全158件 (158件中 1-50件目)
ずっとご無沙汰していました。ショウです。明けましておめでとうございます。秋に妊娠が分かり、現在6ヶ月に入りました。思えばタイミング→人工授精→不妊専門クリニック転院→顕微授精…とできるだけの事をしましたが、治療で結果は一度もでませんでした。2年前にクリニックに通うのをやめ、仕事を始めたり趣味を充実させたりと毎日忙しい生活をしていたら、思い掛けなく妊娠が分かりました。去年の夏に「準備中…」と日記を更新したのも違う不妊クリニックに転院しようと、ここで書く予定でした。もっとより専門の、大きい病院へ行こうと思っていたのです。最後の望みをかけて…。ここで治療の辛さ、孤独さ、高温期のワクワク、リセットの愚痴などを吐き本当に本当にここで何回も救われました。たぶん一人だったらプレッシャーやストレスで潰れていたと思います。ありがとうございました。今年も一人でも多くの方が妊娠できるよう、心から祈っています。ショウ
2009.01.01
準備中…ショウ
2008.08.14
治療お休みの時にブログを放置する悪い癖がまた出てしまいました。ご無沙汰しております。ショウです。相変わらず残念ながら妊娠はしていません去年の暮れに治療をお休みしてから全くクリニックには通ってない状態です!そして治療再開のめどはまだ立っておらず、初夏くらいかな~なんて思っています。でも、でも、顕微授精しか手がない私達でも心の片隅には「自然妊娠したい」という気持ちもあり久しぶりに基礎体温を計っています。いまのところ周期は乱れてない♪奇跡よ起これ!!!…と自分を奮い立たせている状態です(笑)お休みしている間は友達と会ったり、たくさん予定入れたり、確定申告したり(笑)去年は7万円くらいでしたが今年は10万円弱も返って来るみたいで入金を心待ちにしています。---------------------------------------------------------------------------私は気ままにブログを更新してて、楽天のお友達にコメントを貰うのは申し訳ないので(休止している間アダルト系の書き込みがここぞとばかりに入ってきましたw)コメント、BBSは休止のままです。ごめんなさい。近況報告として読んでいただければ、と思っています。とりあえず元気に暮らして?おりますヾ(=^▽^=)ノショウ
2007.03.11
判定日、ずっと過ぎていたのに更新してなくてすみませんでした。判定日は先月の18日でした。陰性でした(´Д`|||) ドヨーン今回夫の精子くんの状態がかなり悪い状態で、分割も遅くそれが敗因でした。採卵した卵ちゃんを全部使い果たしてしまって落ち込んでましたが先生はまた頑張りましょう!と励ましてくれました。先月から主人にはにがーーーーーーーーい漢方薬が出てます(笑)今月はもう間に合わないので今はゆっくり過ごしています。次は生理12日~13日目に行ってロング法開始だと思います。来年早々行くかどうかまだ迷ってて…ゆっくりいくべきか、勢いに乗って行くべきか…。とりあえずお正月考えますね。結果をずっと知らせなくて本当にすみませんでした。なんか更新する気がなかなか起きなくて、分かってたんだけどちょっと避けていました。気に掛けてくれてる楽天の友達がいると分かっていながらごめんなさい!前回は凍結卵が十数個あったので希望もありましたが、今回は注射頑張ったのに結果も出ず、しかも余剰卵0個という事で凹んでました。次回も同じようになったら…と思うとなんか元気でなくて。同じようなしんどさを持って頑張ってる女性はたくさんいると思います。不妊はよく「出口のないトンネル」に例えられますが、今回はその事を突きつけられたというか。。あ~いつまで続くんだろう、いつ妊娠できるんだろう、子供はもう無理なのかな…と超マイナス思考になって泥沼です(笑)今まで治療は割りと楽しいというか、希望に繋がるものだったのですが…これから苦になりそうで怖いです。ちょっとお疲れです。
2006.12.03
3つの受精卵達のうちのどれかが胚盤胞になれば二段階移植の予定でしたが成長が止まってしまったみたいで、中止になってしまいました(´Д`|||) ドヨーンあと黄体ホルモンの注射が1回残ってるみたいで、夜行ってきます。それで終わり♪先週2個の初期胚を移植したので可能性はまだまだあるのですが、判定日までちゃんと薬を飲み、お腹と足を温めて神様に祈るしかもうする事がありません!やることはやったので後はもう神頼みだわ。これから二週間はクリニックはないので、また例によって予定をたくさん詰めたいと思います(笑)今回採卵した卵ちゃんは全部使っちゃってストックなしで途方に暮れてますが無いものはしょうがない!もし陰性だったら来年になってから採卵にチャレンジしようかな。来月は師走で忙しそうだし。今回妊娠できたらどんなにいいだろう~(´▽`)うっとり
2006.11.07
昨日無事に初期胚2つ、お腹に戻せました!クリニックに14時に行ったところ、金曜日が祝日だったせいかすっごい混んでて14時でもまだ外来が開いててびっくりしました。誰もいないかな~って思っていったら、まだ待合室に人がたくさん。胚移植の前に子宮の収縮を抑えるダクチルを飲み、今回は採血と黄体ホルモン注射がありました。外来の診察がやっと終わり、先生やスタッフの皆さんのお昼休憩があったので結局移植は15時を過ぎていました。しかも昨日は胚移植される方が4人も!昨日お腹に戻した受精卵たちは、グレード1の4分割とグレード3の7分割でした。頑張ってね!私の卵ちゃんたち!!それと今回は5個の受精卵ができたのですが、今回2個お腹に戻しました。残りの3個はすぐ凍結せずに、このまま培養してもし胚盤胞になったら二段階移植するらしいです。明日か明後日の予定です。(明日の朝にできるかどうか連絡があります)正直、二段階移植できたら妊娠率は上がると思うけど、もし妊娠反応でなかったら今回頑張って取った卵ちゃんが0個になるわけで…それも複雑。また採卵からなると続ける自信がありません前納金84000円はもう払ったけど、まだお会計が24万円ほど残っています(用意してます)来月も同じだけ払うのはほとんど無理。。前回は幸運にもたくさんの凍結胚を保存できたけど、今回はストックの余裕はないので不安だよネットなどで、解禁して1回で妊娠できた!(自然妊娠ね)っていう人見るとつくづく羨ましいです。
2006.11.05
昨日は採卵でした。2回目という事で前回より不安にはならなかったけどやっぱり術衣に着替えて待っている時はさすがに緊張しました。昨日の流れを説明したいと思います。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::7:20 クリニック到着・トイレ・下着脱いで術衣に着替え7:30~麻酔を効きやすくする注射(痛い)・点滴・ベッドで寝て待つ8:00~静脈麻酔後(5秒くらいで落ちる)・採卵開始9:00位 リカバリー室のベッドの上。看護士さんが血圧測りに来る。意識もうろう。10:00位 一人で目が覚める・少し元気・トイレ行く10:00~12:00 ベッドで寝たり起きたり。一人で起きられる12時過ぎ クリニックを出て帰宅。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昨日はこういう流れだったんですが、夢か現実か分からないけど採卵中に看護士さんが肩をずっと撫でてくれたり、ストレッチャーに運ぶ時に誰かの話し声が聞こえたりもうろうとした意識の中で途切れ途切れ覚えていました。痛さはありませんでした。採卵後の抗生物質など2日分貰い、デュファストン4日分貰いました。取れた卵ちゃんは10個、内8個が使えそうなもので、今の所5個が受精確認できました!!(全部顕微授精です)残りの3個もちゃんと受精してくれたらいいな。頑張って私の卵ちゃん。無事終わって良かった☆彡---------------------------------------------------------------------------------心配してたOHSSもなく、なんと新鮮胚を胚移植できそうなんです!昨日帰る時に黄体ホルモンの注射もして帰りました。前回は25個取れたせいもあり、腹水も溜まり卵巣も腫れて全部凍結胚になりましたが今回は違う注射を使ったからか、数は前回の半分以下だけど卵巣は腫れずに終わりました。グレードなどはまだ分からないけど初めての新鮮胚移植楽しみです。この勢いで妊娠できたらなぁ~。明後日の土曜日14時から初期胚移植予定です。受精確認済みの卵ちゃん達が無事に分割してくれますように!!!!分割してくれなきゃ話も始まらないわけで…。がんばれー。色々気に掛けて下さった楽天の皆さん、お陰様で無事採卵終わりました。ありがとう!
2006.11.02
昨晩20時にHCG注射を打って、明朝8時から採卵予定です。クリニックには7時半には行かなくてはいけないので慌しい朝になりそう。朝食食べちゃいけないから、バタバタしてて結果的にいいかも(笑)採卵終わったら、どこかでランチして帰ろうっと。緊張感無し?!先週月曜日から7日間フォリスチムを連続注射で、昨日はHCG。今日は久しぶりに何の予定もありません。リラックス♪昨日は最後の内診で、先生も「○○さん、卵の成長は最高だね~」って…。確かに粒の揃った卵ちゃんが10個ほどきれいに見えて合格点なのですが。褒められてるのか、妊娠できなくて残念がってるのか微妙注射頑張って良かったです☆彡明日は旦那は仕事でクリニックに行けないので容器貰ってきました。寒くなってきたのでタオルで包んできてね、と言われました。明日頑張って行ってきまーす♪お昼頃には帰れると思います。
2006.10.31
先週の月曜日からフォリスチム注射が毎日ありました。一週間ずっと筋肉注射だなんて、普通の生活には先ずあり得ないですよね。頑張った自分をたくさん褒めてあげたい気持ちでいっぱいです先週の金曜日に注射が始まって初めての診察がありました。13mmくらいの卵ちゃんが約10個ほど見えて、先生も喜んでくれました。大きさもだいたい均等に育ってくれているようで、今の所いい調子みたいです。明日は2回目の診察で、採卵日が決まる予定です。早ければ明日の夜にHCG注射→水曜日朝に採卵かな。採卵は2回目で前回よりは落ち着いています。先月やった静脈麻酔もよく効いたので、また眠っている間に無事採卵できたらいいな。明日行ってきまーす!
2006.10.29
顕微授精に向けて注射が始まりました。今日で3日目です。本当は先週から注射が始まる予定でしたが、ちょっとズラして貰いました。普通に生理3日目くらいから注射のスケジュールだと、採卵のあたりに主人の出張が重なり可能性大!!!出張中に採卵だと受精させる事ができないのでロング法だとちょっと日程の調整がきくようで、ずらして貰いました。良かった~。お腹が張るような感じはまだ分からないけど、次回は金曜日に診察です。もちろん明日も明後日も注射が続くので憂鬱だけど仕方ありません。頑張ります!!注射1回目:8306円注射2回目:8306円注射3回目+ナサニール:18000円
2006.10.25
昨日は久しぶりのクリニックでした。ドオルトンを飲み終わる2日前に来てと言われていたので行ってきました!夜に行ったんだけど前回とは違い混み込み(´Д`|||) ドヨーン 疲れました。。。卵巣の様子を診てもらったところ、状態は良いそうで採卵に向けてスタートです。昨晩から点鼻薬が始まりました。1日2回です次の受診は生理が始まって2日目で、採血の予定です。診察はなしかな?点鼻薬忘れないように携帯アラームかけておかないとドオルトンを飲み終わって2~3日経つと、たぶん生理が来ると思うので来週あたりクリニックに行くと思います。生理くるまでリラックスして過ごしまーす今日は友達とランチしてきますo(*^▽^*)o~♪
2006.10.11
10時過ぎに予約取ってたのに、明日だと勘違いしてて11時半までのんびりしてました12時までが受付なので急いで急いで向かいました。でもクリニックはいつも混んでるので大丈夫かな~なんて思ってたら!!(12時には間に合いました)今日に限って人少なすぎ!いつも一杯のイスに誰も座ってなくて先生も控え室に帰ってしまったのかなかなか呼ばれませんでした…。待合室で一人ぽつーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。受付の人は「大丈夫ですよ」とニッコリ言ってくれたけど、迷惑かけたかも…:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::火曜日にソウハ手術をしてから、ナプキンにちょっと血が出るくらいで痛みは全くありません。先生もエコーを見て、うん大丈夫!と言ってくれました。今日からドオルトンを14日間(1日1回)飲みます。今度は再来週に行く予定です!そこから採卵の準備をします。ロング法って言ってたからたぶんそこからまた点鼻薬が始まるのかな注射もスタートすると思うし、気合入れて頑張るぞ!とりあえず再来週までクリニックには行かなくていいのでのんびりしよーっと。友達と会う約束、たくさん入れよう。不妊治療してると「約束」が難しくないですか?生理がいつ始まるか分からないから来院の予定も決まらないし、いつが空いてる?と言われても即答できないちょっとした悩みです
2006.09.29
午後3時にクリニックへ行き、手術着に着替えて控え室へ。まず静脈麻酔がよく効くように注射を1回。それと点滴をしました。そしていよいよ手術台へ(いつもと同じ内診台だけど)先生が「すぐ終わるからね~」と明るい声で言ってたのでちょっと安心でした。看護婦さんと一緒に数を数えて行ってたら10を越えたぐらいから麻酔で寝ちゃいました。あれって本当に不思議ですよねー。次の数を数えたいんだけどもう口が動かないの。それで1秒後くらいにはもう熟睡でした☆彡::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::手術中は何にも覚えていませんでした。麻酔が効いててもうろうとした意識の向こうで(たぶんベッドの上)「○○さん、下着履くからちょっとお尻上げてね~」「お手洗い行く時は絶対呼んでね!」「血圧測るね~」という声が聞こえてたけど、なんだか夢の中で話しているよう。ちゃんと私は返事してたみたいだけどよく分からない…次に目覚めた時は割りと意識もはっきりしてて外も暗くなり始めていました。トイレでタンポンを取って、またベッドで横になってました。結局起きたのは7時前くらい。痛みも無くゆっくり出来ました。ゆっくりしすぎ?!(笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::服に着替えて鏡を見たら、もう寝起きそのまんまの顔!恥ずかしいー寝ぼけ顔で支払ってきました。5000円くらいで本当に助かりました。今日から3日間、炎症止めや痛み止めの薬を飲む予定です。今度は金曜日の診察です。とりあえず無事終わって良かったです::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昨日書くのを忘れたのですが、手術前は絶食なんです!!一応11時くらいまでには軽くだったらOKと言われたので11時に小さいパン一つ。麻酔でクラクラするので甘いものを、と言われたのでオレンジジュース飲みました15時にクリニックに行った時はお腹減って逆にクラクラしました(笑)無事家に帰り、晩御飯しっかり食べて今は元気です!!!これでフカフカの内膜ができるといいな
2006.09.26
明日はいよいよ手術です。今日は生理二日目で子宮の入り口を拡張する薬(ラミナリア)を挿入しました。手術も緊張しますが、今日は同じくらい緊張しました。それは生理中の内診…この不妊治療の中で何度内診台に上がったか分からないけどこれは初体験。今日は何とも変な気持ちというか…今まで感じた事のない気持ちでした。心の中はモヤモヤしました。しなければならない事だけど頭では割り切れませんでした。それと今日はまたまた私に試練が!!ラミナリアを入れる前に、なんとお尻に痛み止めを入れなければなりません。一人トイレで坐薬を入れる姿、私なりに頑張りました無事終了(笑)ラミナリアを入れてからちょっと痛みもあり、違和感があったけど割とすぐ治って普段どおりに過ごしています。明日は午後から子宮をきれいに掃除してもらってきまーす。手術自体は10分程度で終わって、麻酔が覚めるまで2~3時間かかるみたい。採卵とよく似てます。麻酔は前も経験したので大体分かってるのでちょっと安心。主人が送り迎えをしてくれるので助かります☆彡今日から一週間くらいシャワーのみです心配していた金額も1万円強くらいだそうで、ちょっと安心。もっとかかるかと思ってたので明日頑張ってきます
2006.09.25
昨晩茶オリが出て朝から本格的に生理が始まりました。昨日は1日目か、今日が1日目か迷うところですが今日からでいいや。今回は子宮の掃除をする予定なので、明日クリニックに行ってきます!前日に子宮を入り口を柔らかくする薬を使って、次の日そうは手術です(火曜日の予定)手術と聞くとやっぱり身構えてしまうけど、その方が今の私には必要だと思ったので今回受けることにしました。でもちょっと緊張~一度子宮内をキレイにし、新しいフカフカの内膜を育てるぞー!採卵も始まると思うし前回OHSSになって新鮮胚はお迎えできなかったので次は新鮮胚をお迎えしてみたいな。自分の思っている通りになかなか進まない不妊治療だけど、とりあえず手術から挑戦してみたいと思いますヽ(=´▽`=)ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先週妊娠判定がダメだった後、クリニックの近くのお店にランチ食べに行きました♪カフェみたいなオシャレ~なお店で、女性で埋め尽くされていました4~5人並んでたんだけど、私は一人だったのでカウンターに座れました。ランチの平均は840円くらいだったけど、陰性判定を受けてヤケになってたので一番高い1050円のランチを食べてきました!仕事頑張っている旦那様は冷凍食品が半分をしめるお弁当を食べているというのに…一応それでも手作り弁当なので。。と心の中で自分に言い訳してました内容はチキンソテー、お魚の天ぷら、菜っ葉の和え物、ざる豆腐、ご飯お味噌汁などなど。かなり忙しい時間帯にお邪魔したせいかチキンソテーも冷めてしまってちょっと残念でした。おいしかったけどね
2006.09.24
今日は判定日でした。ちょうど二週間前に二段階移植の2回目胚盤胞を移植しました。結果…またも陰性(´Д`|||) ドヨーン先生も首を傾げて「なんで着床しないのかなぁ…(遠い目)」私も知りたい!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::朝起きてからクリニックに向かうまでが一番緊張してたかも。結果を聞くのが怖くて朝からアイロン掛けしちゃいましたヽ(=´▽`=)ノでも不思議とクリニックに着くと緊張せず本を読んだり割とリラックス。結果を聞いた時は「あぁ…そうですか…」という感じで、やることやったので悔いナシです。ストックは一個だけ胚盤胞があるけどちょっと変成して使うのが難しいらしくまたまた採卵からやり直しです。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先生も受精卵が18個近くあったのに1回も着床しなかったのはやはりちょっと気になるようでなんと次回生理中に内膜をすべて取り去る手術をすると言ってました内膜を一度取って、一から新しい内膜を育てて(1ヶ月)着床率をUPさせようという内容みたいです。先生も荒療治だと自分で言ってましたが、そういう道しかあまり残っていないようです。子宮内膜そうは手術という名前で内膜を掻き出すという手術ですね。はっきり言って採卵より何倍も怖いよ~生理中は内膜も剥がれやすく手術に向いてるそうです。5分~10分で終わるそうですが……採卵の時は何の記憶もないまま終わったので、たぶん同じような感じだと思うけど判定日の陰性結果の悲しさも全部吹っ飛ぶくらい、怖くなってしまいました。先生は子宮内をリセットしたら確率も上がると思うよ、と言ってましたが。受けようとは思ってるのですがちょっと怖いです。
2006.09.20
明日はいよいよ判定日です!体温も計ってないし周期何日目とかもあんまり考えてないし手元に妊娠検査薬もないからフライング検査もする予定ないし、結果は明日!!あー緊張するな……。良い結果を期待したいけど、もしダメだった時の凹みを考えると期待過剰にはならないように、ほのかに期待中。前は「今妊娠したら予定日は○月かしら~」「名前には△っていう漢字使いたいな」「妊娠を知らせる順番はまずは夫、両親で…」「あの病院の産婦人科は評判いいのかなぁ」なんて妄想世界にどっぷり浸かったりしてたけどヾ(=^▽^=)ノ今は陽性反応が見たい!という気持ちが一番大きいです。もしダメだった場合はどこかでおいしいランチでも食べて我慢してたコーヒーやお酒を飲んで泣きつかれてぐっすり眠りたいです。こんな考え、無駄になればいいんだけどね今日は楽天の友達が陽性反応を貰ったので、私も続いて行きたいです!おめでとう☆彡とりあえず明日行ってきます!!!
2006.09.19
初期胚を移植して明日で二週間になります。遠い昔のような、つい最近のような。体温は全然計ってないのでどうなってるか分からないけど~。お腹の中では結果はとっくの昔に分かっているんだよねあ~どうにでもなれぇ!!という心境です判定日は来週の水曜日です。長い…(笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::最近飲酒運転が問題になってますよね。私はお酒は好きだけど、お酒飲んだ状態で運転しようって絶対思わないなぁ。普通に運転するだけでも神経使って疲れるのに、平気で飲酒運転するなんて信じられない!これだけ飲酒運転の事故が起きて騒がれてても、次から次へと事故が起こるでしょう?たぶん飲酒運転する人って常習なんだよね。いつも乗ってて大丈夫だし、という気持ちがあるから平気で飲酒運転するんだと思う。小さい子や何の罪もない人が突然の事故で命を落とす事にやり場のない怒りがこみ上げてくるね。つい最近も新婚三ヶ月の夫婦が飲酒運転の車に轢かれて、旦那さんが意識不明の重体でしかも加害者は過去にも色々事故起こしてたって聞いて、本当に悲しかったです。早く意識が戻ることを本当に願っています。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先日お話してたランチ行ってきました!!!!!日本料理店のランチで五穀米、お味噌汁、揚げ物、お刺身、海草サラダ、野菜炊き合わせデザートもついて本当に大満足でした☆彡1100円でした。おいしいお店を発見するととても幸せな気分になります(笑)今度は小さなカフェのランチに行く予定です。たまたま通りがかったらメニューが書いてあり650円だったので次回チャレンジしてきます!お一人様で・・・
2006.09.15
二段階移植も無事終わりリラックスして毎日を過ごしています。大きな壁「着床」という壁が私の目の前にドーーーーーーーーンとそびえ立っておりますまず靴下を履く、お風呂にゆっくり浸かる、よく寝る…くらいしか実践してませんビタミンEを取ったらいいらしいので、今夜はカボチャにしようかな。もう遅いかもしれないけどね(笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::最初判定日は1回目の移植(2日)の二週間後となってたけど、2回目(6日)の二週間後にしてもらいました。20日の水曜日です。たぶんダメだったらそれまでに生理が来ると思うんだよね。飲み薬や貼り薬は20日まで一応貰いました。先生もこれがダメだったら次の手がないなぁみたいな事言ってたし回数を重ねるしかないのかな…。また採卵からスタートかもしれませんねー。今回妊娠できたら何の問題もないわけですが:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::いま友達とどこかランチに行きたいねという話をしてて行ってみたい所が2~3軒見つかりました!お魚がおいしいと有名な料理店の会席料理、元ホテルシェフのイタリアンランチなどなど。私は安くでおいしくお腹一杯になるお店が好きなのでお値段はみんな1000円前後です。また行ってきたら報告しまーす☆彡
2006.09.08
今回は二段階移植なので、今日は2回目移植の胚盤胞をお腹にお迎えしてきました☆彡前の日記で書いたけど、ストック最後の初期胚を培養してもらったところ、1個が胚盤胞になってくれたみたいで、今日無事にお迎えできました。もし胚盤胞にならなかったら先週(1回目)の胚移植だけで終わる予定だったけど念願の二段階移植できましたヽ(=´▽`=)ノお腹にお迎えした後、いつも1時間ほどベッドで休んで帰るのですが今朝は早起きして眠かったので普通にグーグー寝てしまいましたリラックスしすぎ?!胚移植の後はいつも子宮の収縮を抑える薬(ダクチル)を3日分貰うのですが今回はそれより強めのウテメリンという薬になりました。副作用でもしかしたら動悸がするかも…と培養士さんの説明を聞き、ドキドキしました着床しづらい体は辛いです。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::お会計を済ませ晩御飯を買いにスーパーに行くと、高校時代の友達とバッタリ。世間話の後、お約束どおりに「子供はまだ?」と言われちゃいました。まぁまぁこれも世間話の一つと割り切り、欲しいんだけどねぇなかなかで、と言っておきました。実はさっき胚移植してきたの♪なんて言ったらどんな顔するだろう人は人、自分は自分で頑張りますー♪二段階移植+薬など=77000円節約節約……
2006.09.06
妊娠希望なら皆さんよくご存知の葉酸ですが私は高温期の時にか飲まないかなりのズボラです。。ずっと治療をお休みしてたので、肝心の葉酸もほったらかしで賞味期限切れ妊娠する1~2ヶ月前から飲むのが理想なんだけどさ。今回新しいサプリメント探そうと思って調べていました。今までのサプリはネイチャーメイド。小林製薬も評判いいとか。最初は色々たくさん入ってるマルチビタミンにしようかと思ったけどビタミンAが入ってるものは妊婦さんに向かないんだって。たぶん過剰摂取という事らしいと思いますが、念のため。検索の結果たどり着きました。ピジョンの葉酸サプリメントは鉄分とビタミンが入ってるらしく1日1粒でいいし貧血気味の私にぴったりかも!と思って、今日早速買ってきました。ピジョンのサイトでそのサプリメントを売ってる店舗調べてみたら一番近くのお店が西松屋でした(笑)色んなものが売ってて見てて楽しかったよ。ちょっと続けてみようと思います☆彡*ピジョンの回し者ではありませんので悪しからず…*
2006.09.04
今日は4回目の胚移植でしたー。初期胚2個ヽ(=´▽`=)ノ14時集合だったので10分前にクリニックに到着。子宮の収縮を抑える薬を飲み、手術服みたいなのを着て準備万端!おしっこもそこそこ溜まっています。看護士さんが言ってたんだけど、おしっこ溜めすぎてもう限界ッッ!という状況は逆にエコーで見にくくなってしまって逆効果なんだとか。30分くらい貯めれば十分だとか。私は2時間くらい行ってなかったかな。おしっこ溜めるタイミングって難しすぎいよいよお迎えの時間!エコーでお腹を押されて一瞬『ウッ!』と言ってしまって恥ずかしかったです。。思ったよりお腹を押されたのよ~チューブで2個お迎えして1時間程ベッドで休んで帰りました。(´▽`) ホッでも少し問題があるのです。来週胚盤胞(凍結)をお迎えする予定だったんだけどちょっと変成しちゃったみたいで使えるかどうか分からないんだって。そこで凍結されている最後初期胚2個を解凍して、胚盤胞に育てばそれを使うって。あー去年採卵した私の大事な大事な受精卵達。底をついてしまいました今週期ダメだったらまた注射&採卵が待ってるので不安だな・・。今回で決めたいです!!!!!!!!!!!!!
2006.09.02
先週風疹の抗体検査を急遽受けてきました。費用は3000円くらいです。ちょっと前に妊娠希望の友達と雑談していた時に風疹の話になったのね。その友達は予防注射を受けてたのに(10代の時みたいです)抗体を調べてみるとほとんどなくて最近予防注射したんだって。3ヶ月は妊娠しちゃダメって言われたそう。抗体は何年かして消える事があるらしいんです。そんなの知らなかったです。私も遠い10代の頃w予防注射受けてたし大丈夫だって思ってたけど急に不安になってクリニックに電話して検査を受けさせて貰いました。クリニックで血液検査は何回かした事はあるんだけど、風疹抗体は項目になかったのです。ちょっと血を抜くだけで3,4日で結果が出ます。色々調べてみると妊娠が分かって血液検査をして風疹の抗体が無かったと分かるケースも多く人込みを避ける、子供との接触をなくすなど決定的な方法はないみたいでもし妊娠中に風疹にかかると子供に重い障害が残るみたいです。特に視覚、聴覚分野らしいです。ここのテーマには妊娠希望の人ばかりなので、予防注射受けた人も是非検査など受けるのもいいと思います。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日はクリニックの日でした。14日目でお腹の状態を診てもらいました。内膜も良く、胚移植が決定しました!!!!!今夜で点鼻薬終了、明日からルトラールを1日3回。土曜日に初期胚2個移植予定、来週の水曜日に胚盤胞1個移植予定です。4回目の正直で頑張りますッッッッッ!以前言ってたガン検診も今日結果を貰い、異常なしでした。(´▽`) ホッ一年に1回は検査を受けましょう☆彡
2006.08.29
先週から生理が始まりました!予想通りドオルトンを飲み終わって生理が来ました。生理が始まったので貼り薬のエストラーナも始まりました。この暑い季節に二日間張りっぱなしなんて。。。痒いよーq(T▽Tq)(pT▽T)p次は14日目の診察なので来週29日です。いつもは朝の診察ばかりですが次回は夜診察。今回は二段階移植で、最初初期胚、そして後日胚盤胞の予定です。18日目に1回目の移植予定なので9月2日かな?ドキドキドキ。前回の移植が今年の1月くらいだったし、かなり期間が空いたのでちょっと緊張。葉酸のサプリメント飲むのすっかり忘れてた!以前も高温期しか飲んでなくてぐーたら摂取だったけど(笑)妊娠できるか分からないけど体の調子を整えて来月の移植に向けて頑張るぞ。(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
2006.08.21
ドオルトンも飲み終わりクリニックに行ってきました。クリニックは昨日までお盆休みで今日から再開です。一応予約は取ったけど早く来た人から順番なので9時に行ってきました。なのに・・・イスが満杯になるくらい混んでる!(´Д`|||) ドヨーン今日は卵巣や子宮の状態を見て貰いました。問題なく来月胚移植トライできそうです。子宮ガン検査が去年の7月だったみたいで、内診の時に一緒にしてもらいました。検査の時、綿棒みたいなので少し擦り取るんだけどちょっと出血して看護士さんにナプキンを貰いました。定期的に検査するのは気持ち的にも安心しますね。でも生理用ショーツじゃないので、ナプキンがゴワゴワ動いてちょっと気になりました(笑)今後の予定としては、今夜から点鼻薬スタート(朝晩)で生理1日目からエストラーナ(貼り薬)。18日目に初期胚2個、4日後に胚盤胞をお腹に返す予定です。双子の可能性は上がるけど、私は着床しにくいらしいので3個になりました。9月入ってすぐ胚移植になりそうです♪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先週本屋さんに行った時に、以前ブームになった「魔法の杖」という本を見てました。YES、NOで答えられる質問を心に思って、本を開くと答えが載ってるというものです。週末で本屋も混んでて人目も気になったのですがやってみました。正確な質問は忘れちゃったけど「これから幸せになりますか?」みたいな事を思って開くと「すべての望みが叶います」みたいな文章が出て思わずニンマリヽ(=´▽`=)ノ良い事だけ信じる派なのでw
2006.08.16
ページのデザインを変えてみました。今月の胚移植が中止になってから本当に気楽に過ごしています。残念は残念だったけどどうせするなら(お金もすごくかかるし)可能性が高いほうに賭けたいじゃないですか。ちょっと強がってるようにも聞こえますが。。。凍結されて待ってくれている受精卵達ももう残り5個。初期胚4個、胚盤胞1個です。前から先生から「次は二段階移植でいきます」と言われていたので私はてっきり初期胚1個、そして胚盤胞1個だと思ってたんですがなんと先生は初期胚2個、そして胚盤胞1個の予定なんだそうです。着床しづらいこの体を少し恨みますよ。でもやるしかないよね。だってこのままじゃ妊娠できないんだもん。不妊になって色んな事学んだ。妊娠できない悲しさ、悔しさ、空しさ。タイミング法をやってた頃は「自分は不妊じゃない」って言い聞かせてたけどもうここまで来ると認めざるを得ない状態だよね(笑)この不妊ももう私の人生の一部になった時からちょっと気持ちが軽くなりました。受け入れるしかないよね。あれ?今日はちょっと真面目な日記になっちゃったヽ(=´▽`=)ノ
2006.08.01
待ちに待った生理が昨日から始まったのは喜ばしい事なのですがカレンダーを見てよくよく数えてみると、胚移植の日がクリニックのお盆直撃。||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||一応クリニックに電話して聞いてみたら「二段階はできません、初期胚なら可能だけど先生と相談しますか?」と言われたので、今朝急遽クリニックに行ってきました。先生から「過去に初期胚を返しても(2回とも)妊娠しなかったので、来月しましょう」と言われちゃいました。ひょえー!先週から苦手なナサニールを朝晩やって、昨日からエストラーナ(貼り薬)やってたのにすべて無駄今晩はヤケ酒で決まりです。今日から三週間ドオルトン服用です。夕食後のみ。また携帯でアラームかけておかないとせっかく張り切って治療を再開したのに思いも寄らぬこのつまづき。そういえばこの前の年末も生理が来るのが遅くてキャンセルになったっけ・・・また頑張りますわ。次回は8月の中旬。それまでまたリラックスして好きな事しまーす。
2006.07.24
長い充電期間を終え帰ってきました。ショウです。楽天のログインIDを忘れて3回目でログインできました(〃∇〃) てれっ☆1~2ヶ月休むつもりが、結局5ヶ月くらい休んでいました。ここでいい報告ができたら一番良いんだけど相変わらず不妊状態でございます。お休みしている間に妊娠したお友達、出産したお友達もたくさんいて本当に勇気が湧いて来ました。みんなおめでとーーー!!さてさて今後のスケジュールですが、今は生理待ちの状態なので生理が来たらホルモン療法で眠っている受精卵を2個(二段階)でお腹に返す予定。現在朝晩、点鼻薬ナサニールを服用中です。一番キライな。。。(´Д`|||) ドヨーン目指すは年内妊娠です!!!。。。去年も同じセリフを言ってたような(笑)長い間お休みしていましたが、また仲良くしてやって下さい。お願いします。ペコリ(o_ _)o)) ショウ
2006.07.23
12月からずっとブログをお休みしておりました。その間は12月は年末に移植するために生理を待っていたのですが結局間に合わず、点鼻薬と貼り薬が無駄になりました…ガクッ。そして年明け1回目の移植(胚盤胞1個)が2月6日にあったのですが二週間後の判定はまたまた陰性。3回目でした。点鼻薬、貼り薬のホルモン療法がかなりのストレスでした。思い起こせば去年の7月に採卵をして、卵巣が腫れて少しお休みしたり自然周期で戻そうと思ったらもう排卵してて中止になったり、胚移植予定日が年末に重なり中止になったり・・・・・と。次回の胚移植予定日はまだ決定してません。少しお休みしようと思ってます。今は胚盤胞1個、分割胚4個が凍結されて待っているのですが実は怖いのです。採卵した時は20個もあっていつか妊娠できるのでは?!と期待が大きかったのですが残りが少なくなってきて・・・もしこれでダメだったら、と急に不安になりました。とにかく採卵だけはもう絶対したくないんです!正確にはHMG注射恐怖症です(苦笑)次回は春になってから決めますね。生理12日目に行く予定です。自然周期の予定です。次の胚移植までこのブログもお休みしたいと思います。散々休んできたのですが勝手な私を許してください。お休みしている間に不愉快なコメント(アダルト、勧誘)があったのでBBSへの書き込み、日記へのコメントも停止させていただきますね。いつも応援してくださるお友達の皆さん、本当にありがとうございます。その間にも一人でも多く妊娠できますように。また絶対帰ってくるのでその時は宜しくお願い致します。ショウ
2006.03.04
次回の胚盤胞移植(凍結)のためクリニックに行ってきました。内診の結果、卵巣が腫れたりしておらず次への移植へGOサインがでました!。。。。でも一つ重大な問題がっ。9日までに生理が来ないとクリニックのお正月休みに重なるので移植できない!!!(|||_|||)ガビーン9日までに生理が来る…14日目に診察…21日目に胚盤胞移植♪9日までに生理が来ない…来月まで延期年内妊娠するためには9日までに生理が来ないとムリ。妊娠の可能性0%(笑)先生はたぶん金曜日までには来る、って言ってくれたけど。。。***************************昨日テレビを見ていたらある男性タレントさんが新婚の女性タレントさんに「赤ちゃんまだ?」ってテレビを通じて言ってたんです。その男性タレントさんは既にお子さんがいてて。全国ネットでそんな事言わなくてもいいのに…新婚女性タレントさんは嫌な気持ちになるかもしれないのに。。って思ってました。その後、ネットサーフィンしているとその出来事についてたくさんの人が「(そんな事を聞くの)常識がないよね」「余計なお世話だ」「赤ちゃん欲しくてもできない人がたくさんいるのに」「下品だ」「こういう事を面と向かって聞くのは日本だけ」という意見がたくさん書かれていて、あ~こういう風に同じように思ってくれる人がいてくれたんだあ、って嬉しくなりました。「赤ちゃんまだ?」ってここの楽天のお友達もたくさん言われたと思います。もちろん私も含めて。本当に嫌な言葉だよね。「まだ?」と聞かれる時点で「もういなくちゃいけないのに」という風に聞こえてしょうがない。「あかちゃんまだ?」「子供嫌いなの?」「なんで作らないの?」「子供ってかわいいよ」「二人目は?」(二人目不妊の方に)こういう日常会話が無くなればいいな。------------------------------------------------------皆さんのブログには後ほどお邪魔しますねヽ(=´▽`=)ノ
2005.12.05
しばらくPCから遠ざかっていました。皆さんの所へ行けなくてごめんなさいね。ちょっと落ち込む事が多すぎて元気なく過ごしていました。そういう時期みたい。普段は自分で言うのもなんですが割りと明るい性格なんだけど不妊の事が絡んでくると落ち込む事が多くなってきました。自分の努力だけではカバー出来ない事が多すぎて、気持ちが空回りしてしまって^^;夜になってふとこれからの事を考えると急に不安になったりして泣いてしまったり。翌日友達に目が腫れてるけどどうしたの?って聞かれても本当の理由を言えるはずもなく。。凍結胚移植が2回ダメで、その分の期待していた気持ちが重くなって、一気に不安になったと自分で冷静に分析しています(笑)きっとそうだ!実は今月凍結胚移植3回目(自然周期&胚盤胞の予定)だったんですけど、卵ちゃんが未熟なまま排卵しちゃって今周期は中止となりました。ますます年内妊娠が危うくなってきたーー^^;来月は点鼻薬&貼り薬のホルモン療法になって憂鬱だけどあと1回頑張ります。前に落ち込んだ時に涙ながらに今の不安な気持ちを主人にぶつけて聞いてもらったのね。そして今回も胚移植が中止という結果で、デートに行こうと誘ってくれました。平日のお休みが取れそうなので京都の神護寺に行って瓦なげようって(笑)私を元気付けようとしてくれたみたいで嬉しかったです。今の不安な気持ちを全部ひっくるめて瓦に託して、派手に投げてきたいと思いますヾ(=^▽^=)ノ
2005.11.28
仲が良い友達2人はそれぞれ1歳、3歳の子供さんがいるんです。前に日記で書いた生協の友達なんです。比べて私は完全フリーの身。忙しいと言えば不妊治療通いくらいですが。彼女達はやはり子育て真っ最中で忙しそう。公園行ったり子供相手したり。私が一人で出掛けるのが羨ましいみたいでよく「一人でお出掛けいいなぁ」って言われる。出掛ける用事って不妊治療なんだけどさ。。それ以外でも買い物とか行くけどね^^;私からしたら一人でどれだけ出掛けて楽しくても満たされないっていうか彼女達の子供が大きくなるのを毎日見てて残酷に時間が過ぎていくなって思うの。自分だけ置いていかれてる気持ちがどうしても拭えない!注射打ったり、嬉しくもない内診台何回も上がったり、薬飲んだり。不妊治療って本当に孤独・・・自分だけ時間が止まってるみたいに感じたりね。私も彼女達が羨ましい。子育て忙しそうだけど人生充実してそう。不妊治療が報われなかったら私には何も残らないかもって時々ハッとする。お互い無いものねだりだね。でも私が不妊治療してるって言ったら、絶対代わってくれないよね(笑)はぁ、今日はなんだか凹みモードです^^;生理早く来ないかなあ。。
2005.11.09
昨日陰性反応を告げられてちょっと落ち込み気味でしたが昨晩久しぶりに飲んだチューハイで少しストレス発散!なんてたって2週間ぶりなので^^;今日は特定不妊治療費助成制度を利用して申請してきました。前もって住民票や所得証明書を市役所で貰ってきたので、あっさり受理されました。結局今までいくらかかったんだろう。50万円はとっくに越えてると思うけどね^^;でも今回10万円戻ってくるので嬉しい!!しかも私の口座…(^ー^* )フフ♪大事なお金なので今後の治療費に当てたいけど、とりあえず夫婦でおいしいものを食べに行く予定です☆彡早く振り込まれないかな♪
2005.11.08
今日は2回目凍結胚移植の判定日でした。午前中にクリニックへ。結果は×。先生からまたしても「今回も(陽性反応が)出なかったね~」って言われました。(;´д`)トホホ2回目だったので1回目よりは落ち込みませんでした。診察直後はちょっと泣きそうだったけど・・・その代わり良いニュースもあったの!グレードの良くない初期胚6個をダメ元で培養してもらったら、2個の胚盤胞ができました♪グレードもなかなか良いようです。あと、次も自然周期でお腹に返すので苦手な点鼻薬や貼り薬は必要なくなりました。(´▽`) ホッ年内妊娠が一番の目標だけど、周期的にあと1回が今年は限界のようです。次回は胚盤胞を1個戻す事になりました。今回も応援してくれた皆さん本当にありがとう!!結果は残念だったけどまた頑張るね(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!次回は生理が来て12日目の診察。またのんびりします☆彡今夜はアルコール解禁で、今はほろ酔いで日記書いてまーす(笑)
2005.11.07
明日は2回目凍結胚移植の判定日。。気持ちはずっと憂鬱です。体温には振り回されるので高温期の終盤はずっと体温は計ってないです。フライングも怖くてできないし(一応検査薬は1本残ってるんだけど。。)下っ腹も今朝からチクチク痛いし、生理前なのかストレスなのか、もう不明(;´д`)トホホ2回目だったので1回目より高温期のドキドキは薄れているんですが、やっぱりもう明日判定日!となると緊張~。今回ダメだったら次回はホルモン療法で受精卵たちを返すらしいので恐怖の点鼻薬ナサニールをしないといけないので、それがイヤだよーお金もかかるし苦いし面倒だし・・・。(○`ε´○)プンプン!!明日頑張って行ってきます!
2005.11.06
昨日足元が寒くて寒くてタンスの中で眠ってたレッグウォーマーを出しました。5年前くらいに母から貰って、その存在すら忘れてましたが(='m') ウププ試しに履いてみたところ、すっごい温かい!!!びっくり!!!寝る時に履いたんだけどずっとポカポカ・・(* ̄。 ̄*)ウットリ今も履いてます(笑)ふくらはぎがスースーしない♪5足指ソックスも冷え性には良いと聞きますよね。今度買ってみたいな。ちょっと恥ずかしいけど。。カワイイ5足指ソックスあるかしら?クリニックは来週までないのでそれまでのんびり過ごしたいです。
2005.11.01
私は隣の市の不妊専門クリニックに通ってるのですが先日クリニックに行った時、知り合いらしき人を見かけました。しかも2人。パッと見ただけで絶対本人という確信はないけど、たぶん本人です。街で会ったら絶対声をかけるけど場所が場所だけに。。そのまま帰りました。不妊専門クリニックなのでお互い気まずい思いをしそうで怖いです。今後も会う確率は高いので別の意味でクリニックに通うのが憂鬱です・・(;´д`)トホホこのクリニックに通っているのは主人と私しか知らないの。親にも言ってなくて…親友にもまだ告げてません。不妊治療している事を知られるのは私は嫌だし、それを他人に言われるのはもっと嫌だし・・。もし待合室で知り合いに会ったらみなさんはどうしますか?無視?話しかける?
2005.10.31
高度治療(体外受精、顕微授精)されてる方はよくご存知だと思いますが最高10万円を限度にお金が戻ってくる制度なんですね。私の住んでる市で実施しているみたいで色々調べてました。申請できそうなんです。顕微授精では何十万円ってかかったけど10万円でも返ってきたら嬉しい!胚移植二回分戻ってくる予定☆彡必要な書類は(大まかな説明ですが。。)・HPからダウンロードできる申請書(記入簡単)・受診証明書(クリニックで書いてくれる)・住民票の写し(夫婦二人、世帯主、続き柄記載)・所得証明書(所得制限があるそうです)・病院の領収書(コピーでもOK)これらを市役所に提出すると2~3ヵ月後には振り込まれるらしいです☆彡今日は市役所に行って住民票の写し、私は専業主婦なので所得が0円という所得証明書など貰ってきました。明日クリニックに行く予定なので受診証明書を書いてもらう予定です。10万円振り込まれたらおいしいもの食べに行きたいです(*´∇`*)明日最後のHCG注射行ってきますーー。
2005.10.27
昨日無事受精卵たちをお腹に戻せました。今回は胚盤胞にはチャレンジせず初期胚です。凍結胚を融解してもらって4分割と6分割の2個を戻しました。日曜日から高温期に入り、デュファストンを毎食後2錠ずつ&ダクチル(子宮収縮を抑える働き)毎食後1錠ずつ。移植は2回目とあって心の余裕あり。段取り分かってるしね。移植された経験がある方はよくご存知だと思いますが、受精卵を返すときにトイレを我慢しないといけない!膀胱におしっこを溜めておくと子宮の位置が確認しやすいのね。もぉぉぉぉぉぉぉっ、昨日は我慢しすぎて倒れそうになりました。時間配分間違えたみたい。。お腹に戻す時、お腹の上からエコーでグッと押さえられた時、すごく辛かったです。まさかこの年になっておもらし?!このクリニックには二度と来れないとまで思いました(苦笑)胚移植後はストレッチャーでベッドまで。1時間横になってくださいって言われてキツイキツイ。だって手術服みたいなのを着てるけど、下は何にも履いてない!スースーするよーー。時計を見ても時間が過ぎるのが遅くて気が遠くなりそう。。。無理言って40分後にトイレに行かせて貰いました。あの時の安らぎはとても言葉にできません(笑)今回はトイレの事ばかり考えていて、肝心の受精卵たちをお迎えする事の重大さを忘れてました。。それほどきつかったです…みなさんほどほどにしましょう金曜日HCG注射(黄体ホルモン補充のため)行ったら妊娠判定まで何もありません。リラックス&リフレッシュで過ごしたいと思います。2週間後、みなさんの良い報告ができますように…☆彡
2005.10.26
ずっと更新せず&楽天のお友達のブログにも行かずすみませんでした。ちょっと最近忙しくしててなかなか来れませんでした。まず自分の事で申し訳ないのですが、明日胚移植(2回目)をする事になりました。先々週の木曜日(周期14日目)にエコーで見たところ、まだ卵胞が1センチにも満たず先週の水曜日(周期20日目)で15mm。HMG注射1本打って二日後には19.5mmになってました。その日にHCG注射を打って今日に至ります。今回は自然周期で返すなので、点鼻薬や貼り薬は一切無しでストレスもないはずだったけどいつもより少し排卵が遅くなってしまいました(;´д`)トホホ先生は正常範囲内って言ってくれたけどね。明日は午後3時半にクリニックに行って(エコーで見やすいようにおしっこ溜めないといけない^^;)1時間ほど休んで車で帰る予定です。前回は胚盤胞移植、今回は初期胚(2個)で違うけど、段取りは一緒なので少し安心^^明日リラックスして頑張ってきます!!!
2005.10.24
今の悩み。週2回の生協で友達と会った時に必ず子供の話になるの。私以外はみんな2人以上子供がいるのね。「上の子は甘えん坊で」「下の子は強いよね」「兄弟ゲンカがすごくて…でも兄弟っていいよね」そんな話ばっかりで実は聞きたくないよ。。全然話の輪に入れなくて・・・でも一人だけ「帰るね」って言う勇気もなく^^;そんな話が盛り上がってる時、「なんで私こんなところにいてるんだろう」って悲しくなってくるよ。生協やめたいけど母の紹介で入ったし、実際便利だから辞めたくないし・・これいつまで続くんだろう・・・どうせ私には分からない話だし!!って心の中で卑屈になってる自分が本当にイヤ!はぁ。。来月にはもしかしたら私もママになってるかも?!って思うけど、1回目の胚移植がダメだったから心の奥底では焦ってる証拠かもしれないね。でも・・・友達と会う度に急に現実に引き戻される気がして…友達のせいにするのはよくないね。。なんだかグチみたいな日記読んでくれてありがとう^^
2005.10.07
今日は周期4日目です。生理になるといつもお腹がゆるくなってしまうんだけどみなさんはどうですか?検索で調べてみると同じような症状の人が多くいて特に1日目、2日目は急にトイレ行きたくなったりするんです。。いつも便秘気味なんですが、生理の時だけ「快腸」です(笑)今日は気温がグッと下がって肌寒いです。みなさんも風邪には気をつけてくださいね!冷蔵庫がスッカラカンなので午後から買い物に行く予定です。イッテキマース=========”└|∵|┐
2005.10.05
ようやく待ちに待った生理が来てくれました。前回の判定日が水曜日だったので(陰性)とにかく次に進むには生理が来ないとどうにもならないから、ホッとしています。今日が1日目です☆彡(´▽`) ホッ次の診察日は周期12日目なので、10月13日の予定です。凍結胚移植でホルモン補充はせず、自然周期でお腹に戻す予定^^自然周期では点鼻薬などは使わないから薬代もかからないし助かります。移植日は周期18日目~19日目と聞いているので今月の第4週目くらいになりそう。1回目はやはり初めてだったという事もあり期待が大きく、ショックも大きかったので2回目の次回は前よりはリラックスして臨めそう。だいたいの流れもわかったし^^凍結して待ってくれている受精卵ちゃん達を早くお腹に迎えてあげたいなヾ(=^▽^=)ノあとで皆さんのブログへお邪魔させて頂きますね よろしく(^ー゜)ノ
2005.10.02
胚盤胞移植してから約2週間経って、今日は判定日でした。日曜日あたりから生理が来る恐怖に襲われ、下着が気持ち悪くなるとトイレに駆け込んだりお腹が痛くなると妊娠の痛みか、ストレスからの痛みかどっちかわからなくなるくらいで気持ちがいっぱいいっぱいでした。クリニックに行って検尿して名前を呼ばれるのを待ってる間・・・雑誌を読んでも頭には入らず、頭痛はしてくるし(´Д`|||) ドヨーンドアを開けて先生の一言目が怖くて怖くて。結局・・「陽性反応は出てないね・・」でした。私の顕微授精1回目は×でした。。・゜゜・(>_
2005.09.28
凍結胚移植してから今日で12日目。早いものです。明後日いよいよ判定日なんだけど…下っ腹がチクチクして憂鬱です。体温計ってないから今日が高温期か低温期か分からないし、フライングする勇気もない。昨日あたりから外出する時には生理用品を持ち歩くようにしてるんだけどね^^;もうお腹の中では○か×が決まってるんだよね。。判定日が先か、生理が先か?!ε-(ーдー)ハァストレス溜まりそう。。明日は銀行をまわってきて気分を紛らわそう!皆さんフライング検査ってよくしますか?私は今までほとんどした事がないんです。小心者なので、窓が真っ白だったら・・・と思うと恐怖でできません^^;検査薬も安いものでもないし、一応今はタンスに1本残ってるんだけど。。今回使うかどうかまだ迷ってて( ´△`)アァ-逆にこのモヤモヤした気持ちに区切りがつくなら、思い切って検査薬試そうかと、心の中で悪魔の囁きも。。(苦笑)お腹がキリキリ痛いです^^;
2005.09.26
胚盤胞移植をしてから明日で一週間になります。翌日、翌々日と左腹あたりがズキズキ痛かったくらいで、それ以降は何の症状もありません…着床出血とか期待してたんですけど、やっぱり1個じゃ厳しいのかな。ちょうど一週間後の水曜日が判定日だけど、来週の今頃…どうしてるだろう。泣いてるかな、笑ってるかな…そんな事ばかり考えてしまいます。とりあえず胚移植できただけで一歩前進したし、まだ可能性はあるので来週までリラックスで過ごしたいと思います☆彡---------------------------------------------------------------------今日はレディースデーだったので、久しぶりに映画をフラッと観にいきました。オダギリジョーさん、仲間由紀恵さんの「忍」という映画です。江戸時代が始まった頃の敵対する2つの忍者の悲恋物語。ラストあたりでは周りを気にする間もなくシクシク泣いてしまいました(ノд・。) グスン 仲間さんがキレイで良かったです。これは余談ですが、上映時間がヨン様主演の「四月の雪」と重なっておば様集団に飲み込まれそうになりました^^;ロビーでも予告編が流れていて、おば様達が目をハートにして見てました^^
2005.09.21

一昨日の時点で解凍した6個のうち、成長を止めてしまった卵がほとんどでもう絶望のドン底をさまよってたのですが、昨日クリニックに行ってみると一個だけ育っていました!水曜日の様子から先生はちょっと無理っぽい…という雰囲気だったので私もダメだろうと思ってクリニックに行く足取りも重く。。その途中、車の窓から見える空が妙にキレイで、風も気持ちよく吹いていて思わず携帯で写真を撮ってしまいました(下の写真)「あぁ、こんな空の大きさに比べたら私の悩みなんて小さいな…」と正直思いました。気持ちはすっかり来月に向いていました。クリニックの待合室で培養士さんが「1個育ちましたよ」って言ってくれて頭が真っ白になってこれは夢ではないかと思ったくらいです。お腹の上からのエコーで子宮に位置を確認しながら、チューブでお腹に返しました。所要時間は3分ほど。その後ストレッチャーに乗せてもらいベッドまで。1時間ちょっと休憩して、車で帰りました。昨日は本当にダメだ…という気持ちばっかりですごく落ち込んでましたが応援してくれた皆さんのお陰でお腹に戻す事が出来ました。妊娠判定は2週間後です。着床してくれるよう祈るばかりです。
2005.09.16
久しぶりに落ち込みました。今日12時から胚盤胞をお腹に返す予定だったんだけど6個解凍したけど成長が悪く一つも胚盤胞に育ちませんでした。。。(´Д`|||) ドヨーン写真見せてもらったけど色が黒っぽくなってたり中のツブツブが多かったり。移植できないようだったらクリニックから電話があると聞いていたので、今日まで電話がなかったものだからてっきり1個以上胚盤胞になってくれてたものと思って意気揚々と行ったら、結局今日は中止。そのまま培養してくれてて明日まで待ってみて、先生が返せそうだと判断したら胚移植できるようです。でも先生の表情も今一つ良くなかったし、明日も中止になる可能性大です。。。もし今回だめだったら次はどうすればいいんだろう。また胚盤胞にチャレンジするか初期胚で戻すか。また先生と相談して決めないとね。はぁ・・・・・・・・・・・・。着床にはビタミンCがいいと聞いて、午前中にビタミンCと葉酸のサプリメントも買って準備万端だったのにな。着床は移植から3日が勝負だと聞いたのでゴロゴロできるよう雑誌も買ったのに。期待していただけに暗闇に突き落とされた感じです。説明聞いてた時、自分で顔が引きつってるって分かったし帰りの車の中で少し泣きました。。早く旦那さん帰って来て欲しいよ・・・・
2005.09.14
今週凍結胚移植を無事迎えられるように体調を整えようと最近頑張って和食中心にしています。もうここからは神頼みばかりです。顕微授精の過程の中の血液検査で、貧血気味と診断されたので鉄分を取ろうと頑張っています。ひじきを買ってきて、ネットで調理法を探ったり…。料理苦手で。。プルーンがいいと聞くんだけどちょっと苦手。レバーは大丈夫なのでショウガで甘辛く煮たりしています!おいしいよーーーあとは人参やジャガイモを温野菜にして食べたり、なるべく野菜中心に…!!先週一週間張り切って作ってたら週末に「気持ちの」リバウンドが来て今日はマクドナルドを食べてしまいました^^;明日からまた頑張ります (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!簡単でオススメ&栄養たっぷりの料理があったら教えてください(*´∇`*)
2005.09.11
昨日クリニックに行って予定が決まりました。来週の水曜日に受精卵をお腹に戻す事に!ワーイ ( ^-^)o-o
2005.09.08
全158件 (158件中 1-50件目)