成績が上がる、料理、読書エトセトラのブログ

成績が上がる、料理、読書エトセトラのブログ

2021.10.19
XML
カテゴリ: 中学理科
理科の圧力の問題でよく利用する単位変換です。
1m2=10000cm2
(最後の2は平方の2です)
なのでその逆は
1cm2=1/10000m2
ということです
10000で割ります!
ここは必ずできるようになっておきましょう。
1m=100cm

1m2=10000cm2
です。お気をつけを。
なんで?と思った人は
1mの正方形を書いてみましょう。

汚い絵ですが
1mの正方形は100cmの正方形なので
100×100=10000cm2ですね
こちらのやり方で
単位変換は覚えましょう!
ガンバレ中学生!!


50分で覚える中学理科2分野 動・植物から天気、自然、地球まで網羅

50分で覚える中学理科1分野 電流から化学変化、エネルギーまで網羅






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.19 19:38:20
コメント(0) | コメントを書く
[中学理科] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: