HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

December 4, 2006
XML
部屋から部屋への移動はストレートラインステップで壁にぶつかりながら、
おやつは モロゾフ アルカディア なんぞをいただく今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしですか。

大まかではありますが、昨日一昨日のNHK杯男子の感想を。

NHK杯、男子も結果だけ見ると「喜ばしい」ことなんですが、
そこに至るまでには壮絶な生き残りをかけたとでも言えばいいのか…
選手たちの 渾身の演技 がありました!!


なんて思っていました。
高橋君、ゴメンナサイ!!
私なんかの想像をはるかに超えて 心技体 (ってお相撲みたい)が成長したのね!!

始めの織田君の演技もノーミスで素晴らしいものでした。
我が家ではBS-Hiを見られないので、気の短い私は総合の放送を待てずに、
ついISUのリザルトチェックをしてしまうのですが、
織田君の成績を超えて高橋君の点数を見ただけで泣けてきました。
ああ、4回転決められたんだー と思って。
総合で、演技を見たらまたまた涙腺が緩んでしまいました。
ヤキソバ頭なんていってゴメン。(まあそれは事実か)

最後スピンがダウングレードされてしまったり、

高橋君、スピンにまだ伸びしろがあるってことですよね。


いい演技が出来ましたね!!
会心の笑顔を見ることが出来ました。
織田君は本当にシットスピンの位置がきれい
今日の試合で、勝ちに行くには4回転が必要だと改めて認識したんでしょうね…


小塚君。 ランビエールが欠場していたから、表彰台に手が届きやすかったのは事実ですが、
実際に上るのは大変なこと。
今回はショートもフリーも大きな崩れがなくて、自信もついたと思います。
シニアに上がって表彰台に上れたことは良い経験になったと思います。

それにしても、男子も3枠時代到来ですねえ。感慨深いなあ…
これだけ日本が強くなってくると、ルール改正なんかされそうな予感…
でもどうやって?
ジャンプの得点を減らすのか?
柔軟技の得点を減らすのか?
以前の6.0満点に戻してジャッジをファジーにするしかないかも。

しかし。3日間、気合の入った演技をNHKで見られて幸せでした…
ペアも見たかったんだけどね…まあ総集編も放送してくれるから許してあげる。
カメラワークが今一だったけど、ストレスがあまりなかったので。

GPFがテレ朝だなんて、またあの地獄の日々に戻ってしまうのか。号泣
女子なんて、セベ省略しちゃうんじゃないの?
それより男子か。男子は良い内容の演技でも勝手に削るし、表彰式も写さないし。
テレ朝よ。
誰が削ってイイと言ったんじゃあああ!! 怒ってる
昨日の放送では、表彰台に向かう織田君小塚君がとてもいい表情をしていたのを
見ることが出来ました。
もしかしたら見てないだけで、GPSでいいドラマが見られたかもしれないのに
勝手にカットしたな~。

コノウラミハラサデオクベキカ
エコエコアザラク(1)
warawaraさん が間違いを教えてくれました!!

魔太郎がくる!!(1)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2006 04:46:21 PM
コメント(2) | コメントを書く
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も移動はサーキュラーステップ~、時々スピン  
warawara さん
男子すごかったですね。いいもん見せていただきました。こんな演技今しちゃっていいの~?ワールドまでとっときたい。
高橋君、今までヘタレだと思ってました。ごめんなさい。私もリザルト先に見てから放送見ました。だってあの後半の立続けのジャンプ、生じゃきっと心臓に悪くて見ていられなかったでしょう。ふー
織田君もほんとによかった。どちらかといえば彼のコミカルな演技の方が好き。でも高橋君の暑苦しい演技も好き。
二人とも得意技が違って個性もあって、自分にあった演技をしてて見てて気持ちいい。(ああ、女子もそうであってほしい。恩田さーん男前な感じでいってくださーい。中野さんも突き抜けちゃってください。)
男子も東京は2枠だけど、次の年は3枠になりそうですね。そしたら小塚君も。彼もまた2人とは違っていいですよね。滑りがきれいで、難しいっていってたスローパートも丁寧に丁寧に滑ってて、好感が持てる。今どきめずらしい、昭和の青年みたい。(衣装もなんか昔風。もしかして佐藤コーチは現役の頃のだったりして…) 学生服と帽子が似合いそう。ヒロインが不治の病で死んじゃうドラマにでてくる青年みたいだと思いませんか。

あとちょっと気になってたんですが、
コノウラミハラサデオクベキカはエコエコじゃなくて魔太郎じゃなかったですか? (December 4, 2006 10:13:21 PM)

Re:私も移動はサーキュラーステップ~、時々スピン(12/04)  
dynamite  さん
warawaraさん
>男子すごかったですね。いいもん見せていただきました。こんな演技今しちゃっていいの~?ワールドまでとっときたい。

こんないいものをもう見てしまって、ワールドがショボかったらあんまりですよね…

>高橋君、今までヘタレだと思ってました。ごめんなさい。私もリザルト先に見てから放送見ました。だってあの後半の立続けのジャンプ、生じゃきっと心臓に悪くて見ていられなかったでしょう。ふー

そうそう。高橋君、ディダクションがデフォでしたもんねえ。

>恩田さーん男前な感じでいってくださーい。中野さんも突き抜けちゃってください。)

そうそう。恩田さん、絶対「春の海」より「ロッキーのテーマ」の方が合うんだから…
芸風を活かして欲しいですよね!!
中野さんも強気の性格を活かした選曲で…って、
村主さんと同じテーマの曲ってあたりが強気の象徴?

>男子も東京は2枠だけど、次の年は3枠になりそうですね。そしたら小塚君も。彼もまた2人とは違っていいですよね。滑りがきれいで、難しいっていってたスローパートも丁寧に丁寧に滑ってて、好感が持てる。今どきめずらしい、昭和の青年みたい。(衣装もなんか昔風。もしかして佐藤コーチは現役の頃のだったりして…) 学生服と帽子が似合いそう。ヒロインが不治の病で死んじゃうドラマにでてくる青年みたいだと思いませんか。

舟木和夫風味ですよねって知ってる私も私ですが。

>あとちょっと気になってたんですが、
>コノウラミハラサデオクベキカはエコエコじゃなくて魔太郎じゃなかったですか?

そうです!!教えてくださってありがとうございます!!
同じ時代に同じ雑誌でしたよね?一緒になってしまって。
早速訂正します!!!
-----
(December 5, 2006 05:55:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: