枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/09/25
XML
テーマ: 鉄道(25298)
カテゴリ: 鉄道
昨年7月18日に、高崎・上越・羽越・奥羽各線を迂回した「カシオペア」を地元で撮影しましたが、このたびまた撮影する機会を得ました。 (前回の詳細はこちら)

通過時間は前回と同様と想定し、その時間に合わせて北上尾駅北側の公園のあたりで狙います。(前回は同駅の南側で、対向列車とかぶりそうになったため)
annaka.JPG
まず16時10分頃、「安中貨物」のEF510が通り過ぎました。
この「安中貨物」は、常磐線の小名浜から信越本線(横川線)の安中まで亜鉛や鉱石を運ぶために設定されたものです。同列車はJR東日本所属のEF81やEF510が牽引することで知られます。

今回は「北斗星」塗装が来ました。ですが、「交直流機=赤系」の固定概念ができている僕としては異和感を感じてしまいます。貨物所属のオリジナル機が牽く姿を見ることなんか、絶対ないでしょうね…

【基本送料無料】9108/TOMIX(トミックス)/JR EF510-500形電気機関車(北斗星)【smtb-k】【w3】 税込み5,569円
 EF510 (動力改良) 税込み5,712円
↑お求めは 楽天市場 へ↑
EF641040.JPG
これに続き、EF641000のコンテナ列車が来ました。
国鉄塗装の1040号機です。貨物所属のEF641000は近年車両更新に合わせて所属機関区ごとに「独自塗装」に塗られており、国鉄塗装を見る機会は大きく減りました。

カトー EF64 1000 一般色(再生産) 1-23【鉄道模型・Nゲージ】 税込み5,533円
↑お求めは 楽天市場 へ↑
EF641051.JPG
そして16時55分ごろ、迂回「カシオペア」がやってきました。
牽引は田端機関区配置のEF641051号機。EF81やEF510の牽引を期待していたので、意外でした。ただし、ヘッドマークがなかったのが残念ですが…

KATO 10-833 EF510+E26系カシオペア4両基本セット 税込み12,432円
↑お求めは 楽天市場 へ↑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/09/25 06:47:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: