枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/10/24
XML
カテゴリ: テレビ



埼玉県においては2001年春からテレビ埼玉にて「リターンズ」の放送を開始。現在も「クラシック」の放送をしています。ちなみにテレビ埼玉では「欧州リベンジ篇」を流しております。
今回は僕が選んだ「水曜どうでしょう」の名場面を紹介します。

1)「僕は痔なんです」
最初の「サイコロの旅」企画で大泉洋が言ったもの。
新大阪から夜行急行電車「きたぐに」号で新潟へ向かうさい、4名ぶんの寝台券を取るつもりが3名ぶんしか取れなかったので、硬い座席で一夜を明かすのを嫌がった末に言っちゃったのです。「きたぐに」は583系電車を使用しますが自由席も設定されており、その部分は寝台を組み立てる前の「ボックス席」になっています。

TOMIX(中古/Nゲージ)92930 JR 583系電車(きたぐに 旧塗装)セット 限定品【D】パーツイン...
上の商品は、放送当時の「きたぐに」用583系の塗装です。


TOMIX 92797 583系(きたぐに)基本セット※11月発売予定予約品※

2)プーさん爆死
これは「欧州21ヶ国制覇」から。ミスターが英国で「くまのプーさん」の風船を買い道中を共にしましたが、スイスの山越えのとき気圧の変化でその風船が破裂し大きな穴が開いてしまいました。これを「爆死」と呼んでおります。

 中古》【DVD】7.水曜どうでしょう ヨーロッパ21カ国完全制


3)フィヨルドの恋人
いま、テレビ埼玉でやっている「欧州リベンジ篇」から。
北欧のオスロから、北極圏の街ナルビクを目指す途上ミスターと「ムンクの叫び」の風船を持った大泉による即興ミニドラマです。いきなり唐突に、荘厳な音楽をバックに「フィヨルドの恋人」とデカデカとタイトルが出るので、笑いを誘います。

他にもありますが、それは別の機会に、思い出したら書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/10/24 08:58:13 PM
コメント(4) | コメントを書く
[テレビ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: