PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄
こんにちは、eitaroです。
今日は、先ほどまで所用で出かけていました。
先ほど帰り、写真を撮り、今、ブログを書いています。
いい天気でした、夏が近づいてくるのを感じるとともに、水槽のクーラ(ファン)を考えないとと思っています。これまでメーカーのファンを使用していましたが、音がうるさく、ダメなんです。今年は、CPUファンでやってみようと考えています。そのうち掲載します。
本日、シャドー水槽(45cm)にサテライトを接続しました。
60cm上水槽が立ち上がるまでに、シャドーたちに、交配してもらおうという狙いです。
しかし全数、入れるのは窮屈なので、ターゲットを絞り、投入していきたいと思います。
ソイルも今のものを掬おうと思いましたが、荒らしてしまいそうなので、新しい紅蜂ノーマルフルボを入れてみました。その上に、N&Cスーパーパウダー(昨年、チャームさんで売っていたソイル、今は、存在していません)を入れました。
そこへ、いきなり、黒ビーを投入。
うまいこと、45cm水槽となじんでくれますように。(祈)
このシャドーたちを投入できる日を待っています。
4/24に立ち上げた水槽
今の所、アンモニア なし 、亜硝酸の検出もなし で順調にきています。
いつ変化してくるのか、ドキドキしています。
下水槽(赤ビー)の状況。
いつもながらの、リシア爆走状態。
200hiaceさんからの里子。ウォーリィを探せ!

200hiaceさん、この個体ともうひとつ小さい、白ビーしか見当たりません。 この模様のようなものが、赤から変化したのでしょうか?
そのほかの、赤ビーたちは、元気のようです。
本日は、この辺で、機能期待させていたものは、なんだったんでしょう?
ごめんなさい、ネタが見つかりませんでした。