灰色の空ばっかり見て暮らしていると、心の中までモノクロの世界になってしまいそうで…何かモヤモヤ気味な日々が続いてます。
モノクロで思い出した話。
サークルの知人が「monochrome(モノクローム)」という名前のバンド組んでたんだけど…。
後輩がソレを「モノチョローム」と読んでしまい、ソレ以来「モノチョロ」と呼ばれるようになってしまった事実。。。 でも、実力派のバンドだったコトは確かだ。
灰色の空に白や黒の雲が幾層にも重なって流れていく様は、ホントに水墨画の世界みたいで見ていて飽きない。でも、そろそろ青い空の色を忘れてしまいそうなので、晴れて欲しいな。暑いのはイヤだけどね。
週末、運動会なんだけど…要日焼け止めだよね。。。う~、今から日焼けってのは流石に嫌だ。
流行ってヤツ。
昔から、流行ってのは自然に流行るモノと人為的に流行っていくモノと有るような気がしてならないんだけど。後者の場合。メディアで「これからこういうモノが流行ります」と言い続けても、実際流行らないモノもあるもんだな…と、、、今日、思ったりした。
何だかんだ言っても、ソレを決めるのは消費者ってコトなんだろうね。世の中、難しいね。
更にスラムダンク。陵南戦辺りを読んだ。三っちゃんが別人の如く男前に変わっていくのが◎だな~と思った。
太鼓DSで「プリキュア5のおに」を敲いてみた。結構、敲けた(クリアした)…が…アーケードではどうだろうね。。。