うゐのおくやまけふこえて

うゐのおくやまけふこえて

PR

Profile

エコママキッズ

エコママキッズ

Calendar

Comments

セロリ@ Re:断乳、卒乳、タンデム授乳(01/24) 今タンデム授乳中でどう止めるか模索して…
竹下源太郎のママ@ Re:久々の楽天ブログ(10/21) 最初の方の先生のブログ、少しみさせて頂…
うゐの@ あんずさんへ コメントありがとうございます。 なかなか…
さやまあんず@ Re:東日本大震災復興応援チャリティーイベント「わらべうたベビマ&リトミック」(02/27) 久しぶりにブログ拝見しました! たくさ…
さやまあんず@ Re:ぴかぴかの1年生♪(04/11) 入学おめでとうございます! 着物、すご…
Dec 26, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供に有名小学校のお受験させる知人からも先日電話があって、
『親の面接で、我が家の教育方針を聞かれたら何て言えばよいの?
模範解答みたいなん教えて』と聞かれました。

「自分んちの教育方針をそのまま言えばよいんじゃないの?
それで落ちたら、それは教育方針が違う学校に入学しなくて良かったと思えるんやしさ」
と答えた私。

「でも自分んちの教育方針・・・てわからへんねんなー・・・」

確かに、我が家の教育方針なんて、夫婦で話し合ったこともないしなー。

お受験ってそういうことを聞かれるのね、ふむふむ。




『自信ないねん、自分ところの教育方針に。
だから、専門家に聞きたいねん。』と彼女。

ちなみに私は専門家と違うねんけど。

でも改めて、我が家の教育方針ってなんやろな~って考えた。

考えたら、たいしたことを子供に教えてないな私。


とりあえず今日が怪我や病気なく無事に終わってありがとう、ってだけ。
その日その日をあんまり何にも考えずに過ごしてるわ。


なんか、こだわって続けてる事とかもないしなぁ。


あえて探してみると、1つだけありました。


お兄ちゃんに『自分の靴は自分で洗う』ことかな。

それだけはこだわって今までずっと自分で洗わせてるなぁ。


5歳のお姉ちゃんは丁寧すぎてめっちゃ時間かかるけど1番きれいに仕上げます。
2歳のチビさんも器用にマネして洗ってるゎ。

別に深い意味はなかったんやけど、

自分で歩いて汚したもんくらい自分で責任もって綺麗にしろよ…ってことを教育方針にしようかな。

受験とかしないけど、もし面接で「我が家の教育方針」って答えあかんかったら、


どういう人に育ってほしいかってことだよね。

私は「自分も他人も大事にする。」というのが大事だと思っています。
自分のことを大事にできない人が他人のことを大事にできないし、
他人のことを大事に想えない人が自分のことを大事できないと思うから。

ますは自分を大事に思うこと。
ジコチューってことじゃないよ、いわゆる自己肯定感ってやつです。

みんな違ってみんないい・・・という金子みずゞさんの名言。

でもこれを面接とかでキレイな言葉にまとめて伝えるって難しいなー。

ま、うちはお受験することはないんだけど。

明日も早いしとりあえず寝ます。

おやすみなさ~い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 28, 2011 03:36:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: