松本道弘ブログ 元祖ナニワ英語道

松本道弘ブログ 元祖ナニワ英語道

PR

プロフィール

ナニワ英語道

ナニワ英語道

カレンダー

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

お気に入りブログ

今日使える日本の歴… New! 第七十三世武内宿禰さん

「男女共同参画事業の… 山田真哉さん

hanaのつれずれなる… hanatowakaさん
主婦の英語道 ohisamasansanさん
Pearls in the Shell まんなままさん
知音夢裡尋 tommie_unterwegsさん
アメリカ在住日本人妻 Grace ぐれーすさん
GOC:LAC 【夜の野兎… kiyoluckさん
後藤芳徳ブログ 大量… 大量行動(マッシブアクション)さん
大学受験E判定でも… かしぞ~さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年02月06日
XML
カテゴリ: 断食道場

(2/5のつづき)講義といっても孔子ではないから、一方的に教えるのではない。むしろ道を説く私は老子に近い。だから、朱子学より陽明学の講学(ディベートに近い)を好む。

究論(ディベート)は、探究心のあるエリートを中心に教える。その反対に、衆生、すなわち、究論より感情的で放心的なアーギュメントが好きな人たちに対しては、対論(ダイアローグ)で挑発しながら対話を進めていきます。DebateもdialogueもどちらもDワードで、「対」が生じる。1人ではなくduo(2人)だ。

「法隆寺は何のために建てられたのですか」
「聖徳太子の」
「建てたの。自分のお金で。何のために」

断食行者には、知識人も多いが、このWHY(なぜ)に弱い。
「藤原氏が...」「あの蘇我を殺し、聖徳太子一族25名を殺した犯人が...」
「よく知っているね。事実はね。しかしその理由は...」

「そう、遺族の怨念を鎮めるため。死者を"崇"めるのは、"祟"りが恐ろしいから。よく似た漢字だが、同じようなもの。明日、法隆寺へ行くが、一緒に行きたい人...。出席はとりません。単位も与えません。それでよかったら、ぼくと一緒に勉強をしましょう」

こういう授業は、私塾形式の方がやりやすい。断食大学の私塾化はこんなところから始まる。(つづく)

313jsrfsh.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月06日 20時42分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[断食道場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: