2020年01月29日
XML




【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

昨今の私立校・中高一貫校生で、落ちこぼれる方、
点数、成績を落す方の典型として、『演習不足』が
挙げられます。


もう知っている、わかっている、解ける

考える外部受験生と、演習そのものを
面倒、やりたくないと考える内部進学生とで、
意識の違いはありますが、結果として、
『やらない』方が、私立校・中高一貫校で、
『学校の定期テスト』で、点数が取れない、



その上、点数が取れない、勉強が出来ない方ほど、
その演習を嫌い、より効率良く、合理的に、
短時間でと求め続ける傾向があります。


こうなると、私立校・中高一貫校で、
成績が上がることはもちろんのこと、
テストで点数が上ることはまずありません。


私立校・中高一貫校に限らず、
『学校の定期テスト』は、
『入学試験』と異なり、
学校の授業を聞いているか、
わかっているかを問うテストと
なります。


当然ですが、初見問題などは多くとも
2・3問、配点で10~20点分しか出ず、
残りの問題のほとんどが、『学校の授業』で
習っている範囲、学校指定の教科書・問題集、
授業で配られたプリント、課題からの
『類似問題』あるいは、『“同じ”問題』が
出されています。


『それら』をきちんと、復習し、解ける、
覚えているか、理解しているかどうかを
問うテストとなっています。


そのことに気付ければ、その『対策』は
詰め込みでも『それら』を徹底的に
演習すること、極端に言えば、
丸暗記するくらい『やればいい』
ということになります。


たった『それだけ』のことで、
高得点となる、少なくとも、
合格点を取れるというテストに
関わらず、演習をおろそかにして、
どんどん基礎知識、基礎学力を落して、
追い込まれていけばいくほど、
受験勉強並みの勉強をしなければ
ならないことになっていきます。


もうこの三学期で、そのことを、実感、
あるいは、経験してきていると思いますが、
自由な『時間』があるこの三学期に、
徹底的にやることが出来ない、
やろうともしない方は、進級・進学
出来ない道、未来へと進むことに
なります。


仮に、進級・進学出来てしまえばしまうほど、
そのツケは、後々になって大きなものとなり、
その量に、押しつぶされる頃には、
現役での学業の道への復帰が
困難になります。


授業の進度が早く、質も高く、量も多い、
私立校・中高一貫校においては、
すさまじいスピードで、そうなっていく、
そう追い込まれていくことになります。


そういう意味では、学校での授業、勉強
そのものが、『やらない』人を切り捨てる
環境、状況とも言えます。


言い方が悪いですが、『やらない』人は、
通っている学校において、
『いらない』人と言わんばかりの、
屈辱的な点数、成績を付けられ
“続ける”ことになります。


それが、2年8カ月続いた方の末路が、
先月、進学出来なかった方となります。


厳しい言い方になりましたが、
今後この傾向はより強く、厳しく
なっていくことが予想されます。


もう知っている、わかっている、
解ける、同じ問題を何度も
演習をするのは無駄だろうが、
面倒、やりたくないだろうが、
演習を『やらなければ』
そうなると思って下さい。


この事は反発すればするほど、
反抗すればするほど、その『反動』が
跳ね返ってきた時、点数や成績以上に、
学力が、知識が、その量が、その時間が、
すさまじいものとなって、背負わされる
こととなります。


この三学期に、それを全て返せるものかどうか、
もうわかってきていると思いますが、
来月の今頃まで持ち越せば、
学年末テストの結果は、
受ける前から決まってしまいます。


少しでも、その未来を、予想を、
覆したいと思うのであれば、
今からでも、やっておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月22日 16時35分42秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: