WAWAは最高☆

WAWAは最高☆

Mar 1, 2007
XML
いっぱいのお祝いの言葉、本当に本当にありがとう

子作り奮闘記 から 妊婦生活 って言葉を使ってみた
気持ちとしては、病院に行って、ちゃんと赤ちゃんが確認されて、大丈夫って
言ってもらってからにしようって思っていたんだけど、とりあえず病院行くまでの間、
子作りじゃないし・・・ と、悩んだ末、まだ未確認だけど、 一応妊婦さん と言う事と
どんな試練にも負けないで育って欲しい

今朝の彼、嬉しい事に出勤する時、いつもえっぐは
「気をつけてね~ と言っては送り出すの
それが、
「えっぐも気を付けろよ」 って、言ってくれた
そして、えっぐの腕をスリスリして、さらにスリスリして、きっと
『オレ達の赤ちゃんがえっぐに宿っているんだ~
って、そんな気持ちが伝わってきた

昨日の 陽性反応 後から、相変わらずの下腹部痛み・・・
生理初日にあるヒドイのじゃなく、まだ軽めなんだけど、ずっと続いているの
トイレに行く度、出血してるかどうか確認しては、大丈夫なのを確認して安心してる

『妊娠初期』
妊娠0週というのは最後の生理開始日から計算するので、実際にお腹に赤ちゃんが
できるのは妊娠3週以降。そのため、妊娠初期症状が出るのは、3週以降。
つまり、ママとなる人が「これって妊娠初期症状かな?」と自覚し始めるのは
妊娠4週以降がほとんど。


以上の事から、今は 5週目
ちなみに初期ではなく、 妊娠超初期 って、 『超』 が付く

今後、どんな症状が出るのか調べてみた

内分泌系の初期症状

生理に似た出血がある(着床出血)・胸がはる・おりものが変化する、などの変化。
内分泌系にあらわれる症状は、妊娠2~3ヶ月目に多くみられます。

消化器系にあらわれる初期症状
一般的な初期症状として、吐き気がある・食欲がなくなる・味覚が変わる・
胸焼けする・便秘になる、などがあります。これらの症状は妊娠3ヶ月目(8~11週)頃に
あらわれることが多いようです。

骨格系にあらわれる初期症状
妊娠4ヶ月(12~15週)頃になると、骨格系にも症状があらわれます。
徐々にお腹が大きくなり始めるため、背骨が反り返る・足の付け根などの関節が
痛い・腰が痛くなります。

自律神経系にあらわれる初期症状
妊娠ホルモンが分泌されると、身体だけでなく精神的にも不安定な状態に
なりやすくなります。イライラしたり、ストレスがたまりやすくなったりもします。
また、人によってはこれまでなかったアレルギーが出ることもあります。



そうだな~、変った事と言えば、昨日の晩御飯の中に出した 明太子ウィンナー

今晩の 『トンチン館』 で食べた 四川ラーメン もいつもなら、 辛い~ って
ヒィ~ヒィ~言いながらなのに、ごく普通に感じて食べてた
どうやら、えっぐは 辛さが大丈夫 になったらしい

コレってどうなのって言うのが1つあって、今って流産しやすい時期でしょ・・・
でも、えっぐの希望としては 今までの生活スタイルを変えずに過ごしたいの
激しい運動はしないけど、適度ならしたいって
その適度ってどうなのかも解らないけど、実はえっぐには持病があって、今の時期
花粉症と同じシーズンに出てくる アレルギー性鼻炎
鼻がムズムズでクシャミしまくって、鼻水ズルズル、目も痒くなる・・・
で、このクシャミが厄介で、1度始めると3度続けて、時には脳天からの思いっきり
ハックショ~ンてしてはかなり腹筋が鍛えられているの
そこで、心配に思うのが、この 妊娠超初期のクシャミ って、影響なのかな
当然の事ながら、ネットにはクシャミで流れるなんて事はナイけど、間違いなく
子宮には刺激があるはず
病院に行って聞けば安心するだろうけど、まだ病院も決めてないし、変な話だけど
クシャミで流れたりはしないだろうか・・・
でも逆にクシャミ如きで流れるようなら、元々の生命力も弱かったって事で、これしきの
事で、不安に思うえっぐも守りになってきたかな

 子 作 り 奮 闘 記 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 2, 2007 11:03:56 AM
[子作り・出産あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: