ほんとだ。おんなじような話だ。(笑)
気持ちがどこかでつながっているってうれしいよね。^^

その後 余震はどうですか?


(2011.03.22 03:03:17)

何があっても大丈夫!                    すべては流れのままに~天のパパに向かって

何があっても大丈夫!                    すべては流れのままに~天のパパに向かって

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

なぽうとおかいもの なぽうさん
加計呂麻(かけろま… ☆くろすけ☆さん
そよ風 idumi♪さん
さくらひらりのひと… さくらひらりさん
ヒッパルコスの空 英草さん
May her soul rest … くるり くるりさん
がんばれ私! maxbeetさん
喜びと悲しみのはざ… 柊子5113さん
きよみや犯科帳 きよみー8さん
ゆめのあとさき shiosai2004さん

Comments

クムクム@ Re:ご無沙汰しまくりすみません〜(09/24) なたさん こんにちは~(^O^)/ アメンバー…
なた楽です@ Re[1]:ご無沙汰しまくりすみません〜(09/24) carabao800さん おひさ過ぎてすみません〜…
carabao800 @ Re:ご無沙汰しまくりすみません~(09/24)  おしさしチンガー! お元気けー? オ…
shiosai2004 @ Re:うんじゃらの熱病(07/03) 面白いですね。 体が動かないと(動か…
なた@楽 @ Re[3]:うんじゃらの熱病(07/03) carabao800さん >風邪なんか、引かない…
2011.03.20
XML
カテゴリ: □なた@楽な思い
お彼岸ですね。
明日、お墓参りに行きます。

私の実家は、あまりそういうことには明るくなく、本家からも離れているため、
お墓参りの習慣がありません。
いわゆる無宗教というやつですね。父は、そういうことをしない人です。

賛否両論でしょうが、それは別の話として。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日はそんな私の両親のはなし。いえ、母の話。

もう、主人七回忌もすぎると、私へと、主人の話をする人もほとんどいません。

近所のばーばの家のお仏壇の中の、パパのお位牌に手を合わせ、
月命日にお墓参りをするくらい。

最近は、なんだか、バレンタインとか避けちゃってる私は逆に意識し過ぎかな。

そんなパパへ、時々、ふと母から「ぱぱにあげてね」とものが届きます。


今となっては、我が家にそれを言うのは、母しかいません。
お位牌が、義両親宅にあり、我が家にはないので、我が家に訪れる人もいません。
まあ、それどころではない4人の生活ではありますが。



最近では、計画停電の影響で、あまり我が家に戻らない長男が、
実家の母から、
「パパにのませてあげてね」とリンゴジュースを預かってきました。


うれしいですね。
母の心がしんみり伝わってきます。
涙が出てしまいます。






おかあちゃん、ありがとう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.20 23:04:58
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母からパパへの心使い(03/20)  
はぁです。 さん

おかあちゃん、ありがとう!!

被災地のニュースを見ながら
なたさんのひとことが、沁みました…

感謝を忘れがちな毎日。
反省です。

(2011.03.21 01:01:19)

Re:母からパパへの心使い(03/20)  
はぁです。 さん

おかあちゃん、ありがとう!!

被災地のニュースを見ながら
なたさんのひとことが、沁みました…

感謝を忘れがちな毎日。
反省です。

(2011.03.21 01:02:23)

Re:母からパパへの心使い(03/20)  
あろは さん
とってもいいお話です。

twitterにも書きましたが、うちはお彼岸の他に
今日は命日。
私の友がかわるがわるお花やお供えを持ってきて
くれたり、お墓参りに一緒に行ってくれたりと
うれしい一日でした。

1人になったけど、独りじゃないんだ!!って
実感。

(2011.03.21 01:24:51)

Re:母からパパへの心使い(03/20)  
miyoko さん
お墓参りにこちらから、行けないのでみんな行ってくれてホッとしています♪
お母さんの気持ちうれしいね。きっとじじばばもすごく喜んでると思う。
私も持って行く物があるときは仏壇にそっと備えてから、後で子供達に分け与えてたけど、じじばばの仏壇にはいつもお供え物があふれているよねー。
うちの子っちはそれが不思議なんだって。
あれって、なゆちゃんのパパが天国でお仕事したり、じいじが神社の仕事を奉仕でやっているからなんだよーって子供達には教えてます。 (2011.03.21 02:00:41)

Re:母からパパへの心使い(03/20)  

Re:母からパパへの心使い(03/20)  
carabao800  さん
 おばんチンガー!

「親は永遠に親、アホも永遠にアホ」

ソウイフ ニンゲンニ ワタシハ ナリタイ、、、(後者: ナッテル)(汗)
(2011.03.22 22:44:48)

Re:母からパパへの心使い(03/20)  
shiosai2004  さん
あったかいですね。
仕方がないですが、肉親以外は記憶からだんだん薄れますから・・。

包み込むようなやさしさ。なたさんちのみなさんが感じていると思います。

今みたいな時期だから余計にしみますね。 (2011.03.22 23:07:23)

Re:母からパパへの心使い(03/20)  
アラレhan  さん
すてきなお母さんですね。

人は姿を失っても家族の心の中に生き続けるものだから・・・。ご主人はやっぱり、たくさんの人の心の中で生きているんです。

計画停電、本当に混乱していて大変ですね。関西に住む私は何もできなくてごめんなさい。被災された皆さんが一日も早く、安心できる生活に戻れることを祈っています。 (2011.03.24 20:36:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: