eitaroアクア

PR

プロフィール

eitaro98

eitaro98

カレンダー

コメント新着

200hiace@ Re:生きてます!(11/14) 越〜久しぶりに訪問しました。 私もブログ…
http://buycialisky.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) best price on line cialiscialis backach…
http://viagravipsale.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) elvis and viva viagra <a href=&quot…
eitaro98 @ Re[1]:復活っ???(10/16) やっくんさん 夏場の出品も考えたのですが…
やっくん@ Re:復活っ???(10/16) こんばんは~ いつもチェックしてますよ!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2011年07月30日
XML
カテゴリ: 水槽立ち上げ

こんばんは、eitaroです。

今日は、7/9に立ち上げた60cm上水槽と7/14に立ち上げた45cm水槽の水質の推移をグラフにしたものを掲載します。

まずは、60上水槽の水質推移(ブリーダーズソイルのみ)

今日で21日目

上水槽.jpg

立ち上げて2日後から、急激にph低下が始まり、換水とコントレックス投入で、6.5前後で安定するようになりました。ここ1週間は、6台前半で安定していましたが、コントレックス追加により、ph上昇があります。

TDSも立ち上がりは、100くらいでした。現在、125まで調整が進んでいます。この辺りで、少し様子を見てみようと思います。

3回ほどの測定ですが、アンモニア・亜硝酸の検出は、1度もありませんでした。

続いて、45cm水槽の水質推移 今日で16日目

(アマゾニアソイル+ブリーダーズソイル+紅蜂フルボソイル)

45cm.jpg

phは、6を切るほど低下したので、2日に1回くらいのペースで4L換水。

ここ1週間は、コントレックスの調整のため、phも上昇。

TDSも50付近であったが、100に調整。

立上げから、約1週間は、亜硝酸が少量検出。 

このような推移をしました。phとTDSを測定するのが日課となっています(笑)

この状態で安定したと見て、上水槽にF3ビーたちを、45cm水槽に赤ビーを移動しようと思います。

下水槽は、シャドー、ターコイズ、F3抱卵ビーとなります。

最後にシャドーママ

DSCN1635_R.JPG

eitaroでした。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月30日 18時51分38秒
コメント(12) | コメントを書く
[水槽立ち上げ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブリーダーズソイル立上げ水槽の3週間(07/30)  
200hiace  さん
水質の変化が解りやすいですね。
それにしても調整が難しそうな感じがします。
その分目標の水質が造れそうで今後の流れも注目ですね。
あっ!! 出発が迫ってきたので、今日はこの辺で!!スミマセン(汗) (2011年07月30日 19時20分08秒)

詳しく調べていますね!  
ebikuwa さん
数値はものすごく大事ですからね!

シャドーは順調そうでなのよりです。

早く稚エビを拝みたいところですね。

わが家はハイブリッドが抱卵祭りになっています\(^o^) (2011年07月30日 19時31分21秒)

Re[1]:ブリーダーズソイル立上げ水槽の3週間(07/30)  
eitaro98  さん
200hiaceさん
行ってらっしゃい、ってこれを見ているのは、帰ってなので、お帰りなさいですね。(笑)
目標の水質へ、近づけやすいですよ。 (2011年07月30日 20時36分07秒)

Re:詳しく調べていますね!(07/30)  
eitaro98  さん
ebikuwaさん
わが家でもハイブリッドが抱卵祭りです。
10匹中9匹が抱卵してます。
シャドーの稚エビが成長していくのを見たいですね。
孵化は、お盆くらいだと思います。
また、数値を見るといじりたくなるのを、もう少し抑えないといけないと思っています。(笑) (2011年07月30日 20時41分16秒)

日々の積み重ねですね  
someday0614  さん
こまめに測定し管理されると、今後のために役に立ちそうなデータが出来そうですね。地域によって水は異なるし、水槽によっても違った環境になるので、このデータは、eitaroさん専用のデータですね。
日々の積み重ねの大切さがうかがい知れます。 (2011年07月30日 21時55分36秒)

Re:ブリーダーズソイル立上げ水槽の3週間(07/30)  
タマ969622  さん
こんばんは!

おお、コントレックス!かなり贅沢してますねぇ(汗)!
ウチはそこまで出来ませんが、西のブリーダさん達の間で
は割と人気みたいで、余裕があれば試したいのですが・・・。
飼育水のデーター、数値が安定してますね。そろそろろ過
サイクルも完成してるのでしょうか?
また、最後のシャドーママさん、かなり良いですね!
(2011年07月30日 23時21分51秒)

Re:日々の積み重ねですね(07/30)  
eitaro98  さん
someday0614さん
地域によって水は異なるでしょうが、参考になればと思い、載せて見ました。
水質管理ができているかは、わかりませんが、日課なんです(笑) (2011年07月31日 06時37分53秒)

Re[1]:ブリーダーズソイル立上げ水槽の3週間(07/30)  
eitaro98  さん
タマ969622さん

コントレックスですが、1.5Lを120円/本で購入しており、贅沢に使用してます。そんなにドボドボは入れないですよ。
タマ969622さんも西のブリーダですよね。
タマ969622さんに言っていたとおり、「今月中に何か生体を入れるのでは?」、7月中に45cm水槽へ生体を投入してしまいました。(汗)
サイクルが出来ていて、これから、バランスを崩さないか、要チェックですね。 (2011年07月31日 06時44分43秒)

Re:ブリーダーズソイル立上げ水槽の3週間  
水槽係 さん
おはようございます!
やはりブリーダーズだと水質的には我が家も同じような環境になってますね!
ウチは早めにエビちゃん投入しましたがTDSやGHが低いせいて脱皮不全を起こして☆が出てしまいました(>_<) (2011年07月31日 07時39分42秒)

Re[1]:ブリーダーズソイル立上げ水槽の3週間(07/30)  
eitaro98  さん
水槽係さん
phは、6前半でコントロールしたいのですが、TDSをコントロールしようとして、ph上昇してしまいます。
やっぱり、ミネリッチを使うべきかな...。
TDSはあくまで硬度の代用で使用しています。 (2011年07月31日 09時28分47秒)

Re:ブリーダーズソイル立上げ水槽の3週間(07/30)  
コッ今度こそ、稚エビを捕りたいですね。
今の時期に生まれる子はちっょと大変な時期ですけどがむばってください。 (2011年07月31日 12時07分42秒)

Re[1]:ブリーダーズソイル立上げ水槽の3週間(07/30)  
eitaro98  さん
エビネットたかたさん
稚エビを育てたいですね。
今の時期だけど、ビーの子達は、バンバン生まれて成長しているのが目で見て分かります。シャドーも同じようにならないかと期待しています。 (2011年07月31日 13時31分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: