが楽しみでしかない。
2018年12月09日
コメント(0)
80歳を過ぎた母が数年前からあちこちに行きたいと言いはじめました。 これまでに、入学した小学校、伊勢参り、金沢。 この度は和歌山城………ではなくて、和歌山文化会館。布施明さんのコンサートでした。 車で1時間で着きますので、3時に出れば着いてから少し食べて会場に入れると思ってました。 しかし、今は紅葉の時期だと気づいてしまった。 会場と和歌山城は目の前にあります。だったら行かねば。 母に連絡し出発を早めました。 二の丸庭園のもみじの赤です。 結婚式の前撮りしている新郎新婦が二組いて、きっと素敵な写真が撮れていると確信しました。 今年はわざわざ紅葉を見に行ったのはここのだけだったけど満足しました。 コンサートはもちろん大満足の二時間でした。 母は来年も元気でコンサートに行こうと喜んでくれました。
2018年11月30日
コメント(0)
いつもの5人で陶芸体験教室に行ってきたのは8月の末。 作品が届いたのは10月の半ば。 乾燥して、高台を削って、釉薬をかけて焼き上げる。 これだけの行程に1ヶ月半かかったのですね。 5人分。まとめて送ってもらいました。 私はカフェオレボールを作ったんだけど、1つ目は小さくて、もっと大きいものをと思い作った2つ目は大きすぎた。 500ml以上入る、両手で抱えて飲む。 どんなものでも自分で作ったものはお気に入り。
2018年11月04日
コメント(0)
ショックです。 寝ぼけてますね。夕方に‼ ちゃんとあったことはその日に書かないからこんな風な事が起こるのですね。 今年もブルーベリーがたくさんなって、美味しくいただいた話。 日帰りバス旅で買ってきた百合の花が5色ともキレイに咲いた話。 3年目にして初収穫した無花果。 たくさん書くことはあるのに、サボり癖がついてダメですね。 少し反省して、ボチボチ書いていこうと……、今は思ってます。
2018年09月01日
コメント(0)
7月29日に和歌山県にある「あらぎ島」の棚田に行ってきました。 台風が接近中と言われながら行ったので川の水は濁ってます。 しかし、5人の予定を合わせ選んだ日は変えられません。 日が照ったり雨が降ったりしましたが、結果的には行って良かったです。 イチゴ狩りの帰りは梅林で花見とか、藍染め体験の後には紫陽花を見に行くとか、いつも目的のもの以外に何かしら楽しむ私たちは棚田の後には和紙で団扇作りを体験してきました。 それぞれに個性溢れる作品たちでした。
2018年09月01日
コメント(0)
和歌山県の有名な棚田「あらぎの里」に行ってきました。 いつもの五人組です。 台風の後なので川が濁って空は曇りでしたが、暑すぎず風がここちよく、行って良かったです。 近くの道の駅でお昼を食べて、野菜などを買いました。 大阪の値段とは比べ物にならない安さに感動して買い物してました。 また少し車で走り、「体験交流工房わらし」に行って団扇に和紙を貼り、世界に1つの団扇を作りました。 ここでは「ぞうり」も作ってます。見学、体験ができます。 ゆっくり見学させてもらいました。 毎度のことながら、このメンバーでのお出掛けは楽しいのです。 来月も予定があります。
2018年07月29日
コメント(3)
職場でもらってきた胡蝶蘭の二番花を咲かせることが出来ました。 うれしい❗ これは5月27日、1つ目が咲き始めました。 そして昨日、次々に咲いてます。 なんだか不必要な物がたくさん写ってます、ごめんなさい。 まだもう少し咲きそうです。 何日くらい咲き続けてくれるのでしょうか。 楽しみです。
2018年06月03日
コメント(2)
以前から行ってみたかった「吹きガラス」体験教室にいつものメンバー5人で行ってきました。 ちょっと外国風な建物です。 実は大阪府の南の端っこの方です。 お天気が良かったのでなおさら素敵な空間に。 受付を済ましたら注意事項の説明、体験の進め方等のお話を聞きました。 同意書にサインしたら作りたいものを決めます。 この中から形と色が選べます。 私はグレーと白のグラスにしました。 この中にガラスが入っていて、近くに寄れないくらい熱かったです。 体験は先生が付きっきりで教えてくれるし、できる範囲で修正もしてくれるのです。 だから、みんな作りたいものに近いものができたようです。 作品は24時間かけて冷やされるので、当日は持って帰れません。 送ってもくれますが、私は友人と二人でドライブがてら10日後くらいに取りに行きます。 手に取るのが楽しみです。
2018年04月30日
コメント(0)
先日の藍染体験が楽しかったので自分でも染めてみたくなってしまいました。 黄ばんだベストとブラウスと生地を染めてみました。 これは生地です。袋物でも作ろうかと思ってます。 ベストとブラウスは予想した色にはならなかったので写真はやめておきます。 しかし、買ってきた染料で染めても楽しかったので次は何を染めようか、何色に染めようかと考えてます。 また藍染にも行きたいと思ってます。
2018年04月19日
コメント(0)
3月24日に徳島で甥っ子の結婚式、披露宴がありました。 昨年の夏ごろから聞いていたので楽しみにしていました。 私たちが住んでいる所から徳島へ行くには、和歌山港からフェリーが早くて便利です。 車で行くと荷物を持たずに済むし、運転はダッチ君にお任せだし、楽しみだと。 10月末までは思っていました。 10月最後の日曜日にダッチ君は右膝を骨折してしまい、車の運転ができなくなりました。 なんということでしょう。 高速道路もフェリーへの乗り降りも、運転は全て私になりました。 生まれて初めてのフェリーへの乗り降り、ドキドキでした。 目が悪い母とダッチ君は乗船前に車から降りて、下船後に車に戻る。ということは、乗り降りは車に私一人です。怖かった。 兄から必ず母を連れて来てくれと頼まれていたので頑張りました。 披露宴はとても素敵な楽しい宴でした。 とても豪華な食事でした。 友情に感動もしました。 そして次の日、16:30のフェリーまでに何処かに観光に行こうとなりました。 母の希望で「うだつの町」へ行きました。 高速道路で片道一時間、サービスエリアにも寄りました。 思いで深い1泊2日の旅でした。
2018年04月03日
コメント(0)
古い友人たちとイチゴ狩りに行ってきました。 3月21日のことです。 12時の予約なので、もちろんお昼御飯はイチゴです。 今年は大きめのイチゴだったので、食べ終わったヘタの数は少なく見えても満腹でした。 1月、2月は例年ほどの収穫がなかったのに、3月になって大きな実がなり始めたそうです。 制限時間は30分、食べ終わっても1時にもなってなかったので梅林に行くことにしました。 お天気がもっと良ければ更に綺麗だったはずですが。 散り始めの花びらが舞う中、コンニャクを食べながら歩きました。 満腹のはずなのに。 梅林の近くの有名なお豆腐屋さんに寄ってお土産を買いました。 夕飯の足しです。 そして帰路についたはずの私たちは名残惜しくて、ゆっくりおしゃべりできるところへと。 そして、また食べる。 いつものメンバーで次の計画を練りながら5時前までおしゃべりしてました。 さぁ次は何処に。
2018年03月26日
コメント(0)
大好きなターナー展に行ってきました。 朝からダッチ君をリハビリに送り、一人で京都へ。 お昼前には烏丸に着いたので、まずランチ。 一汁三菜のランチ、美味しかったな。 食べるのに忙しくて写真はない。そして帰りに慌ててお店の看板をパシャリ。 すぐ前の京都文化博物館でゆっくり鑑賞。 説明文を読み、近くで見て、少し下がって見て、また近づいて。 マイペースで見ることが出来ました。 2階の常設展もサッと見ました。 バスで五条に移動して友人のお墓参りをしました。 お彼岸には少し早かったけどね。 歩いて二年坂、三年坂をブラブラして無数のお土産屋さんをスルーして、清水三年坂美術館へ。 象牙の彫刻と七宝焼きなど。 この象牙の彫刻が見たくて行ったのですが、見事でした。 夕食は次男と私より遅れて来たダッチ君と3人で食べました。 次男の誕生日だったので。 長男はお仕事でした。残念。 心配したほどの雨は降らずに楽しい1日でした。
2018年03月08日
コメント(2)
大変ご無沙汰してしまいました。 約2年ぶりの藍染体験に行ってきました。 今回は日傘が染められると聞いて、喜び勇んで出かけました。 いつもの中高生の頃からの同級生、今回は四人で行きました。 2年前にはストールをグラデーションに染めました。 今日は傘なので生地が立体的なのです。縫い目もあります。 でも、染めたい柄は決まってて。 絞り染め、板で挟んで白を抜く。 絞り染めのためには糸と針でチクチク縫います。 何度か染めたら色止めにお酢を使います。 よく洗って乾かします。 家に持って帰り、今夜一晩水に浸けて、明日の朝に手でしぼり干します。 写真は染め終え、まだ乾ききってないのに傘に張って喜んでいる私です。 下の写真は染める前の傘です。 今回は2年ぶりでしたが、また近々行きたいと思うほど思い通りの物が出来ました。 今日も遊んでくれた皆にありがとう。
2018年02月18日
コメント(2)
昨年も気儘な更新でしたが、今年もマイペースで頑張ります。 よろしくお願いいたします。 そして、毎年恒例の元日の宴会です。 大根と手羽の煮込み。 大根がやわらかく美味しく出来ました。 白菜と豚肉のおろしポン酢チーズかけ。 この組み合わせは裏切らない。 家の中で燻製。 この日は寒かったので誰かに燻製の見張りをしてもらうのは申し訳ないし、私も外でひとりぼっちは嫌だったので。 美味しい燻製はできたけど、人間も燻されちゃってごめんなさい。 盆と正月、年に2回の集まりに皆がいつも集まってくれる事に感謝します。ありがとう。
2018年01月02日
コメント(2)
去年より少し少なめのレモン。 それでもボテに6割かな。 今年はハチミツレモンをたっぷり作って凍らせてみよう。と、思ってます。 ボテの外に小さなモノが写ってますが、ジャガイモです。 勝手に芽が出てきて、掘ってみたら出てきました。 夕飯のサラダに乗っかってました。美味しかったです。 今日はロメインレタスの植え替えもして、久しぶりに土いじりしました。
2017年11月28日
コメント(2)
今年も寒くなり吊るし柿の季節がきました。 1枚目は私と兄の力作。 2枚目は義父母の超力作。 ダッチ君は負傷にて欠場。 脚の骨折、早く治れば良いなぁ。
2017年11月21日
コメント(0)
上手に写真が撮れるかしら。 寒くなって咲く時間が早くなったようです。 1メートル半ほどの背丈なのに今シーズンは全部で20個ほど咲きました。 また来年も楽しみにしてるからね。
2017年10月07日
コメント(4)
実家の母が折り紙を折っていたので真似てみました。 ネットで調べてたくさん折りました。 先日、母と市民病院に行ったら受付などに箱に綺麗に入れられたこの折り紙が飾ってあったので真似てみました。 色の配置でセンスがばれますね。 誰かもらってくれないかしら。 作るのが楽しくて、飾る所は考えてなかったわ。
2017年09月19日
コメント(4)
今年も咲きました。 分かりづらい写真だけど、綺麗です。9つも咲いてるんです。 遅い時間に咲くのでご近所さんや知人、友人に見てもらいにくいのが残念です。 冬は玄関に入れたり、夏の水やりなど管理はおばあちゃんがしてくれます。 毎年、綺麗な花をありがとうございます。
2017年08月31日
コメント(4)
いつもの友人5人でお出掛けです。 奈良県橿原市の藤原京跡です。 季節ごとに花が咲きます。 今は蓮と黄花コスモスでした。 種類がたくさんあって色、形が少しずつ違いましたね。 花が終わっているものから蕾まであって良い時期に行けました。 次は本薬師寺のホテイアオイです。 一つ一つは小さいのですが、こんなに群生すると綺麗でした。 お昼ご飯の後は大和郡山市へ移動して、電話ボックスや自動改札で飼われている金魚を見たくて商店街を歩きました。 とにかく暑かった‼ 化粧も日焼け止めも汗と一緒に剥がれていく。 時間の制限はなく、ふらふら、だらだら歩いてましたね。 車を出してくれて運転してくれたMちゃん、ありがとう。 花は綺麗だったし、お昼のお蕎麦は美味しかったし、いつものメンバーで楽しかったです。 さぁ次は何して遊びましょうか?
