全300件 (300件中 1-50件目)
GWだ!今回は急遽、実家の神奈川へ帰る予定になって、大喜びのえびまゆ。。。っていうか、久々じゃない?日記・・・。失礼ばっかりしてごめんなさい。お友達。。。会社のお友達に「一ヶ月に一回更新する日を決めたら?」とアドナイスを受け、ああそうか・・・定期的にすれば、偏ることもなく・・か。と、さっそく書いております。。。さっき、テレビでビッキーが24時間で7カ国をまわるという旅を頑張っていました。ビッキーが飛行機搭乗に遅れて、別の方向から国に入るというところで、前にシカゴからINDIANAへの国内線の乗り継ぎ時間が20分しかなかったことを思い出した;;;4歳のチュンとたった二人、猛烈ダッシュで世界最大と言われるシカゴ空港内をはしった。走って走って、チュンがお腹が痛いと泣き出すまで走った。。。モノレールだか電車だかの中で、日系のオバサンが、汗だくの私に、「アナタ、ソンナニハシッテコドモガカワイソウよ。ナニヤッテンノ?」適当に券を買って、適当に乗るからこんなことに・・・。私の人生そのもののようだ。荷物の中に券を探してもたついているとチュンが非常ベルのボタンを押してしまい、黒人の警備隊がダッシュで集まってきた・・これまた怖いのなんの。。。子供の悪戯だとわかって、黒人男性警備員はニッコリ^^黒人女性警備員はすごい睨みをきかしてきた。。。女性は世界共通に性格がキツイもののようだ。。。ビッキーの旅を見て、”世界の車窓から”が心底羨ましくなった。旅がしたい。旅がしたい。。。 実家以外の遠いいところへ・・・・最近、Mixyに招待してもらって、INDIANAサークルのカテゴリに仲間入りさせてもらった。それもあって余計に忘れかけてた想いが沸々わいてきた・・・旅がした~~い^^;
2007年04月29日
コメント(2)
みなさん、おひさしぶりでっす!ここまで放置してると、知り合いから 「もう閉めちゃいなさいよ」の声も・・・・ わかっちゃいるんだけど、なんか余裕ないのね~余裕・・・ って、岩盤浴行ったりカラオケ行ったりバレーも行ってるのに?要は心の余裕?? う~ん そういうこと!!今週は給料締めもあるし、外国人の研修生も来るし、子供の音楽発表会。気忙しいなあ~~心に余裕のない今日この頃・・・ ちょっとこういった予定が入ると、旅行とか行って逃げられれば・・・っと、頭をよぎってしまう。ぶらり一人旅・・・とか、家出、 憧れる~~~!!(危)これができないってのがヤッパリ・・・子はかすがいってやつ!?最近、やっと気づきました。ワタシ・・・音痴です。
2006年10月15日
コメント(3)
轢き逃げ事件の被害者の男の子の意識が戻って、嬉しくて仕方がありません^^でも、まだハッキリしない状態だそうで、油断ならず。犯人がすぐに救急車を呼んでいれば・・・・・一日も早く、男の子が家に帰れるのを祈ってます。最近、市のソフトバレーにも出ることになり・・・・(勝ち抜かねば出れないわけなのだけど・・)お疲れモード・・・ でも、やってみると 友達も増えるし、楽しいし。スポーツやって笑うのって良いね^^膝のサポートをフルに使うべく、どんどん飛び込んでいくぞ!!って、まだまだ体が動かないんだけど・・・・
2006年05月27日
コメント(2)
「おせったい」とは、えびまゆの住む処で昔から 子供が近所の各稲荷さんにお参りをして、そこで一円玉、米粒 等を備える代わりに、各稲荷さんの場で地域の役員さんがお菓子を配るという ハロウィンにチョット近いような風習があるのだ。今日はその日なので、朝の七時過ぎから子供たちがゾロゾロ・・・・もちろんチュンやモンチーもお婆ちゃん、友達と 名前を書いたスーパーのビニール袋を持って(これにお菓子を満杯に集めるのだ!!)、七時過ぎには家を飛び出していった。。。アメリカのハロウィンの時のお菓子は、M&Mや、キットカット、わけのわからない色の駄菓子。ここの「おせったい」で配られるのは、ぽたぽた焼き、棒ジュース、な、なんと、アンパンなんてーのも・・・!?これをいっぱい貰ってコイよ!と、子供に言い残して会社へ出かけたえびまゆ。帰ったら、アンパンが山積みにされているのを夢見ながらお仕事始めます。ワクワク・・・・(#^.^#)
2006年04月04日
コメント(2)
なんとなーく リビングの模様替えをしよう・・と思い立ったら もうとまらなくって!! 連日 試行錯誤。ラタン家具の店でアメリカンなラタンカゴを8つも購入。カウンター下にも木目調の家具を購入。 ついでにポプリなんぞも・・・ガラステーブルのしたのラグマットも・・・ついでにピクニックバスケットも・・・(調子乗りすぎ)やっぱりB型のエビマユ。やらない時はテコでも動かず。しかし、やり始めると・・・止まらな~い!!!カントリー調のリビングにどんどん変えていく日々。一つ変えて納得いくと しばらく眺めてはウットリ・・・牛乳瓶の大きくしたような透明の入れ物にクラッカーなんぞ入れてそれもカントリー調インテリアのひとつに。しかし・・・翌日にはもう空。もちろん、旦那と子供達が食い尽くしている・・・次の日、補充したクラッカーがまた無くなっている・・・次の日、また空に・・・次の日、むかついたのでカッパエビ○ンを入れてみた。もうこうなってはインテリアには到底結びつかなくなる。やっぱり会社からかえると空に・・・(カッパエビ○ン、素朴ながら今も昔も大人気だ・・・)次の日、ポップコーンの種を入れてみた。・・・無くなっていない。 やっぱりこれまでは食べなかったようだ(あたりまえだのクラッカー) ↑ 古っ・・・・・・・しかし、ポップコーンの種など入れて・・・何を競っているのだろう。。。自分が何をしたいのかわからなくなる今日この頃なのだ。
2006年03月15日
コメント(4)
まさか!?もう、すでに・・・。小学四年生のチュンの宿題に性教育の問題が!?しかも、顕微鏡で見た精子の挿絵をノートに書き写す。それだけじゃない。あんな絵もこんな絵も・・・ しかも、みのモンタ風な穴埋め式に各部の名前を憶えるようになっている。 ・・・・ジャン。 というかんじ。まだ四年生。自分のときは五年生だったかな・・・やはり子供の意識が未来に行くほど高まっているのか!?いやいや、高くはない。うちの子やその友人は特に。案の定、その各部 放送禁止語句を替え歌に交えて歌っている!?男友達何人かと。 ゲラゲラと大笑いしながら・・・なんと、まだ五歳になったばかりのモンチーまで頭から?マークをだしつつも真似して歌う!?ヒー!!どうなってしまうのか!???
2006年03月08日
コメント(2)
こんにちは。今朝は5時起きだったんだけどね、元気にバケツ持って飛び出たら、大雨・・・・。干潮に合わせて今日の予定になってたんだけど、無念。しょうがないので、いつもより早く朝ごはんをして(しかも一品多いい!?)しまいました。。。。眠い・・・ 延期になったわかめ採り、明日になったとの知らせ。起きれるかしら・・・ 爆睡の予感。ところで、最近 オエッってかんじの書き込みがちょこちょこ入ってきますが。。。(消させてもらってますが)皆さんのページにも?平和なページですので、すれぐれも場所をお間違えの無いようお願いします。
2006年03月01日
コメント(1)
今年もきましたよ~~ 花粉症の時期が。去年は2月初めから5月中旬までクシャミやら眩暈やら酷かったので今年は病院に通ってますよ~~あれ、病気じゃないって言うけどさ 熱は出るし具合は悪くなるし。。病院の薬、やっぱりいいですね~ 快適ですよ今年は。一本だけ注射してもらったんだけど、この時期は免疫治療は花粉がダブルでぶつかると危険ということで、夏から免疫治療を始めることにしましたよ。注射・・・大嫌いなんですけどね・・・・。何十本打ったらいいのやら・・私が通う病院の先生、女医さんでテレビにも出るという有名なお方。なんでテレビにでたかっていうとね、ご自身が乳癌の経験があって、女性の様々な病気や悩みに打ち勝つ方法を伝授してくださるってことです。シミでお悩みの方のためのクリーム、等等。小さな悩みから大きな悩みまで、バイタリティーある先生でございます。むかーし、下の子に水イボができて それを治療してもらう時に「こんなに広がるまでほっといちゃ駄目じゃないの!母親失格よ!!」って、渇を入れてもらったことがあります。だって、水イボ・・なんて初めて見たんだもの。。汗疹かもと思って毎日風呂に何度もいれました・・・(これがいけなかったのだ!!)んで、こないだ花粉症の治療をしてほしい と言ったときも、「アナタ、花粉症って・・・検査してそういうこというんですか!?」と、久々に渇。そして花粉の検査をテキパキと。(案外安かったよ)またまた登場、「できる女」。 この渇、筋が通っていてもっともなこと。気持ちが良いくらいです。私の前に診察を受けていた患者さん、高脂血症による眼球の出来物を手術で取るという説明を受けて、手術するかどうかその場で悩んでいた。「そこで悩まれていても拉致があかないからアッチの隅っこで悩んでてください。次の患者さん通しますから。」って・・・なるほど、患者数に反して異常に回転が早いのもこういうわけか。心のケアが必要な方にはタブーなことかもしれないけど、よい治療を一人でも多くの患者さんに!!という観点からだと納得できる。 みなさん、病院は選んで通いましょう。時間だけかかって治らないのは、アナタのせいではないかもしれませんよ。
2006年02月26日
コメント(4)
正月が終わった~~ ヤレヤレ・・・と思いきやもう節分ですか~。。。 今年度の子ども会の役員になり、三役の会計もいただき・・・年が明けて、ますます忙しくなりましたよ。 まだ女性部の役も終わってないというのに。私の住むところは、とにかくホリデーを作らせないわけで。。。こんな状況下の中、『エビちゃん、奨学会とか学校の役員は五年生までにやっとかないと大役もらってとんでもないことになるわよ!』って。。。 じゃ、今年度しなかったら今度は小学校の大役をもらうってこと?冗談でしょ。 冗談は顔だけにして・・・(嘘です・・(ё_ё))節分がまたやってきますね~~ 鬼は外~~ って、ホントにね・・(謎)モンチーに高いお面を買わされて、豆を投げる準備はOKよ!
2006年02月01日
コメント(3)
おひさしぶりっす! 訳あって パソコンできなかった私・・・早い時間に会社に行ってしよう! と思っても、まさか起きられるはずも無く・・・・今年も残りわずか! 来年こそ日記更新率30パーセントを目指すよ。(低っ!)大掃除、してます?みなさん・・・わたくし、自分の車もなかなか洗わないのに(洗えないの間違いではないのか!?)大掃除なんてとてもとても・・・休みの日は何してるのかって? まあいろいろ・・・ 休みの日は掃除と飯炊き、買い物、洗濯取り込み、まあ普通・・・ 普通のようでも核家族のようにいかない我が家。お出かけして、「遅くなったから、今日は弁当でも買って帰ろうか!」なーんて話はありえな~~いのである。なんて言い訳ばかりしてないで さっさと取り掛からねば・・・ワックス。ゴールデンウィークに残しておこう^^冷蔵庫・・・ 月日の経ったお弁当用のオカズ達。いくら冷凍ったって、時間経ち過ぎて美味しくないのね・・・祭りなんかでもらったお餅達。もうすぐ餅つきをするのに、どうするのこれ・・・甘すぎて子供にやらないで後で食べよう・・と思ってた饅頭。これももう冷凍庫臭いよ・・考えただけで疲れが・・・なんか食べきれないものに文句を言っていた 堺まちゃあきの元奥様のようなこといってない?私。(言ってない言ってない)あ、チュンが 一昨日買ったばかりの冷凍タコヤキをチンして食べ始めた!(おいおい子供は寝る時間だぞ) おまえもか、チュン。 新しいのから食べるエビマユ家・・・はたして食べもしない輩達を捨てられるのか!?SEE YOU NEXT YEAR! ↑ うそ。まだ来るよ。
2005年12月20日
コメント(6)
昨日、11月22日は市内某ホテルで 中村文昭先生を迎える「教育セミナー」があった。もともとは行く気など更々無いエビマユだったのだが、友人の強い薦めで、「そんなに良いお話なら、じゃあ・・・」と付き合いの感覚で家の者達に子供をお任せして行ってきた。講演は夜7時から9時の間だったのだが、質疑応答の時間まで盛り上がったのでホールの出口が開いたのは9時半をまわっていた。自分の価値を引き出す、子供のヤル気を引き出すには・・・・これらの話の内容はエビマユが想像していたものとは大きく違っていた。先生の話を聞きたい!!と、わざわざ新幹線を利用してくる人の気持ちが講演一時間を経過した時にはもう、すっかり理解できてしまった。話を聞くだけで血が湧き立つ、心にあった長年の悩みがふっきれる、見方や受け取り方を変えることができる。そんな体験を生まれて初めて経験してしまいました。話を聞くだけで・・・ それって、なんて豊かな人生経験を持った人なんでしょう??What big life he is!!誘ってくれたお友達に感謝!帰りに入り口で中村先生著者の本を買い、サインをしてもらって握手してもらいました。なんで本まで買うのかって? それは、握手をしてもらいたかったから!!ただただ オーラに包まれた人間から強い運とエネルギーを貰いたかったからだけ!!なんです(笑)とてもよい気分になれたので、これからは大成功をした方々にお会いできる機会があったら、率先して行ってしまおうと思ってます。子供の育て方・・・ まずは親が変わること なのね~~
2005年11月23日
コメント(2)
明日は講習の最終日。先生に質問したいものを(授業と関係ないもの)CDに焼いて準備OK!!しかし頭の中はまだ準備できておらず・・・今週はいろいろあって忙しかったな~~~( ;^^)ヘ..幼稚園の願書も保育参観の後に超高速ダッシュで出してきたし。マッハいってたんじゃないかな・・・・C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘とにかくまた細かいことは書きますけど、私が住むとこはまだまだ働くお母さんの環境ができてなくて・・・来年度はどうやってモンちゃんを8時半につれていくか悩んでおります。お婆ちゃんもおじいちゃんも腰が悪いので遠くの幼稚園はちょっと・・子供好きな個人タクシーが送り迎えでもしてくれれば・・・でもお金払っても嫌がります。。。何かよい案はありませんか・・・
2005年11月18日
コメント(2)
今週末も先週末も仕事関係の講習に行かせてもらってるので、先週末の社内旅行はやむなくキャンセルに・・・・すごく楽しみだったのだけども、講習も自分の身になるもの・・・どっちも大事。 まあ今年のは泊まりでなかったのだし、来年、そのぶん弾けよう^^その講習の先生、( ̄^ ̄)トーゼンの様にエクセルでも講師をしてるらしいんだけど今、ワタシがしているアクセスも必ずといってこの先生らしい。なんとなく使えても、あの幅の広い説明は普通できないと思う。感動モノで聞いている生徒達・・・デキル女 なのだ。その地味目の服につぶらな瞳、優しくて的確な物言い、そして膨大な情報とセンスの詰まった頭脳。憧れる・・( ・_・)ジーもっと沢山のことを教えてもらいたいな~~~ ←ここら辺が真剣味なさそう?話はガラッと変わりますが、昨日のバレー、人数がめちゃ少なかった~~今日が子供の音楽発表会だからか!?人数が少ないと走る回数も多くて、かなり良い汗かいちゃいました。バー○ウォーターでコッソリ代謝を促しながら・・(ё_ё)ウフッ
2005年11月13日
コメント(4)
やっとマイカーで会社にいけるようになったよ。日記に書いたとおり、今時と言われつつもやっぱり土禁。なんと、ストッキングでの運転。冷たい・・・・ ここんとこ朝は車内が冷えてるので、アクセルも相当冷えてます。 室内履きでも用意しなきゃ。明日はチュンのサッカー試合。朝6時におにぎり作り・・・・・チュンには頑張ってほしい、応援したい。しかし、母は休みたい。福山雅治と、もこみちと、海をドライブしたい・・・ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓はっ!! わかってます、真面目に地道に・・・ね・・。おやすみ。。。
2005年11月02日
コメント(8)
とうとう自分の車を買ってしまったよ!!え?今までの車? それは旦那へ・・・フフ・・しかし、せっかく貯めかけたワタシの貯金、ガクーンと落っこちた・・・。ナンバーもワタシの誕生日にしたし♪ もう可愛がるよ~~しかも土禁!土禁! 靴を乗っけるトレーも買って、任意保険も年払いして準備万端!!納車が楽しみ~^^ 新しいって良いね良いね。軽の可愛いラパンだよ。だれかバイトを紹介して・・・・(鼻血)
2005年10月25日
コメント(8)
先日購入した洗濯乾燥機、ここんとこの天気で乾かなかった洗濯物に大活躍中。嗚呼・・買っててよかった・・・。でもアメリカの大きな乾燥機とは違い、電力が弱いのも重なっていまいち乾燥においては小分けしたりで面倒かな。楽を知ると、 今の状況にどうしても不満がでてくるのね。。。台風、九州に記録的な雨を降らしつつこちらへ向かってきている。学校は今日休みだったけど、あすも警報が一つでもでていればまたもチュンの思うつぼ八。このちゅん、勉強が出来るわけでもないのになんと二学期の学級委員に・・・通知簿にも 『集団生活で人の意見を聞き、輪を乱さない』というとこに思いっきり×(°O°)×(°_°) バツ!バツ!がついているのに・・・ナゼ!?ナゼ!?7人の子が立候補したそうで。 その中でよりによってナゼ・・・(しつこい?)自転車で選挙する無名の新人に投票する有権者のような心境で?クラス全員で冒険しとりますな・・・
2005年09月06日
コメント(6)
『ナルト』見に行っちゃいました。今年も・・・座席から螺旋丸の衝撃がスズ-ン!!と響いてきて感(┳∧┳)動!!!でも今回、サスケの登場はありませんでしたよ。のかわりに、シカ丸が大活躍。『めんどくせー』が、口癖になってしまう( ̄_ ̄|||)崖をビュンビュン飛び上がる忍者に魅了されつつも仕事では3メートル四方は全て椅子のコロを利用して移動してしまう自分。(〃∇〃) てれっ☆あ、マニアックな日記書いちゃいましたね。主婦ネタ、乏しいな~最近。けっこう忙しいのに!?あ、ありました。ビックニュースが!洗濯乾燥機買っちゃいましたよ!!!ついに。一階の作業着用の洗濯機が壊れてしまったので、すかさず『それならこれ使ってください!』と、二階の古い洗濯機を作業着用に・・・・ (⌒ー⌒) ニヤリ電力量がアメリカとかと違うので、どこまで便利に使えるかわからないけど週末を気にせずにいつでもシーツが洗える・・・・ベランダに屋根つけるよりは安いはずだ。 そう説き伏せて・・・・
2005年08月29日
コメント(0)
観ました?ブラザーフッド。。。ウォンビン見たさに借りたんだけど、びっくりしました。1950年の南北戦争って、具体的に知らなかったんですけど惨かったです。相当。観る方は相当の覚悟をもって観ないと堪えられませんよ・・・・誕生日のメッセ、有り難うございましたm(_ _)mペコリいくつになっても嬉しいもんで・・・自分でケーキ買ってネームも『えびまゆちゃんおめでとう』にしてるし。ローソクは流石に・・・・挿したらクリーム無くなっちゃう!?
2005年08月26日
コメント(3)
あと二時間もすれば、長島の背番号×11になってまう~Happy Birthday To Me・・・(ロウソクを吹き消す自分)はやいな~~ いままで何してたのアタシ。。。。自叙伝もだしてないのに・・(なんでやねん とつっこめ!)気がつきましたか?このHPトップにある 私のリンクバナー。尊敬するNJさんが作ってくれたのよ~~。ステキでしょ?NJさんて? それは・・・
2005年08月23日
コメント(4)
横浜での地震、被害もすくなかったようでε= (*^o^*) ほっ でも、妹が電車に乗ろうと 駅のホームで何時間も待ちぼうけだったとか・・・小さなお子様連れの方々はさぞ大変なことだったでしょう。妹曰く、『近いうちにもっと大きいのがきそうだ!!』( ̄▽ ̄;)!!ガーン この妹、昔から私より運が良く勘も働く。トンネルズの一名のみ当選のスタッフジャンバー、赤坂中華料理の御食事券、削って当てる宝クジでは5万を二回。大きなものは当たらないみたいだけど、けっこう良く当たるようで・・・母が倒れる前の日にフラッと何ヶ月ぶりかの里帰り。その妹が、言う。大きなのが来る!! ・・・と。なのにそこに住まねばならぬ・・・嗚呼…日本の住宅事情。どうでもいいけど地震の時、猫は置いて逃げなさいよ?と言う私に、『あの子は修行僧のように素晴らしい猫なんだ。連れていく。』・・・と。修行僧のように素晴らしい? …それってどういう意味?
2005年07月25日
コメント(4)
おわった~~!!今朝は6時50分から、神社~民家~ミカン畑~民家・・・・延々お神輿を挟んでのご奉仕・・・お金を包んでくださった方々が続々と各家から出てくる。お神酒とお菓子を差し上げて、進んだ神輿を走って追いかける。昼まで、炎天下の中・・・昨日晩の祭りの後片付けで疲れきっていた体には余計応えちゃって。そんな中、神社に戻って休憩していた時のこと。1匹のムカデがある役員さんの帽子に・・・『ぎゃあ!!』(←その人の声) 帽子から振り落とされたムカデ君は今度は別の役員さんの足元へ・・・『んぎゃああああ!!!』(←ムカデが向かったその人の声)みんなで『殺せ!殺せ!!』『きゃーっっ!いやーっいやーーーーーー!!』と、ものすごい悲鳴をあげながらスニーカーでバンバン踏んだ!!気がつけばムカデ君、原形を残さずグチャグチャに・・・その役員さんの勇姿にみんなで大拍手!!ワー(*^^)//。・:*:・°'★,☆ パチパチその役員さん、顔がカーッ!!っと真っ赤に。4駒漫画のようなその光景に皆、拍手の後お腹を抱えて大笑い。私も笑いすぎて涙はでるわお腹は痛いわついでに背中まで痛くなる。・・・・・・死にそうになりました。今でも思い出すと笑いがこみ上げる。。。女性の悲鳴はか細い女性に限るものではない!まちがいない!!
2005年07月24日
コメント(4)
明日は近所の祭りの為に朝の八時から借り出され・・・夕方には個人懇談、そのあとまた祭りに借り出され・・・終るのは10時?11時?? そして明後日は御神輿で・・・・私の休日は一体いつもらえるんでしょうか??チュンは今日、勉強の予定をたてた時間に、うっかり熟睡したそうです・・・ うっかり熟睡?はあ?(byマジャ)なんでそんなに有意義に過ごせちゃうのよチュン。うらやましいぞ。と、いそがしぶっている今日この頃。。。実はしっかり毎晩、晩酌してます。っていってもビールと自家製サラダとカマンベールチーズで・・・けっこう私もまったりしています。昼間、太陽を浴びるほうがビールって美味しいのね・・・週末の掃除を日曜までためてしまうことも・・・ほんと、適当です。いいのいいの、月曜に綺麗になってればいいの。アイス珈琲は毎日作ってます。これだけは、これだけはどんなに眠くても寝るまでにはやる。なんでって、これがないと目が開かないの。(ほんとかよ?)まっくりさんもご用達の業務用食品店で買う アイス珈琲の粉。これが安くて美味くてポイントもゲットできる!!( ̄□ ̄;) あれ?ここんとこ 飲む話や食べる話ばかり?・・・・・
2005年07月22日
コメント(2)
とある県の珈琲店から、『玉ねぎドレッシング』なるものを購入してみました。って言うのもね、コンビ二で別売してる玉ねぎドレッシングがめちゃ美味しくって、これが近くのスーパーなんかじゃ売ってなくてさ仕方な~く 送料のかかるネット販売に手をつけたのよ。届くまでo(^o^)oドキドキ((o(^ー^)o))ワクワク食べて・・・・旨っ!!!チュンもモンチーも黙々とレタス一個分を二人で平らげてしまいました。高い?安い?は本人次第。安い!!って隣町まで足を伸ばして、ガソリン代、または、喉が渇いて自動販売機でジュースなんてやってるとなんの為の節約だかわからな~~い。家で作った野菜、案外に土やら肥料やらで高~い野菜に・・・・有機栽培で買ったほうが安いやんけ!!ってなことに。いらないものを安くマトメ買いするよりも、ほんとに欲しいものを一個だけ買う。 質より量か?量より質か? 私は後者を選びますよ。人それぞれなんですけどね。え?横着? ・・・・・・・そうとも言う。
2005年07月20日
コメント(2)
こんな時、どうする!?勘違いで子供を酷く怒ってしまった時。気付いたのに、姑さんまで怒ってくれてしまった時。言い出そうとおもったら、先に子供が謝ってしまった時!!弁解しようとしたら、姑と舅で喧嘩になってしまったとき!どうするどうするどうする!!!???ああ、こんな時 私もコザックが踏めたら・・・あ、この写真 ピンボケですが うちで蛹になってるカブトムシです・・・むふふ。
2005年07月14日
コメント(2)
チュンがめずらしく漢字のテスト勉強。三日かかってやっと学期末漢字テスト満点の兆し・・・朝ごはんの時も漢字の問題をだしてやって、指で書かせる程めずらしく私も協力ママ・・・モンチー(4歳)が 漢字のいちはこうよ! 間に割り込んでまんま『1』と書いた。チュンが、「違うよモンチー、漢字のいちは「一」だよ!」と大きな鼻の穴で・・・しかし、もっと大きな鼻の穴をだしてきたのは姑さま・・・「ちがうんよ!それは数字のいちよチュン。漢字のいちはこうよ!!」突然、紙と鉛筆を持ってきて、『壱』と書く姑さま。一同、・・・・・・・・・・。チュンは小学校4年生なのですが・・・「それはお金に書くいちだね~ チュンのは漢数字っていうんだね~ どっちもあっているよ。」チュンを迷わせず、姑さまのプライドも傷つけず・・・正直、どうコメントしていいかわかりませんでした。。。。エビマユ、こういったことって凄く疲れるんです。
2005年07月13日
コメント(2)
明日はまた女性会。一昨日あった地区懇談会でハッスルしていた校長(やっぱり夜9時過ぎました・・・)、明日もきっとハッスルするに違いない。間違いない。(byナガイ)明日は23日の天神祭で展示する 折り紙細工の講習会。ああ・・・細かい事って苦手。ていうか、島に来て一体 何回自由な休みがあったろう・・・?なぜここはこんなにも忙しいのか!?島なのに、何故かのんびりしていない!?島なのに・・・ああ瀬戸内海なのに・・・・話は変わるけど 戦艦ヤマトを舞台にした実際にあった話、映画化にして撮影をうちのそばでしています。絶対見に行くぞ~
2005年07月08日
コメント(4)
昨日も女性会のあつまりが・・・・なんと10時近くまであって、もう眠いやらおなかは空くわ風呂が恋しいやらくたくた。。。この女性会、なんとうちの上の子の学校長&保健室の先生がメンバーにおられるのです。。。なんでって? だって近所だもの・・・会の部長さんが、一生懸命に毎回の進行をするのですが、ついに昨日、その校長先生が進行役を奪ってしまった!!!どの奥様も『おお!いつ出てくるかとはおもっていたが、ついに口を開いたか!』と、心の中で実況。何度も話を切り出そうとする会の部長さん。けれど止まらない校長の快調演説!!どの奥様も『がんばれ~~部長。校長を負け倒せ~~~!』と、心で応援。だが届かない!校長に!!!しかも、上司だからか 必死で手伝う保険室の先生。『だれか、だれか部長を前に出させえ~~~~!!』・・・と、やっぱり心の中で・・最後の最後にやっとこさ口火を切った会の部長。「あ、あの…ジュース一本ずつお持ち帰りください…。」( ̄□ ̄;) !!( ̄□ ̄;) !!( ̄□ ̄;) !!
2005年06月28日
コメント(2)
地区の女性会の役員会がこのごろ多いいので気疲れ気味のえびまゆ・・・。ああいうのは年の近い同士が集まらないと、不満が飛び交うもので考え方の違いに毎回ウンザリする。同じグループの方々は幸い愉快な方ばかりなんだけど、よそのグループで、○○さんのとこ・・・文句言う前に意見を述べなさい。ちなみに私の意見、片っ端から却下されました。。。が、最後のひとつだけは採用・・・ ウレシイ・・・。あ、参観日はね 面白かったよ。先生が生き生きしてる方だから生徒たちも伸び伸びしていて。あるある探検隊!!と叫ぶ踊りを合間にいれて、社会見学の発表をグループごとにするものだった。暑い体育館の中での発表だったので、子供たちも私たちもTシャツの色がかわっていた・・・小学生、エネルギーがすごい。おばちゃんにも少しわけて・・・
2005年06月25日
コメント(0)
(いちげんこじ)あれこれいちいち口を挟むのは、愚かなことだとわかっているのに気持ちにゆとりが無い時ほど、言ってしまっているものである。明日は、暖かい目で参観日を楽しめるだろうか・・・クラスメイトと比較しないよう、優し~い目でみてあげよう!!優しい目で、手にはコブシを握りしめる・・・ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓はっ!! そうじゃないってば。息子の成長をしっかり見て褒めてあげるのだ!!
2005年06月20日
コメント(0)
みなさん、寄席ってお好きですか?私は、小学校3年の時に たまたまテレビでしていた寄席に『死神』ってえのがあって(←いきなり話し方がそれっぽいよ・・・?)それがね、えらい気に入っちゃったのよ。長い寄席だったんだけど、すっかり気に入った私は 学校の帰り道、級友にそれを再現して話してみたわけよ。。。なんと、これがまあ すんごくウケちゃって・・・盛り上がる所はもう爆笑。 だから私も余計に熱がはいるよね。その子がリクエストするもんだから、毎日毎日 『死神』を下校時に大迫力で話しながら帰ったのよ。何度話してもウケルウケル・・・あたしって、マジに巧いのかしら・・・自分の才能を予感しつつも、その級友に、「ねえ、のぶこちゃん。(あっ!本名だ!ヤバ。)そんなに面白い?でも、毎日聞いてて飽きない?」って聞いてみた。そしたら、のぶ子ちゃん「だって、まゆちゃんの話の仕方が面白くって・・・ギャハハ!!」( ̄▽ ̄;)!!ガーン 話の内容が判って笑ってたのではなかった!!!確かに、迫力はあるが笑えると言うよりも怖い話なのだ『死神』。。それなのに爆笑ののぶこちゃん。のぶこちゃんの無邪気な感想に、私のロウソクの火もフッと消えた。↑この文の意味は寄席『死神』を参照のこと。
2005年06月17日
コメント(2)
今日はめずらしく早く会社に着いたので、日記の更新をしています・・・チュンに、姑さんが「チュンは何でも良く食べてくれるねえ。。おばあちゃんが作る中で何が好き?」と、聞かれているのに「できれば毎日牛丼にしてよ。」(ーー;) おいおい、あたしだって、そんなに肉ばっかり食べさせてきたつもりはないぞ?なんだってそんなに肉が好きなんだチュン!
2005年06月02日
コメント(3)
非力十倍欲力五倍(ひ弱な者でもいざとなれば10倍の力が出るし、欲が加われば五倍の力をも出せるという意味)今日は会社が終ってから 「アサリ」を採りに行ったのさ。沢山採る予定だったのに・・・力は出せども出せども、貝は 先に来ていた じっちゃま達に採りつくされていた!!!じいちゃま達、ミカンの入っていたと思われるネットに沢山のアサリ・・・だてに昼寝はしていない!?そんな私も、小ボールに一杯くらい? 一応オカズになるくらいは採れました。でも、そのじいちゃまの中に一癖ありそうな、キングじいちゃま・・・このキングじいちゃまが、「それだけしか採れんのんきゃ?素人じゃのお!ふぉっふぉっ・・・」キングじいちゃまの ミカンネット、鎌で破いてやりたい衝動にかられました。。。気をとり直し、必死に掘り続ける私とチュンと友人。気がつけば、陸との間が海に・・・私ら、陸からけっこう離れた盛り上がったところで掘ってたものだから、満ち潮が来ているのも気づかずに 海の中にポツーン・・・キングじいちゃん、やっぱり陸から声をかけてくる。(っていうか、いつのまにそっちのほうへいったの・・???)「がははは!じゃけー素人は遠くに行っちゃいけんのよぉ?海草があるあたりをあるいてこにゃあ!」・・・・悔しいけど、言う通りにする私達。長靴の中まで濡れたくなかったし・・・家に帰ったら8時近かったです。遅すぎ。。。。。収穫の少ないのに、義母 ガックリ・・・義父、無視・・・いたたまれない チュンと私。次回にリベンジを誓う!!!
2005年05月25日
コメント(2)
うっかり私もはまってしまった「天国の階段」。そのクォン・サンウさん、来日しましたね~~あの、キュン♪となる照れくさそうな笑みは演技でなかったのですね!!70のおばあちゃんまで空港でo(^o^)oドキドキしてましたね。(ニュースで見ました。。)そんな彼がオープニングで一瞬、チュンに見えました。それがこの写真です・・・(なんのこっちゃ。。。)
2005年05月23日
コメント(2)
おいっす。今日は久々にケーキを焼いたよ。というのも、18日が姑さんの誕生日だからねいやいや、節約っていうんじゃなくて、最近 チュンが生クリームやら 卵白を泡立てるのに凝ってて・・・(その努力を勉強に向けてみないかい?チュン。(-。-) ボソッ)せっかくの誕生日祝い、どうせなら美味しいケーキ屋さんの・・・と、常々言っているエビマユ。なのに作ってしまった。。。どう思う?やっぱり ̄(*・ω・*) ̄ ぴかちゅぅ いや、自己中かしら私。。。喜んでもらえるかしら・・・なーんて、実はそこまで思ってないのだ。今回は上手に出来たので 満足感に浸っているのだ。写真を見てもらいたかっただけなのだ!自己中上等!思ったらすぐ行動。 私に従え~~~(笑)話は変わるけど、今日はエンタの日だね。先週みれなかった陣内、今日は出るかな?アンガールズ、口調が移っちゃうよ~~ どうしてくれるの。。。マジャ、たまにネタが怖いくらいつまんないけど、そのポーズ ナイスです。
2005年05月14日
コメント(6)
ってCRがありましたね~ 最近もあるのでしょうか?いえいえ、そういう話ではなく・・・会社のお花見、今年もまた参加してきましたよ~あまった飲み物や弁当を持ってかえるべく空のリュックをチュンに背負わせて・・・この土日で一気に桜が咲いて、夜桜もさぞいいでしょうねえ~~でもこの花粉、なんとかなりませんかね?ほんとに具合悪くなっちゃいます。ずっと二月後半から、風邪ひいてるみたいになってて喉も腫れっぱなし。熱っぽいし。。。杉の木だけは、滅亡してほしい・・・春だけ北海道に逃げる人もいるらしいけど、私もできればそうしたいよ。舐茶?ちっとも効かないよ。 鼻炎薬? 毎日飲んでるけど喉渇いて大変・・・でも飲んでる。だんだん効かなくなる。注射? 何回も通うのなんて無理。一体いつ行くんだよ。鼻や目を洗う薬? それこそやってられないよ・・・マスク?どうやって電話出るんだよ。映画のマスクなら面白いとこだけど・・・。でも、犬やネコまでもなってるんだよね。薬も飲めないで可愛そうだね・・・鼻もかめないのね・・ ほんとイライラするだろうね・・・ビールでウガイもできないし・・・(いや、正確に言うと飲んでるだけだけどね)花粉症の方々、がんばりましょう!!
2005年04月10日
コメント(8)
もう一週間にもなるけど、バッティングセンターで久々に汗かきました♪100キロのところで、20球を二回ほどやったんだけど カキ-ン!って 気持ちよく打てたのは二~三回で、ほとんどが ゴロ・・・近くにあったら毎日行くのになあ~~~かっとばせ~~!ストレスぶっ飛ばせ~~~~!って、次の日は右腕が言うこときかなくって キーボード乱れました・・・サッカーのゴールゲームでは、スカートめくって激しく(待ってる親子、ひいてました・・・)助走つけたものの左下の9をかすっただけ・・・テレビで見るより本物はむずかしいっす。。。。単に運動不足かな~チュンがやってるだけあって、まあまあでした。子供って、ほんとに体がよく動くね~~ うらやまし~~~~い
2005年03月06日
コメント(4)
久々にやってみたら、なんと めちゃ弱いレートの人にあっさり完敗。やっぱり継続は力なり。(あ、こんなとこで使わない?)オセロは自信あったのになあ~~ くやし~~いまた今日から練習するぞ。ゴルフの練習も始めるぞ。
2005年03月02日
コメント(4)
今日は久々にボーリング場へ足を運んだ。というのも、尾道市の大会があって 知人と仲良くチュン&モンチーをつれての参加。3ゲームあったので、いくら体力のあるチュンでも所詮は小学三年生、途中でリタイヤするだろうと踏んでたんだけどなーんと最後まで頑張ってしまい えびまゆ出る幕無し・・・( ̄~ ̄;)ウーン・・・出番無しと、暴れるモンチーとゲーセンへ。モンスターをガンで打つバイオハザード張りのゲームを二人で取り合ってしてるうちに いつしかエビマユ一人で熱くなってモンチーをほっぽって、何度も100円を投入・・・燃えた・・・ エネミーゼロ以来、久々の白熱。気がついたらモンチー、ゲーセンの店員さんに両替機にお金を入れて!とねだっていた。。。「ここに!ここに紙の入れてごらん。ここよここよっっ!」お金は入れてくれないよ、甘いなまだ・・・遠くから見守るえびまゆなのであった。。。
2005年02月20日
コメント(4)
「えびちゃん、入社時にくらべて一気にふけたんじゃない?キューテンのみなよ」って、会社の人に言われて・・・大ショック~~~~!! ところでなに?それ?って、知らないのはわたしだけだった。若さを保つというこのサプリ。今すごい話題なんだって?え?べつに。ヨン様って趣味じゃないし。そういうの好きな人と年代違うもん。って、もう通らなくなってきました~~~ヨン様は好きでなくても、土曜の「天国の階段」はみてますから~~う~ん なんか風邪気味。頭いたい今日。でも今日は大好きなテレビの日、寝てる場合じゃないよ。現場のお姉ちゃんから 天国の階段のビデオも借りたし。今日のビールはまずいな~~ なんでだろ~~でも今日作った中華丼はうまかったな~ すみません、ダラダラの日記で・・・まあ日記ですから。
2005年02月19日
コメント(8)
全然テーマとズレてる日記でーす。書こうと思い、気が変わったいつものパターン♪今日は水曜でしょ、あと二日で土曜がくる~~って、テレビが楽しみなだけなんですが!エンタはもちろん、極先も、コイカラも・・・日曜の酔っ払いやジーちゃんが替え歌つくるやつもお楽しみ。「比べてこいよぉ~比べてコイよぉ~♪」見た人だけが知っているこのフレーズ。仕事中に頭から離れないんですけどっっ!!!(自爆)極先のクラスの子、今回はまたメチャイケメンでしょ。ミーハーな私、やっぱりってかんじでハマッテマス;;関係ないけどこの前の日曜、チュンとモンチーと一緒にパンを作りました。子供にこういうことを手伝わせるとキッチンも何もかも粉(T-T)ダラダラ (T^T)ズルズルー になるんだけど、喜びそうなのでやらせてみた。これがもう 凄く喜んで!発酵が止まっちゃいそうな位コネまくるんだけど、出来上がりはボコボコでもフワフワで・・・意外に美味しかったですよ。これも情操教育ってやつ?後片付けも出来ればベストなんですがね・・・ヾ(- -;)コラコラチュンがこの日、宿題の日記にパン作りのことを書いていて、やらせてよかったな~~ と、寝顔を見ながらホノボノしてたら、チュン、いきなり鼻血を出して目を覚まして大騒ぎ。パンの夢じゃなかったのかチュン!?
2005年02月09日
コメント(6)
う~ん 我ながらなんてつまらな~い題なのだろう・・・さて 先週末、電気屋の感謝セールがあったので 寝室にミニ液晶テレビを購入すべく、デ○○○へ向かった。姑さんは、掃除機を衝動買い。(ホント早く決まった)そして私は、テレビコーナーでダッコちゃん風の店員さんに目をつけられる。時間が無かったので、長話はゴメン!と言わんばかりに、 「広告のテレビ、これください。」だが店員さんは、 「で、でも、でもでも、2011年にはデジタル放送になるから、22型以上のを買われないと、チューナーを高い値段で買わねばならなくなりますけ・・ど・・・」えび「2011年には別のを買うかもです。とりあえず、これがいいんです。とりあえず!ですから。」(時間が無くてイライラ・・・)店員「ンでも、でもっ あっ、まあ とりあえずならっていう値段ですし、 ン、そうですね。心配することもないか。また考えれば・・」えび「とりあえずって値段だし って、あんたが言っちゃだめなんだよっ!今、そのダッコちゃんの様な顔で言うことは、ああ、そうですかではこちらのでよろしいですね。少々お待ちください。 って、これだけでいーんだよ。このボケっ。私が一番心配なのは、チューナーのことなんかよりもね、アンタのその噛み噛みの営業なんですからーーっ!残念っ!ダッコちゃん風 若手営業マン斬りっ。。 」と、言いたいのをグッっと堪えて・・・時間が無かったので姑さんの掃除機と自分のテレビをサッサと積んで、モンチーの保育園へ。 その日は忙しくって、イライラモードのエビマユなのであった。
2004年11月21日
コメント(15)
昨日は給食試食会があって、モンチーの保育園へ行って参りました。お母さん達と、仲良く試食していると・・・「質問があるのですが!」と、挙手する小柄ながらも声の大きな○○さん。土曜の居残りさんのオニギリが、最近食中毒防止の関係でパンになったことで、「うちの子は味の無いパンは食べれないのに、菓子パンや、ジャムを持たせては駄目って、あんまりじゃないですか? みなさん、保育園は何かあったときに責任を取りたくないからオニギリや菓子パンは駄目で、味の無いパンのみ持ってコイと言っているんですよ!」( ̄▽ ̄)!!そんな問題じゃないだろ・・・??その場が・・・・・・・( ̄  ̄) しらぁ~一気に楽しい試食会が、熱弁大会に・・・私の場合、可愛いモンチーが虫歯になっては嫌なので味の無いパンで統一してくださったほうがいいのだけれど、まあ、うちの場合 おばあちゃんのお蔭もあって居残りの話は関係無いんだけどね・・・黙って時が過ぎるのを待つ私・・・くぅ~~ 午後からの仕事に遅れる~~~~~~~~!!オヤツは別に出るから、甘いのを無理に持たせなくとも子供は満足します って先生ゴモットモ。でも迫力ある一部のお母さんにチョット引き気味・・・なんだか後味のわるい試食会でした。
2004年11月11日
コメント(3)
こんばんは~!先程、社内の慰安旅行から帰ってきたエビマユ。御疲れモード。。ああ 現実が・・・行くまでは、湯布院てどこ?ってかんじだったけど、行ってみれば、なかなか良い所。美味しいところ。でもね、何が面白いって やっぱり部屋のメンバーでしょ。めちゃ楽しい人達とご一緒できてラッキーでした。昨日の晩で夕食後の二次会予定は、とっても飲んでグロッキーになってしまった方もいて、早くもお開き。。。はやっ!! 物足らないエビマユ、風呂に入りまくる。まくる。でも、その風呂の中で 新入社員の(別工場)の女の子と語ることが出来て(何を!?)、ちょっと嬉しかったエビマユ。風呂で話をすると、親近感が沸くよね。その傍ら、お互いのスタイルを確認しあう面もあったり・・それを相手にわからない様に隠しあう女二人。けっこう笑えました^^帰りのバスは寝っぱなし。あ、釣りバカも観たっけ。。。何度観ても笑える。何度観ても、 「石田えり」のほうが しっくりくる・・・って思ってしまう。役員さん、お疲れ様でした。
2004年11月06日
コメント(6)

ご無沙汰しております急に朝晩冷え込むし、良くないニュースも続きます今日この頃如何お過ごしですか?さて、私ことエビマユは先週の土曜に 隣の隣の島まで有志の方々とサイクリングしてきました。因島を挟んで瀬戸田まで・・・サーイクリング サーイクリング ヤッホーヤッホー♪(危)何十キロあったでしょう・・・風になりました。チュンと共に・・・ 途中の因島では、ブルーベリー100パーセントの高いジュースを売るおばちゃんとめぐり会い、美味しかったのと珍しかったので、つい衝動買い。880円を一本550円!(500ml) ・・・・これって、安い!!って買えるかんじでもないのですが、ブルーベリーだけで作った砂糖不使用のジュース、珍しいでしょ?ドライブルーベリーも大袋で購入。親に送りました・・・・ 瀬戸田では、伯方の塩(伯方って瀬戸内海なのね・・・知らなかった・・・)で作った 塩饅頭、塩羊羹、試食しまくりました。昼の食事処では、ついお得そうに見えたエビフライとハンバーグとタコ天のセットを注文しましたが、グループの子が食べてた タコ飯が美味そうだった・・・どっちの料理ショーでは絶対負けそうな気がするエビマユ。。。その晩は足に湿布貼って寝た恥ずかしいエビマユ、次の日も運動会で綱引きに全力!!月曜は寝ながら仕事してました・・・(;^_^A アセアセでも、子供の為にって思い切って参加したサイクリングだけど自分にもメチャ良い思い出になりました。瀬戸内海、車で走るのもいいけど じっくり自転車や船で旅するのもいいかも。 お奨めです^^
2004年10月29日
コメント(8)
最近ずっと更新もせずご無沙汰してます・・・なぜって、まあ忙しいのもあったけど 夜中に起きて無理やり時間を作ってでもしてることが。それは トルネコ3 古っ!! でも、ドラクエキャラトルネコ、めちゃはまります。アメリカの駐在奥様から借りた トルネコ1にはまって、帰国して全然してなくって、3が出てもなかなか手が出ず。やっと、やっとトルネコに出会うことができました(危)というわけで、クリアまで怠惰お許しを・・・
2004年09月08日
コメント(4)
今日、3980の体脂肪計つき体重計を買いに行った私。だが、うっかり基礎代謝計測つきの10000のものを購入してしまう。ああ・・・ またやってしまった。。。変なとこでケチって、変なとこで大出費してしまう。私の基礎代謝、むふふナカナカだった。意外や意外!しかし体重は モンチーを妊娠8ヶ月のあたりのもの・・・ やばいよやばいよ(BY 出川)まあいいか、厄年だしね。トリャア≡(:D)┿━
2004年08月26日
コメント(5)
昨日24日は32回目のわらわの誕生日~~~Happy♪(*^-^)ノiii Birthdayそして本厄の・・・ どうか何もおきませんように。夏ももう終わり。皆さん如何過ごされました?この夏、初めて カブトムシを戦わせました。4匹のカブトムシ、なんと角がないメスが一人勝ち・・・・このことをある人に話したら、、、、「あんたみたいじゃのぉ」って・・・・どういう意味なんじゃ~~~~!?ワレ~~~!そういうイメージ、32歳を期になくしたいと思います。チュンの宿題未だ終わらず・・・去年は学童保育に行かせていたので、そこで必然的に終わらせていたようなのですが、今年は一から10まで私が担当。トルネコ3 をやりたいんだから、はやく終わらせてよチュン。
2004年08月25日
コメント(2)
あっという間でしたよ~みなとみらい なんか行って、遊んで船乗って横浜港へ帰って、すっかり 観光 ってかんじで遊びました。母の体調も日に日に良くなってきて、一筆入った絵を趣味に励んでました。けっこう上手いよ。 それは良かったけど・・・ 父方のおばあちゃんが亡くなったって聞いて、けっこうショックうけましたよ。。父方のほうとは遠い昔に親戚付き合いはなくなったとはいえ、おばあちゃんの死なのに、一報がはいらなかったのにショック。(意外に複雑なエビマユの過去・・・!?)3月29日には手を合わせてあげてね って・・・五ヶ月も経ってるってのに。。。。それだけ。 父方は11人兄弟で父が三つの時におじいちゃんは亡くなったので11人をおばあちゃん一人で育ててきたって。昔の人はすごい。根性ある。ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓はっ!!暗い・・・暗すぎる今日の日記・・・そういえば、保坂尚樹さんと 細木和子さんのバトル、そんな興奮でもなかったね。細木さん、ちょっと問題発言多すぎではありませんか?柔ちゃんだって、谷 になってもちゃんと金ですよ。当たらなくてよかったけど、当たってもスゴイと思うより不謹慎と思う以外ないですよアナタ。日本の代表じゃ、応援するもんでしょう。行く前から名前がどうので 負ける はオカシイよカズコ。保坂さんちのことにしても、馬鹿女でも再婚するのが子供の為 って・・何故馬鹿女と言われなければならないの早紀。カズコみたいな図々しいオバタリアンになぜ・・・・
2004年08月22日
コメント(2)
12日から親元へきゃーりますよ やっと・・・一年は長いよなぁ~ こんな辛抱をしてる私、旦那はわかってるんでしょうか?わかってたらタバコくらいやめて欲しいものです。あんたも何か我慢しな。 って、最近ずっとぼやいてます。いよいよお盆、のぞみで行くからね~♪お土産は毎年、海産物の干物なのですが今年は近くの美味しい 和菓子 にしました。お坊さんの指三本の跡がついたような形のお饅頭。めちゃ上品です・・・ しかも甘すぎず、けっこうファンがいるんですよこれ。。。も○がい ってお菓子。全国的に出したい一品ですよね これ。でもタダじゃ宣伝しませんよ・・・ ふっふっふ。( -_-) ケーキは好きなとこけっこうあります。実家の近くに フランスケーキの店があるんですが、そこが絶品!! 誕生ケーキが5000円もするのにはちょっと引いちゃいますけど・・・でも、ちょっと醤油皿じゃ食べられない上品さです。(どんなだよ)実家、いろんな意味で楽しみです。
2004年08月09日
コメント(4)
夏休みの度にチュンの宿題にこっちまで 鬱!!誰かが 「三年生になったら親が心配しなくても独りで宿題もするし、忘れ物もしないよう時間割しっかりみるわよぉぉ♪」って、言ってたけど。。。ウソやんけっ!!!ああそれなのにそれなのに、くれよんしんちゃんのビデオを四本も借りてあげてしまったお馬鹿な親ここに一人・・・いや、これは自分が見たいばっかりに・・・o( ̄ー ̄θ☆今日も日が暮れて・・・明日はまた会社、子供はしんちゃん三昧。そして土日はサッカーの練習・・・ビデオを返してまた借りる・・・?モンチーは御気楽順風満帆。保育園がいいよね~
2004年08月02日
コメント(6)
全300件 (300件中 1-50件目)