HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

February 20, 2010
XML
こんにちは。久しぶりの更新が、バンクーバーオリンピック男子の感想となりました。

まだ昨日の興奮の余韻が残っておりまして、
高橋選手の演技をもう7回くらい見ましたが、
そのたびに最後のストレートラインステップのあたりで涙腺決壊!
もう年のせいなのか、涙もろくなって…
メダルは銅でしたけど、私にとって一番印象に残る、
躍動感溢れて音楽と一体となって伸びやかな演技は、
高橋選手のものでした。
よくもまあこんな魅せる演技ができるスケーターが日本から出てくるように


いっぱい書きたくなってしまいますが、なるべく簡潔に…以下覚書。

第1グループをざっくりと。

トマシュ・ベルネル。…まあ自爆は織り込み済みなところもありますが、
今シーズン調子今一つだったし、でもSPもFPもしかもオリンピックで…となると、
わかってはいても信じたくないというか。
来シーズンがんばって!4T決まってよかったよ、と思うしかない…

アドリアン・シュルタイス。略してADSL。この大舞台でいい演技でした!!
転倒者続出の中4回転も決めて、ノーミスで滑り終えました。
宇宙系不思議近未来っぽいプログラムで、割と「ポカーン」というリアクションを見るんですが、
大きな拍手で終わっていたのが嬉しかった。

第2グループ。


ヘアに注目してしまってごめん…

ジュレミー・アボット。去年と今年の全米チャンピオンですよ。
それがなんでまたフリー第2グループにいるのよ…涙
SPでジャンプ2つ失敗するとは…
FP4回転チャレンジして偉いよ!

初めてのオリンピックでよく頑張ったと思う。

サミュエル・コンテスティ。昨年のワールド5位の選手ですよ。ああそれなのひ。
ジャンプが決まらず…やはり初5輪というのは緊張するんだろうか。
振付が面白かった。「踊る埴輪」みたいで。

ブライアン・ジュベール。もうSPから何が起こったのか信じられず。
直前にNHKスペシャルの「ミラクルボディー フィギュアスケート 4回転ジャンプ
“0.7秒”の美しき支配者」主演はジュベールを見ててただけに、
SPから4回転はおろかルッツも決まらなくてビックリ。
もう、ジュベールが最終グループにいないっていうのだってアンビリーバボー。
さらにFPもジャンプに精彩を欠いて…ジュベールらしくない演技でもう泣けてくる。
トリノの後、ずっと4回転を跳び続け、
男子選手のトップとしてフィギュア界を引っ張っていたのに、
何で???としか思えないです…
ブライアン、今引退しないでほしいなあ…

第3グループ。
小塚選手!あのスケーティングを世界に見せてやれ!
おおお4回転跳んだ!降りた!!すごーい!
3Aは失敗したけど、あの大舞台で初出場で滑りきった!!
素晴らしいと思います。
そして、キスクラで「デニス・テンがんばれー」と
次に滑る選手にエールを送る。
なんていい子なんでしょう。涙。

デニス・テン。唇が割れてる…薬用リップを渡したくなった。
初出場でジャンプのミスはあったものの、後半頑張った!
音響がいまいち悪い。音が割れとる。

ケビン・ヴァン・デル・ペルン。ザヤった…。
ケヴィンの衣装はいつも注目に値する。

パトリック・チャン。カナダ地元のプレッシャーの中よく頑張った!
転倒とステップアウトは惜しかったけど、スケーティングはとてもきれい!
って思ったんだけどさ、160点で高橋の上っていうのはどういうことか。
5コンポーネンツで1番ジャッジスケーティングスキルに9.5とかつけてる。
転倒してるのに。それ以外もこのジャッジ8.75から9点台つけてる。
小塚のSS7.0とか他の要素6点台なのに!あからさまだわ。
こういうことがあるから、P.チャン心から応援できないんだよなー。
「ジャッジが一番応援してくれていいわね」って思っちゃって。

長くなりそうなので最終グループは後ほど。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 20, 2010 04:14:10 PM
コメントを書く
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: