2015年10月26日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

立教新座生なら 立教池袋生なら
立教専門池袋栄冠ゼミへ

中高一貫生ならアルファ

          【電子書籍出版!!】
      二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!

私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

先月とうって変わって、今月は非常に区切り良く、
土曜で終わりを迎えます。


11月は日曜始まりで、加えて、文化祭などの学校行事も3日の祝日にあわせて、
行われているかと思います。


しかし、“うっかり”過ごしていると、11月1週目を過ごしてしまうことになります。


今週末で10月が終わり、11月に切り替わることを意識するようにして下さい。



切り替えやすいと思います。


日曜を持って、11月になったと、期末テスト1ヶ月前になったと、
11月の30日間を充実したものにしようと、思って下さい。


実際には、部活動の大会や学校行事などで忙しいかと思いますが、
一学期から何度もうるさいかもしれませんが、『わかっている』なら

計画を修正しながらも、目標に向かって、軌道修正できるようにしておくことを
オススメします。


これは、社会人になれば、リスケ、いわゆるリスケジュールと言われるものですが、
頻繁に行われる重要な主要業務の一つです。


これがうまくできなければ、社会人として信用されないと言っても過言ではありません。


自分のスケジュールはもちろんですが、他人のスケジュールとも調整し、
仕事をこなせるようにしなければ、自分の作業だけでなく、
他の人の仕事にまで影響し、さらには、そのことで迷惑をかけることになります。


皆さんは今はまだ、迷惑なんて、そんなに目くじら立てるほどのことかと
思われるかもしれませんが、その『遅れ』によって、場合によっては、
数百万、数千万、さらには数億という『損失』を出すという感覚を持っていないと、
これからの社会では、やっていけないでしょう。


情報機器が発達した今は、『確認しない』方が絶対の悪となりますし、
ましてや、知っておきながら、言い訳をするなどは言語道断と言わんばかりに、
切って捨てられるようになってしまいます。


できるできないも含めて、いわゆるリスケジュールができる人でなければ、
差別に近い『区別』をされていくことになることでしょう。


学生の内は、特に他人を考慮したリスケジュールをする必要はありませんが、
自分のスケジュールくらいは、自分自身でしっかり管理できないと、
学年が上がるにつれて、問題が山積みになっていきます。


学年が上がるごとに、“親御さん”も何も言わなくなってきますので、
『できていない』と、進級・進学に直結すると思って、危機感を持たないと、
自分の進路を大きく踏み外すことになりますので、気をつけて下さい。


今週の日曜に、期末テスト前を迎えることになる『11月』となります。


気持ちを引き締めるのと同時に、今一度計画を、予定を確認し、
修正が必要であれば、修正しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【電子書籍出版!!】

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月26日 12時19分06秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: