PR
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
薬局の看板で、よく
「処方せん」
という表記を見かけます。見ようによっては、
「当店では薬の処方はしません」
正しく漢字で
「処方箋」
と書いていただきたいのですが、「箋」の字って、そんなに難しいものでしょうか?
「わかりやすく」という親切心も大事ですが、正しく意味を理解するためにも、あえて「箋」の字を使うべきだと思うのですが…日本語の難しさを垣間見たような気がしました。
日本語
に関する本は 楽天ブックス
へ↓
その日本語は間違いです
税込み730円
今さら聞けない!正しい日本語の使い方
税込み510円