PR
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ

続いて、「くろしお4号」が撮れました。車両は381系です。和歌山~新宮間が電化されてから30年以上に渡りこの列車で使用、一部は展望グリーン車に改造され後述する「スーパーくろしお」としても使われています。
これに続くのは283系「オーシャンアロー5号」。イルカをイメージしたような前頭部が特徴です。
最後尾も後追いで撮影できました。きょうは基本編成だけでの運行のようです。283系はJR西日本では非常に珍しい「シングルアームパンタグラフ」装備車です。JR他社の新造車両はほとんどシングルアームですが、JR西日本は導入に消極的なようです。
最後は後追いながらも、「スーパーくろしお6号」が撮れました。これは平成元年に「くろしお」のイメージアップのためグリーン車に前面展望タイプの運転台を後付けしたもの。差別化を図るべく「スーパーくろしお」の名称がつけられ塗装も国鉄特急色とは別に、白地に赤・黄の帯をつけた専用塗装となりました。JR北海道・737系電車 2025/07/18
北海道のDF200 2025/07/17
山形新幹線E8•初撮影 2025/06/15