PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄
こんばんは、eitaroです。
今日は、7/9に立ち上げた60cm上水槽と7/14に立ち上げた45cm水槽の水質の推移をグラフにしたものを掲載します。
まずは、60上水槽の水質推移(ブリーダーズソイルのみ)
今日で21日目
立ち上げて2日後から、急激にph低下が始まり、換水とコントレックス投入で、6.5前後で安定するようになりました。ここ1週間は、6台前半で安定していましたが、コントレックス追加により、ph上昇があります。
TDSも立ち上がりは、100くらいでした。現在、125まで調整が進んでいます。この辺りで、少し様子を見てみようと思います。
3回ほどの測定ですが、アンモニア・亜硝酸の検出は、1度もありませんでした。
続いて、45cm水槽の水質推移 今日で16日目
(アマゾニアソイル+ブリーダーズソイル+紅蜂フルボソイル)

phは、6を切るほど低下したので、2日に1回くらいのペースで4L換水。
ここ1週間は、コントレックスの調整のため、phも上昇。
TDSも50付近であったが、100に調整。
立上げから、約1週間は、亜硝酸が少量検出。
このような推移をしました。phとTDSを測定するのが日課となっています(笑)
この状態で安定したと見て、上水槽にF3ビーたちを、45cm水槽に赤ビーを移動しようと思います。
下水槽は、シャドー、ターコイズ、F3抱卵ビーとなります。
最後にシャドーママ
eitaroでした。
30cm水槽 リセット! 2012年02月13日 コメント(12)
ブリーダーズソイル立ち上げ後の10日間 2011年07月20日 コメント(10)
45cm水槽 立ち上げ 2011年07月14日 コメント(10)