2017年08月08日
コメント(2)
ミニトマトが食べきれないのでトマトソースを作ります。 ニンニクを刻んで鍋に入れオリーブオイルをヒタヒタになるように入れます。 火をつけて香りが出たらみじん切りの玉ねぎを入れ、オイルで煮るように火を通す。 トマトを入れて、塩コショウする。 タイムやバジルも畑から採ってきました。 今日はこのトマトソースでシーフードと鶏むね肉とズッキーニを煮込みます。 食べきれないのはズッキーニもです。 毎日、頑張って食べてます。
2017年07月17日
コメント(2)
実物大の型紙がついている本を買って作るので簡単です。 なのに裾が長すぎた。 モデルさんはハイヒールを履いてました。最近の私はヒールなんてあっても三センチほどですから、引きずるほど長かったのです。 だから切ります。 生地の選択を過ったか、シワだらけです。 もう1つの失敗はウエストのゴムが本の通りではないのです。 本には3センチ。家にあったのは1センチ。ユルいのです。 裾を切って、ゴムを入れ替えて、この夏に頑張ってもらいます。
2017年07月13日
コメント(0)
お昼まで仕事をして、1時半の予約がとれたランチへ。 和歌山県の紀の川の南側、「天の里 山荘」へ連れていってもらいました。 山の中の静かな環境にある、宿泊もできる所です。 以下の写真は同僚がキレイに撮ってくれたのをいただきました。 鰹とエビの揚げ物。 打ち立ての蕎麦。 細いけどしっかりとしたこしがありました。 メインの牛ヒレ肉のマスタードソース。 お肉が柔らかくて美味しかったけど、マスタードをもっと効かせてくれても良かったのに。 デザートはパイナップルとかキウイとかと一緒に、アロエかしら⁉と思われる透明のものが入ってました。確認するのを忘れました。 食事中にはザクロのジュース、デザートにホットコーヒーをいただいて満腹になりました。 どれも美味しかったです。 帰りに丹生都比売神社に寄ってもらいました。 世界遺産です。 2度目でしたが、季節が違うので雰囲気も違いました。 同僚が運転してくれる車にパートのおばちゃんが四人、賑やかなドライブもできて楽しかったです。
2017年06月24日
コメント(2)
順調に育っているズッキーニです。 五種類も植わっているけど食べきれる? 同僚が「今年もいただけるのかしら?」とお待ちなので心配はいらないかな。 黄色い丸と長いの、緑の丸と長いの、UFOズッキーニ。 写真で見分けがつきますか? 黄色い丸は生食ができるので畑のミニトマトとバジルとレタスなどでサラダにします。 丸なすはもう一株からも収穫しました。 ししとうと一緒に甘辛煮みたいなものを作ろうと思います。 久しぶりの雨で畑は潤って野菜たちが喜んでますね。 草は伸びなくて良いんだけどな。
2017年06月21日
コメント(2)
「とろとろナス」と書いてある丸なすです。 毎年作っても上手にできないナスですが、今年は水やりを真面目に頑張ったからでしょうか、立派なのができました。 隣のししとうは3度目の収穫でやっとこの量です。 2本しか植えてないのでこんなものでしょうか。 丸なすも2本あって、もう1本も順調に実をつけてます。 2日待って2つを料理するか、先に採れた1つを食べてしまうか、悩んでます。 昨日は白ネギを植え替え、2度目の種まきしたとうもろこしの発芽を確認し、バジルを植え替え、夏野菜は順調です。
2017年06月20日
コメント(0)
雨でも楽しめるお出かけは、この季節なら紫陽花でしょうということで行ってきました。 大阪南部にある長慶寺。 お友達はえり~ぜさん。 約100段あるらしい階段の紫陽花。 この1枚に3色の紫陽花。 このお寺はぼけよけと南海沿線七福神のお寺です。 御朱印いただきました。 そして、今日1日であと3ヶ寺回りました。 4ヵ所目でタイムオーバー、門が閉まってました。 ゆっくりと時間をかけて全部回ろうと約束したのでした。
2017年06月11日
コメント(2)
明日は大雨というので玉ねぎを収穫しました。 最近の数年はゴルフボールほどのものばかりだったので、今年は豊作です。 小さなものは別の入れ物に入れたので、写真に写っているのは3分の2ほどです。 コンテナの隅にニンニクがあるのは分かってもらえるかしら。 1年分はありますね。 じゃがいもは不作です。 5株掘ってこの量です。 一番小さいのは親指の先程です。 次々と生り始めたズッキーニです。 一番大きいのが握り拳くらいです。 夏野菜は今のところ順調かな。
2017年06月06日
コメント(2)
今年も空豆ができました。 先日、おじいちゃんが何方かに頂いた空豆はおばあちゃんが焼き空豆にしてくれたので、今日はお出汁で炊いてみようかと思ってます。 一緒に写っているのは「美味タス」というレタス。 半結球の種類だそうです。 豚のしょうが焼きと共にいただきます。 黒キャベツの苗です。 食べられるほどに育って欲しいです。
2017年05月25日
コメント(2)
ホテルからの景色はすぐ海です。 昨日の夕飯の多いことは予想通りでしたが、美味しさも予想通り。 温泉に入って、お腹いっぱい食べて、幸せでした。 2日目のメインは伊勢神宮です。 母以外は初めて、母も下宮や別宮は初めてだそうで喜んでました。 おかげ横丁なども散策して満足の皆は16時台の電車で、それぞれの帰途につきました。 私にとっての最大のハプニングは靴が壊れたこと。 右足は前がパコパコ、左は後がパコパコ。漫画みたいな靴になったのが2日目の朝、ホテルを出るときです。 右足は1日目の午前中に気づいたけど少しのことだし気づかないふりで済んでたけど、左は無理でした。 ホテルで瞬間接着剤を借りたけどゴムはつかないタイプだった。 鳥羽駅のコンビニでゴムも着くタイプの接着剤を買って事なきを得ます。 兄には「新しい靴を買って、その靴は捨てて帰れば。」なんて言われて「皮の靴なのに修理すればまだまだ履けるわ。」と抵抗しました。 まだまだ履きますよ。
2017年05月23日
コメント(2)
20日、 21日で伊勢神宮と鳥羽水族館に行ってきました。 母と兄と姪と私と。 20日の10:00ごろ近鉄鳥羽駅に着きました。 関東から来た兄たちは改札前で待っててくれました。 夜行バスで伊勢市駅に8:00台に着いていたようです。 お昼には早いので、まずは鳥羽水族館の近くから観光船に乗りました。 イルカ島に降りてイルカとふれあいもできるのですが、大人ばかりの旅なので降りずに島巡りのように景色を眺めて満足しました。 船を降りればお昼前。 もう何をどこで食べるかに集中です。 伊勢海老の季節は終わっていて、牡蛎かアワビか? ところが鳥羽駅辺りのお店はエビフライ推しなのです。 私が選んだ定食です。 エビフライ、本当に美味しかった!推してるだけはあると思います。 そして鳥羽水族館。 アシカショーはちょっとのんびりムードかな。 ラッコが芸をするのは知らなかった!餌のおねだりも可愛かった! グソクムシもいましたよ。大きいのも小さいのも。 これは鳥羽水族館でしか食べられないであろう「伊勢うどんソフトクリーム」です。 トッピングはカマボコ、ネギ、醤油がかかってます。 うどんが見えにくいのでもう一枚。 下の方にうどんが見えるでしょうか。 味の感想は主観なので先入観を与えないために控えます。が、四人でこの1つを食べましたが、2度と食べません。 2時間かけてゆっくり見て回り1日目は終了です。
2017年05月22日
コメント(0)
エンドウ豆はそろそろ終わりかけですね。 今朝も収穫しましたが、次は少ししか採れないかも。 レタスが二種類食べられるのが嬉しい‼ そして、大好きなイチゴ🍓 今年は大きめのが採れてます。 夏に向けてズッキーニ、バジル、トマト、なす、きゅうり、ししとう、ニガウリ、空心菜など順調に育ってます。 初めての挑戦は「ロメインレタス」。 先日のバス旅行で買ってきたら美味しかったのでダッチ君がネットで種を買ってくれました。 まだ芽は出てませんが楽しみです。 できたら頂戴ねと待たれているので頑張ろう‼
2017年05月15日
コメント(4)
23日にパート先から連れていってもらいました。天橋立方面です。が、天橋立は横から見ただけ。分かりますか?天橋立です。もう少し近くまで行ったのですが、近くのワイナリーが最初の目的地です。もう少し行けばロープウェイみたいでしたが、今回のコースには入ってません。このワイナリーは100%国産ブドウを使っているんですって。国産ワインの2割ほどしか100%国産ブドウではないらしい。私は飲めないので試飲はせずに小さなワインボトルを2本、ノンアルコールのワインティーをお土産に買いました。隣のマルシェでロメインレタスと九条ネギのポタージュも買いました。今回のお土産はこれだけです。帰りにアクシデントがあり道の駅に寄れなくなったから。そして、お昼ご飯は蕎麦がメインだけど、食べきれないほどでした。丹後半島の山の中にある「天風」というところです。とにかく何もかも美味しかったのです。写真は20センチ以上あるアマゴ?イワナ?どっちだっけ?前菜にはコゴミのゴママヨネーズ合え、ワサビの葉の佃煮など季節の山菜料理です。コンニャクの田楽、天ぷら、蕎麦、筍と土筆のご飯、柚子シャーベットなど。もう食べきれませんと言いながら食べきって苦しんだ。(笑)次は「浜大根の花」を見に行きました。天気が良くて海が綺麗だった。もちろん、お花も。浜辺まで降りて流木を拾ってきました。最後にチューリップが咲き乱れる「花郷OKADA」。芝桜と菜の花にムスカリ、桜も残ってて綺麗だったのです。なかなか広くて歩きましたよ。とりすぎたカロリーを消費するためにも、頑張りました。そして帰り道に軽い接触事故が起こり、一時間ロスしたので道の駅に寄れなくなってしまったのです。誰も怪我がなかったので不幸中の幸いでした。とても楽しい、美味しい旅でしたが、次に行くときは天橋立と丹後ちりめんの直販が見たいと思うのでした。
2017年04月27日
コメント(2)
全868件 (868件中 1-50件目)