HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

November 20, 2009
XML
カテゴリ: 徒然

株価は日本だけ置き去りになってきてるのがよくわかります…。
画像のグラフは11月19日の日経新聞です。
株安になってるのは、企業が大規模増資計画をしてるのもあるそうです。

不思議なのは、衆議院選挙の前、
新聞各社の記事を書いてる方々が、
経済政策の何もマニフェストに載せてない民主党をプッシュして、
具体的な数値目標を掲げ、間断なく景気対策をしていた


年金とか天下りとかで。
でも年金問題って、そもそも自治労の人たちが怠けて(1時間に5000キーまでって何なのよ)
いい加減な仕事をしていたせいでもあるはず。
その人たちの親玉いるのが民主党でしょ?

確かに、
天下りで、ろくに働いてないのに高給や多額の退職金をもらうのは良くない。
でも、景気が悪くなって、自分たちのお給料やボーナスが減るのはもっといや。

前総理は、
インスタントラーメンの値段を400円と言ったり、
漢字を読み間違えたり、
ホッケの煮付けなんて言って庶民派ぶって、そんな料理ない!(北海道物産展で発見)


経済にド素人の私でも、
「今景気対策してもらうなら、
政権交代しないほうがいいんじゃないかなー。
あと民主だと外交と国防が不安
まー自民党だとバラマキもムダもしがらみもいろいろあったけど、

と思ったんだけど。

優秀な新聞業界の方々が何で前内閣してたかなー?

毎週いろんなところで内閣支持率10何%と報道してましたよね…
その支持率の割に自民党の得票率は38.6%。
民主は47.4%。票の差は600万くらい。

内閣支持率が15とか18%(うろ覚え)とかでも、
蓋を開けたら意外と支持ありましたね。

景気が悪くなれば、マスコミの皆さんのところにも、
会社が新聞とるの止めたり、
企業が広告減らしたり止めたりして、
自分たちの身に降りかかりそうなのがわかると思うんだけど。

何を今更って思います。
新聞社の優秀な皆さんは当然予測できてたんでしょ?
何で選挙前に隠してたのかしらね?
隠してたわけじゃないんだろうけど、
結果的にそう思われるような論調でしたよ。

そうそう、昨日モラトリアム法案を強行採決しましたけど、
1日しか審議してないんですよ!!!
貸し渋り、貸し剥がしと関係の深い法案ゆえ、
もっと審議をしてから採決すべきと。

だから、自公は審議要求、やり方を拒否ってるんです。=採決拒否。
テレビだと、今までの野党と変わらないじゃん、
自民ブーメラン♪てな論調で編集されるでしょうが。

外国人参政権とか人権擁護法案とか、
審議を尽さないといけないような法案も、
この調子で通しそうですね…。
私が民主党政権が不安なのは、こういうところがあるから。

独裁政権みたい。
そのうち日本はお隣の国みたいになるのかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2009 05:44:04 PM コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: