全2529件 (2529件中 1-50件目)
何も書いていなかった(^^;とりあえず、そこそこ元気。
2012/12/27
コメント(2)
今年もよろしくお願いします。日記はほとんど書かないと思いますが・・・
2012/01/11
コメント(0)
その後、2回の出張があったが、いずれも台風とニアミス。幸いにも、今回は出張のお蔭で災難に合わなかった。
2011/09/27
コメント(0)
8月初旬、3年ぶりに石垣島一人旅へ行ってきた。後半は台風のせいで3泊も延びたけれど、楽しい旅立った。波照間島、黒島の海岸は最高!小浜島もよかった。
2011/08/25
コメント(2)
5月に胆石が原因で腹腔鏡下胆嚢摘出術をした。事前の入院も含め、2つの病院合計11泊。手術の1週間後には出社していたし、経過は順調。ずっと元気!(^^)今は問題なし!
2011/07/06
コメント(3)
あんな大地震は生まれて初めて。会社のビルが倒壊する気はしなかったが、避難訓練以外で机の下に隠れたの初めて。18時15分に会社を出たが、川崎駅周辺の雰囲気で、この日は電車が動かないと感じた。タクシー待ちはすでに数百人。3時間待ちとかか??バスもだめ。歩いて帰るつもりで、食料だけ購入して歩き出した。途中、自転車をみつけたが、タクシーより料金が高い・・・鶴見付近では、かなりの人数が歩いていた。生麦、新子安と過去に住んでいた地域までは順調。途中で右折し、国道1号へ。反町→三ッ沢上町と知っている道も通ったが、この辺りにきた時点で失敗していた。横浜手前に道に不安があったが、案の定失敗した。戸塚方面と書いてあったのだが、GPSで調べたらかなりずれていた。ようやく、なんとか、知っている国道1号に出て、帰れる気がしたが、足は痛いし、寒いし、悲惨だった。自宅に着いたのは、23時。4時間45分かかった。Googleで調べると、会社から自宅まで16.4km。2つ経路があるがどちらも同じ。本来ならば4時間ぐらいで帰れたかな?反町→三ッ沢上町→平沼橋と誤ったし、途中でコンビニに2回寄ったりしたので、合計約22kmぐらい歩いた気がする(^^;自宅に帰ってからは水槽周りの片付け。3本の水槽から溢れた海水は合計50リットルくらいかも。翌日、会社に行ったが、仕事は止め、帰ることにした。海水のかかったコンセントを交換すべく、ヨドバシカメラに行ったが、閉店(T_T)時間があったので、秋葉原のソフマップまで行き、たくさんのコンセントと海水のかかったパソコンのキーボード、マウスを買いなおした。ヨドバシではタイマーも購入。合計2万円以上かかった(T_T)ようやく、水槽もパソコンも復旧した。テレビはずっと地震のニュースばかり・・・でも、明日から計画停電が始まるそう。仕事にも影響がでそうだ。夜中にスーパーに行ったら、水やパンは完売状態。常温で保存できる食べ物を買ってきた。
2011/03/13
コメント(2)
auのIS06という、不人気な機種だが、なかなか快適!(^^)
2011/01/19
コメント(0)
海水水槽の近況 1本目と2本目は絶好調!! 3本目はチククマノミやスミレヤッコ2匹がいる。 タマイタダキイソギンチャクが立て続けに☆になり、今ひとつ。水量が足らないかな・・・
2011/01/19
コメント(0)
仕事は忙しかったな・・・いいことなかったな・・・まさか入院するとは思ってみなかった。我が家のヒット商品はiPad。Androidスマートフォンが活躍開始。このブログ、ほとんど、書かなかったな(^^;
2010/12/30
コメント(2)
![]()
2週間ほど胆石による胆のう炎で入院していた。乱れた食生活や疲れもいけなかったようだ。幸い手術はしなかったが、厳しい食事制限を継続中。胆石 胆のう炎の人のおいしいレシピブック価格:1,365円(税込、送料別)
2010/10/19
コメント(2)
7月中旬に購入!ちょっと設定が難しいけれど、最高!久々に満足した商品!
2010/08/25
コメント(0)
『ハリー・ポッターと賢者の石』2001年・・・7/18に観た。『ハリー・ポッターと秘密の部屋』2002年・・・ 8/8に観た。『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』2004年・・・ 8/9~10に観た。『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』2005年 ・・・ 8/10に観た。『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』2007年・・・8/13に観た。『ハリー・ポッターと謎のプリンス』2009年・・・8/16に観た。『ハリー・ポッターと死の秘宝』2010年11月と2011年7月に二部作公開予定。
2010/08/25
コメント(0)
初めての産卵の約5日後、カクレクマノミの卵は消滅してしまった。それから1~2日後、サッカーのW杯オランダ戦をみていた22時頃、カクレクマノミのメスの様子が変で、縦になって泳いでいると思ったら、2回目の産卵をしていた!今度はオレンジ色で健康そう。メスとオスが交互に面倒をみている。これからは、オスだけが世話をするのだろう。
2010/06/19
コメント(2)
先週の日曜日、映画『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』を観てきた。良い映画で、サンゴの出産シーンは圧巻。本映画の一番の見せ場だろう。感動のシーンだった。マリンアクアリストは必見の映画。残念ながら、観客は少なくて、寂しかった(^^;主人公である金城さんの真似は出来ないな・・・
2010/04/29
コメント(0)
2週間前に観てきた。笑いもありながら、クラシックの演奏も楽しめ、ストーリーの流れも良かった。原作は知らないが。ただし、まだ二人とも若い。続編も十分作れると思う。本当に最後かな?(^^;ショパン ピアノ協奏曲第1番といえば、スタニスラフ・ブーニンの演奏を思い出してしまう。
2010/04/29
コメント(0)
久し振りにサッカー日本代表の試合を観ていたら、睡眠不足だったこともあり、寝てしまった(-.-)でも、みなくて良かったかも。明日のスポーツ新聞の見出しは「岡田ジャパン、セルビア代表に完敗! W杯は大丈夫か?」とかかな?
2010/04/07
コメント(0)
エンクミ(遠藤久美子)さんが柴田淳のコンサートにきていたそうだ。本人の日記にも書いてある。→concertしばじゅんの4/3の日記にも書いてある。交友関係があることはウィキペディアで知っていたが。座席は2階で9列ぐらい前にいたようだ。他にはサザンオールスターズのドラムスの方が来ていたようだ。ちなみに、前回のオーチャードホールには、小栗旬とかが観にきていたそうだ。
2010/04/07
コメント(0)
コリンズ・ピグミーエンゼルが人工エサを食べた!我が家にきて1日~2日めはコペポーダなでの冷凍エサをパクパク。3日目は人工エサのメディフィッシュをパクパク。餌付けはうまくいくかも!?別名は、アヤメヤッコ。黄色を基調としており、背中の部分は青い。稀少種として知られる種類で、ハワイ便やフィジー便で輸入されていたが、最近はフィリピンから多く輸入されているようだ。購入個体はフィリピン産(おそらくマニラ)。神経質でおとなしく、餌付きにくい面があり、静かな環境を用意してやる必要がある。飼育難易度はやや高い。
2010/04/07
コメント(0)
NHKホール近くにある「カフェ ラ・ボエム 渋谷 (Cafe La Boheme)」というお店で食べた「手長海老のトマトクリームソース」。豪快に3尾の手長海老が入っていて、おいしかった。贅沢な一皿かも。近所にあれば通いたいお店。横浜には、La Boheme (元町中華街)というお店もあるようだ。
2010/04/07
コメント(0)
柴田淳 CONCERT TOUR 2010 月夜PARTY vol.2~だってピーナッツだもん~ 4月01日(木) 東京 NHKホール の感想を少々。「ピーナッツ」は、デビュー8周年と、33歳からきているようだ。数字がピーナッツにみえるからだと思われる。以下、ネタばらしが少しあるので、最終公演に行く方は読まない方が良いかも。自由時間(アンコール)では、リクエストに応える形で、アカペラで何曲か歌ってくれた。なかなか曲が決まらなかったけれど。八神純子の「みずいろの雨」が良かった。次回は、ちあきなおみの喝采に期待!(^^)「おと~さ~~ん!」の掛け声には、本人も観客も大笑いだったが、実際にこんな曲がある。「愛をする人」のカップリングナンバーのようだ。10日ぐらい前に知った。本編は、最初の2曲はちょっと緊張していたかも。特に「月光浴」の歌とピアノとバイオリンの掛け合いが素晴らしかった。MCは苦手なのは知っていたが、最後の方は良かったと思う。特に曲を作った時の状況や気持ちを説明してくれたのが良かった。「ゴーストライター」というアルバムは正直あまり好きでなかったが、生で聴いたら、かなり良かった!set list は他の公演と同じだったような気がするが、ここではふせておく。いずれ、本公演がDVDになるようだ。
2010/04/07
コメント(0)

我が家にきて、もうすぐ2年4ヶ月のカクレクマノミ。大きくなりすぎて、かわいくない。小さい方もパパの手に噛み付くので、キライになってしまう。でも、たまには写真を撮ってあげないと・・・まだ長生きしそうだ。
2010/03/16
コメント(2)

一昨日食べた特大のナン!
2010/03/13
コメント(2)

ニシキヤッコの飼育は、失敗を繰り返していたけれど、今度の個体は6週間経過。軌道に乗ったか?シマヤッコは継続挑戦中。今度こそ・・・
2010/03/13
コメント(0)
サウナの受付でお金を払おうとしたら、知らないおじさんに声をかけられ、「今日までの期限だからあげるよ」と回数券を譲られた。咄嗟のことで、貰っていいやら、使って良いやら・・・受付の担当者の反応を見て、問題なさそうなので、そのまま・・・入場時にお金は払っていないはず。驚いたので、御礼を言うのも忘れてしまった。声が出ず・・・得をしたので、先週に引き続き、足裏マッサージを受けた。タイ古式は痛い!
2010/03/07
コメント(2)
日本で初めて時速300キロの速度で営業運転を実現した新幹線500系車両が、2010年2月28日をもって定期「のぞみ」運用から離脱するそうだ。プラレール好きの息子がその事実を知り、東京駅に行きたがっていたので、最終日ではないが、2/20(土)に家族で行ってきた。まだ1週間前だというのに、凄い人だった。
2010/02/21
コメント(3)

ニシキヤッコ再挑戦!購入から8日経過!茶ゴケキラーお店でみたことはないけれど、期待をこめて購入!平成16(2004)年12月発売商品。
2010/01/11
コメント(2)
あけましておめでとうございます。実家に帰省して、いつもどおりの寝正月。運動不足だな・・・今年はかなり忙しいので、今までより現れることが少ないと思いますが、今年もよろしくお願いします。
2010/01/03
コメント(2)

奮発して購入!キレイだけど、飼育は難しい。。。
2009/12/26
コメント(2)

キレイ! 8cmぐらい。最近、調子をおとしているので、心配・・・
2009/12/09
コメント(2)
ニシキヤッコが☆になって落ち込んでいたが、更に美しいインドニシキヤッコのいい個体をみつけ再挑戦!
2009/12/04
コメント(2)
![]()
アクアシステム アクシーキュート 600マリン を購入。海水にお金かけすぎだよな・・・(^^;
2009/11/22
コメント(2)
横浜ハマボール イアス先日、初めて横浜のEAS(イアス)に行ってみた。全体的に金額が高いが、中は癒しの空間ばかりで、天国のようだ。2時間半ぐらいしかいなかったが、5時間ぐらいいても良い空間だ。
2009/10/19
コメント(0)
キリンチャレンジカップ2009 ~ALL FOR 2010!~森本貴幸と徳永悠平がA代表初先発!試合開始早々、岡崎の2ゴールに続き、森本も初ゴール!今後も森本を代表に定着させて欲しい。試合開始11分までに3点取ったが、その後のゴールのチャンスを決めきれない。結果的に岡崎は3点取ったが、もっと取れていたはずだ!中村憲剛や森本もフリーで外しまくっていた点は懸念材料。さて、来年のW杯最終選手選考で、最終的に残る選手は誰か?怖いのはレギュラー選手の怪我なので、選手層が厚くなるのは、嬉しいことだが。トーゴは、わずか14人の来日?5-0ぐらいでは嬉しくないな。
2009/10/14
コメント(0)

横浜で、いつも行列のできているラーメン店に3人しか並んでいなかったので、久し振りに入店。ここは5回目ぐらい。ちょっと高いが、なかなか深い味。赤丸肉入り
2009/10/09
コメント(2)
シマヤッコは1週間前に活イサザアミを1匹、数日前に冷凍ブラインシュリンプを1口食べたのを目にしたが、結局、餌付かなかった。水槽掃除後、調子を崩したのか、我が家にきて30日で☆になってしまった。シマヤッコに振り回され、飼育の難しさを実感した1ヶ月だったが、とてもかわいかったので、残念・・・。今後、スミレヤッコの長期飼育に注力しよう。「charm」
2009/09/27
コメント(0)
健康診断の腹囲の検査結果は、メタボ基準の85cm以上ではなく、なんとかクリア(^^;ただし、運動不足は明らかで、血液検査の結果は、ちょっと不安あり。OKだとしても、運動不足解消や食事の見直しが必要だろう。
2009/09/05
コメント(0)
国際親善試合 9月5日(土) 14:00(現地時間)=21:00(日本時間) / 会場:オランダ・エンスヘーデサッカー日本代表は5日、オランダ遠征の最初の強化試合となるオランダ戦で、0-3で敗れた。世界ランキング3位のオランダに対し、同40位の日本は、前半0-0とかなり善戦。後半は力の差が出た感じ。試合としては、みていて割と楽しいサッカーだった。来年、本気の勝負でどうなるか・・・<日本代表メンバー>GK:23 川島永嗣DF:4 田中マルクス闘莉王、6 内田篤人、15 長友佑都、22 中澤佑二(Cap)MF:7 遠藤保仁、10 中村俊輔、14 中村憲剛→13 興梠慎三(後半26分)、17 長谷部誠FW:9 岡崎慎司、11 玉田圭司→20 本田圭佑(後半0分)サブ:1 都築龍太、2 阿部勇樹、3 駒野友一、5 今野泰幸、8 稲本潤一、 12 橋本英郎、19 前田遼一、21 岩政大樹
2009/09/05
コメント(0)
シマヤッコ(バヌアツ産)は、孵化させたブラインシュリンプと、動物性プランクトンは、食べていた。でも、これでは量が少ない。そして、5日、一度冷凍させたアサリを解凍して、軽くすりつぶしてから与えてみたら、すぐにぱくついた!やはり、アサリ餌付けは効果的のようだ。しかし、その後、隔離部屋から誤って放流してしまった。すると、サザナミヤッコに追い回される始末(-_-;)水換えの時に、サザナミヤッコ、シマヤッコ、スミレヤッコを捕まえ、バケツへ。考えた結果、シマヤッコ(我が家に来て8日目)とスミレヤッコ(同14日目)を放流し、サザナミヤッコは大きなかごに入れて隔離することにした。シマヤッコとスミレヤッコは、本水槽では意外と仲良し。シマヤッコは元気だが、餌付けは遣りづらくなる。スミレヤッコは2週間経ったが、健康状態は、まだ要注意!2匹とも、スカンクシュリンプにかなりの回数、クリーニングされていた。この1週間、エサの量が多かった事もあり、水は結構汚れていた。まずは、シマヤッコとスミレヤッコを長生きさせることを優先させるが、サザナミヤッコとの同居は難しいかもしれない・・・。「charm」
2009/09/05
コメント(0)
お気に入りのスミレヤッコ、某店で見学のつもりが・・・ 思わず購入してしまった(^^;入荷2日目だったが、6cm程度でやや大きめで、あちこちつついていて元気そう。このぐらいの大きさの方が体力があって良いかも。迷った末、メイン水槽の隔離部屋に追加。問題は餌付けだが、我が家にきてから、ほんの少し口に入れた感じ。「charm」
2009/08/23
コメント(0)
これほど驚いた芸能ニュースは久し振り。被害者から容疑者へ変わった時は、驚いたし、逮捕後の映像も衝撃的。校正したとしても同じような仕事は無理だろう。「マンモスかなピー」出来事だが、この表現は所属事務所の後輩のお笑い芸人がテレビで既に言ったようだ。
2009/08/12
コメント(0)
、捜索願い酒井法子さん、10歳長男連れ行方分からず(読売新聞) - goo ニュースこれは、大変! ノリピーはどうした?夫が逮捕されたから?
2009/08/04
コメント(0)
初日は半袖では寒いくらい涼しかった。2日目の8/1には、中学生時代の友人家族と食事後、いつものように銚子電鉄に乗り、海の近くのホテルの日帰り温泉へ。この日も、過ごしやすい天気だったが、ほとんど曇っていて、景色は良くなかった。ワンパターン化した行動になっているが、今年も何事も無く、無事帰省できた。 まだイーモバイルの21Mbps対応エリアではないのに、1.6Mbps程度。意外と速いが、横浜で3Mbps弱の結果は一体・・・。もう少し速くてもいいのに。雑誌で知ったOrbというHPから、必要ソフトをダウンロードしてみた。これからは、旅行中も、自宅のWebカメラで利用し、室内の特定箇所を監視できそう。
2009/08/03
コメント(0)
イー・モバイルより、HSPA+下り最大21Mbps(今までは、同7.2Mbps)の対応データ端末が発売された。予定していなかったが、7月25日、発売されたばかりの「USBスティックタイプ D31HW」を購入してしまった(^^;。色々調べていたら、実測値は、WiMAX下り最大40Mbpsとあまり変わらない感じ(どちらも10Mbpsとか?)だったので。実は、最近、ほとんどモバイルPCを使っていなかったので、迷っていた。解約して、WiMAXの利用範囲が広がるまでしばらく、使わないとか・・・購入した「USBスティックタイプ D31HW」の料金は、割り引かれていて高くないと思うが、データ端末カードの解約金(1年3ヶ月使用)が思っていた金額の約2倍だった(-_-;)使用料金も月に1000円増えるので、金銭的にはきつい。節約しようと思っていたのに、逆行した形。これなったら、できるだけ有効利用するしかない!しかし、自宅で速度を測ったら、2~4Mbpsしか出ない・・・あれれ? 玄関でもベランダでもあまり変わらない・・・以前よりは、結構早くなった気がするけど。
2009/08/01
コメント(0)
7月20日、定期券を使って、改札を通る時、「7月15日」の文字が目に入った。一瞬、過去の嫌な思い出がよみがえる。6ヶ月定期券の期限が「7月15日」、つまり5日過ぎていた(T_T)その間、実費を払っていたことになる。実は、今回が2回目の失敗(-_-;)半年前は、気をつけた記憶があるので、前回の失敗は1年前だったか??オートチャージサービスに登録しているので、金額が無くなっても自動的に補充されてしまう。おそらく、しばらく前から、改札にカードをかざす時に使用期限の注意が表示されていたと思うが、如何に普段みていないか・・・どこかのPCなどのカレンダーに登録しておかないと、また同じミスをしそうだ。
2009/07/22
コメント(0)
一昨日、ワールドポーターズの美食米門で「つくね」を食べた。焼き鳥の中ではつくねが好きだ。「卵と混ぜてつけてください」と言われたが、見た目と違って、卵の効果は無い(^^; そのまま食べた方が良かった。
2009/07/22
コメント(0)
Y150ベイサイドエリア(横浜・赤レンガ倉庫周辺)へ行ってきた。今回は、入場料を払って、有料会場にも入場した。ワールドポーターズと行き来しながら、長時間このエリアにいた。この日は天気も良く、夜景がきれいだった。横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイト
2009/07/20
コメント(0)
先週の日曜日、映画を観る前に食べた「麺屋 空海 川崎ダイス店」の塩味の「エビわんたんそば」。ちなみに、約3週間前に「ちばき屋 横浜ポルタ店」で食べたメニューも「エビワンタン塩ラーメン」と似たメニューを選択。どちらも、それなりにおいしかったが、インターネットで調べると、それほど評判は良くないようだ(^^;
2009/07/19
コメント(0)
バヌアツ産のルリヤッコが☆になってしまった。我が家にきて129日めだった。尾腐れ病の症状がおさまってきたと思っていたが、昨日はエサをあまり食べておらず、元気が無かった。心配していたら案の定・・・我が家でもヤッコが長生きするようになってきたが、それでも他の魚と比べると短命だ。今は気温が高すぎる。秋になったら、また小型ヤッコを購入したい。「charm」
2009/07/19
コメント(0)
『ノウイング』オフィシャルサイト久し振りに洋画を観たいと思ってから、かなり時間が経過していた。現在、割と人気があるこの映画をみることに決めたが、あらすじも知らずに夕方映画館へ。直前に夕食を食べたこともあり、英語と字幕の始まりに耐え切れず、数分×数回、寝てしまったような(^^;途中の大きな事故の映像で目が覚め、ようやく集中できた。50年前のタイムカプセル、予知能力の話から、最後は地球の・・・こんな物語あり? 大規模なテーマで、映画だから映像も音声も生きていた。
2009/07/19
コメント(0)
土曜日に家族で横浜で食事後、みなとみらいの大さん橋へ行ってきた。息子は、先日、小学校で行ってきて、写真のロイヤルウイングという大型船に乗ったそうだ。かなり大きい船だ。天気は曇りで良くなかった。その後、山下公園で少し休んでから帰宅。横浜港大さん橋国際客船ターミナル
2009/07/15
コメント(0)
全2529件 (2529件中 1-50件目)