HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

December 11, 2009
XML
テーマ: ニュース(95873)
カテゴリ: カテゴリ未分類
公開事業仕訳の結果、1兆にも満たない金額が、
節約できたそうです。

選挙の時、
「無駄を省けばいくらでも財源はあるんです!!!」
って言っていたのにねぇ…

それで安心して民主に投票した人も多いのではないでしょうか。
騙された! って思いませんか?

私は怒っています。 (今回、民主には入れてませんが…)
根拠のない「無駄」を主張することで、国民を安心させていたのに、
昭和21年以来 の赤字国債は発行するは、
史上最大の95兆円
海外にお金はばらまくは…。
いくらお金があっても足りませんよ!

以下、鳩山内閣になってから海外にばら撒いた金額の一覧です。


・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4~5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援 

クラクラしてきませんか?

今回の仕分けでは、
漢方薬を保険適用除外して、財源を確保しようとしています。
カネボウ・ツムラ潰しでしょうか。
小学生の英語の副読本など子供の教育や、
ISP細胞やなんかの先端科学技術や、文化芸術などの国内の
必要と思われる資金を削減して、これだけバラマキ。

仕分けが「文化大革命」なわけですね。

芸術も不要なんですね。

これで良いと思いますか?
私は良くない、と思ったので今日のブログで情報を発信しました。
テレビじゃやらないでしょ?こんな内容。

事業仕訳、
悪の権化官僚 から国民を守ってくれてる!」
と思った人も多いと思います。

仕分けされた内容とともに、
ばらまかれている内容も見てほしいと思います。

それから、官僚の皆さんって、
公務員だし、市役所とかの窓口の後ろの方にいる、
何だか暇そうな人ってイメージがある人いませんか?

違います。
高校生クイズに出てくるような優秀な素質の人たちが、
一生懸命勉強して選良となって、
国民のために夜中まで働いてくれてるんです。
薄給でもいいんじゃない、なんて言ったら、
優秀な人が官僚にならなくなり、日本の行政は衰退すると思います。
テレビなんかの官僚苛めはちょっと嫌な気持になります。

あ、これも文化大革命と思えば…




http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091211/fnc0912111326015-n1.htm

事業仕分けで削減は6900億円 目標3兆円大きく下回る

 菅直人副総理・国家戦略担当相は11日の閣僚懇談会で、行政刷新会議で行った事業仕分けの結果を反映し、平成22年度予算の概算要求額から総額6900億円を削減するよう各閣僚に指示した。事業仕分けでは概算要求から3兆円以上削ることを目標にしていたが、大きく下回った。

 6900億円の削減は菅副総理と藤井裕久財務相、仙谷由人行政刷新担当相が10日の会合で確認した。11日中に財務省から各省に対して具体的な削減対応を伝達する。ただ、仕分けで「削減」とされたスパコンなどの科学技術予算などの復活が認められれば、削減額が6900億円からさらに小さくなる可能性がある。

 仙谷氏は閣僚懇談会後の会見で、目標を下回ったことについて「(言及したのは)まだドバイ・ショックがない時点での話だった。今の景気、経済状況ではよく削れたという評価もある」と述べた。また、藤井裕久財務相は同日の閣議後会見で予算削減分は「マニフェスト(政権公約)主要事項の財源を確保したい」と述べた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 11, 2009 04:11:40 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:事業仕分けで削減は6900億円ですが…(12/11)  
こんにちは
韓国情報サイト【アナバコリア】です。
私たちは、韓国の穴場でお得な情報をお届けしています。
その他にも、韓国料理レシピや韓国の政治/経済ニュース、韓国芸能ニュース情報も提供しております。
韓国穴場情報が満載の【アナバコリア】のHPにぜひ一度アクセスしてください。
(December 11, 2009 04:28:28 PM)

こんばんは  
全く・・本当に・・・民主とマスゴミは・・・氏ねば(ry

すみません。
取り乱しました・・・。


選挙前にはネット上では民主党が政権を担当したらヤバイ!というのは散々言われていましたよね・・・。
私もそれを知っていましたから選挙では自民に入れたのですが、もうこれほどまでに狂った内閣になろうとは予想もしておりませんでした。

財源の件にしても選挙前に民主ははっきりと言っていませんでしたよね。どこから捻出するのかという事。
だからこうなるであろう事は分かりきっていたのに。
マスゴミの頭のよい人達(のはず)は分からなかったのでしょうかねえ?(冷ややか)

官僚の件ですが私も同意です。
こういっては何ですが、昨日まで主婦や、塾の先生をやっていた人でも選挙に勝てば議員になれます。
(主婦の方や塾の先生を馬鹿にしているのではありません。)
でも官僚はそうではありません。
それまでの人生の経緯、難しい試験を突破しなければなれないのです。
政治主導と言いますが、それは、政治家が官僚よりも優秀で頭が良い場合である事が前提ではないでしょうか。
政治主導をする政治家が無能ならば、全く意味を成しません。 (December 11, 2009 11:17:10 PM)

すみません。続きです。  
私が大学時代にゼミを取っていた先生は外務省にも時々呼ばれる先生で、官僚とも交流がある方でした。

その関係で以前官僚(高級官僚ではありませんが)の方が来て公演をしてくださった事があります。
丁度鈴木宗男議員の問題で外務省が叩かれていた時期でした。
その方は外務省の中国担当の方でしたが、中国相手は色々と苦労があったようです・・・。
色々と興味深いお話を聞かせて下さいました。
そして、はっきりと分かったのは、官僚はもめごとや問題が起きない為に尽力するのであって、決して仕事をしていないわけではないということ。
もし問題が起きていたとしたら、それは官僚が仕事をしていないという事なのかもしれないなあ・・・という事でした。

官僚がすべてよいわけではないでしょう。

でも少なくともおつむは絶対に民主議員よりは良いでしょうし、昨日まで一般人やっていた人がいきなり政治とかできると思えません・・・。
(December 11, 2009 11:29:31 PM)

すみません。続きです。2  
すみません。
たびたび続きです。
その時公演に来てくださった方がしてくれたお話の一部です。↓

~中国の政治家が日本に来て、列車に乗る事になりました。~

中国:中国では政治家が列車に乗る時はその車両はきちんと部屋の様相を呈していないといけない。(メンツが立たない)

日本:いや、そんな事はできませんから。列車の内装とか勝手に変えられないから。

中国:何故?国が言えば言う事聞くだろ?

日本:いや、中国と違うから。国が言ってもきかないから。
(とにかくこのあたりの溝が深かったようです。中国では国の言う事が絶対だから。)

中国:それだとメンツが立たない。何とかしてくれ。

日本:一応JRに言ってみる。→JRの返答。「は?何言ってんですか?頭おかしいの?」日本:「・・・はい。ごもっともです。」

日本:やっぱりできません。

中国:何とかしてくれ

日本:あのさあ。無理なんだからさあ。(ちょっとこのへんでキレ気味)

中国:う・・・じゃあ・・・とにかく部屋っぽければいいから・・・。

日本:うーむ。

というわけで結局、ドラマとかで使われる大道具を使用したそうです。(^-^)
これなら一時的に内装変えられるし、戻すのも楽だという事で。
なるほどー。とそのお話を聞いた時は感心しました。

あの時お話をしてくださった方は今頃どうしているのかなあ・・・。(´・ω・`) (December 11, 2009 11:32:35 PM)

Re:こんばんは(12/11)  
くるくる7954さん
>全く・・本当に・・・民主とマスゴミは・・・氏ねば(ry

いえいえ、アツいメッセージありがとうございます。
私も小沢○ねって思ってますもん。

マスゴミも、アカヒと毎日は○れればいいのにと思ってますが、
まだ良心のある産経がかなり経営危機らしく、
何とか生き残ってほしいと思います。

さてさて。
毎日毎日民主やらかしてますよね…
政権交代してから心安らかになれなくて、
去年の今頃は

「全日本だ―!真央ミキ頑張れ~!」
ってワクテカしていたのに、
フィギュアスケート見てても、不安の余り、
心ここにあらずみたいに
なっちゃってるんですよ…
本当、第二次世界大戦前みたいに思えちゃって。

中国の電車の内装変更の話ビックリです。
そこまでやるか中華思想!ですね…
こんな国とまともに付き合えるわけないって思います。
(December 12, 2009 01:33:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: