枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016/02/10
XML
カテゴリ: 時事放談
昨日、テレビ東京で放送された「ガイアの夜明け」(毎週火曜22時)で、「過重労働撲滅特別対策班(通称『かとく』)」によるブラック企業狩りの様子が伝えられました。
このような内容の場合、摘発の対象となった企業名は伏せられたりするものですが、「ガイアの夜明け」では反発や批判を怖れず、堂々と社名を出していました。これは、地上波テレビ番組ではかなりの大英断です。
そこで槍玉に上げられたのは、ディスカウントストア最大手の、 ドンキホーテ
20160210_171828-1
ドンキホーテは「驚安の殿堂」と称して、あらゆる商品を市価よりもベラボウに安い価格で販売。さらに、夜遅くまで営業していることから、非常に多く利用されています。
しかし、ドンキホーテは2008年以降、 最長一日12時間以上に及ぶ長時間労働を従業員に課しており、それが常態化。しかし度重なる是正勧告に従わず、耳を貸そうとしません。 このため「かとく」による捜査のメスが入ったのです。
ドンキホーテの価格の安さは、このような 超過労働・不当労働によって少人数で店舗を切り回している という事実が、今回の「ガイアの夜明け」によって白日のもとにさらされました。

近年の不景気によって、われわれ日本人は、「値段の安さ」を追求するようになりました。それが行き過ぎた結果、昨今、「ベラボウに安い商品やサービスによる事故や瑕疵」が相次いでいます。軽井沢でのツアーバス転落事故が、大きな一例です。
必要以上の安さを求めた結果、その代償として超過労働・不当労働などが起き、働く者を肉体的・精神的に追い詰め人命をも奪う結果になりました。必要以上の安さを求めることは、労働環境の悪化として、私たちの生活と健康に大きく跳ね返ってくるのです。
だからこそ私たちは、忘れてしまった「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」の精神を、見つめなおすべきではないでしょうか。そして「価格と品質のバランス」を学びなおすべきではないでしょうか。
極端に安い、ドンキホーテなどのお店は利用しない。そうすることでブラック企業の店が淘汰され、超過労働・不当労働が減り、生産と販売・需要と供給のバランスが是正され、常に安定した適正価格を維持することが可能になります。
安い価格には裏がある。安い価格にはリスクがある。そのことを理解して、賢い消費者になりましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/02/14 08:59:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[時事放談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: