PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄
こんばんは、eitaroです。
ここ最近、帰りが遅く、皆さんのブログに行ってポチするだけでコメントできませんでした。
今週くらいから、朝は寒くなり、冬かなとも思っていましたが、本日の日中は、外気温25℃ほどまであがり、水槽の最高水温も24℃台となっていました。先日、撤去しようと迷っていた、冷却ファンも稼動のようです。
もうしばらく、冷却ファンは、付けておきます。
本日、通院のため、会社を休みました。
病院から帰り、、することもないので、水槽を観察しました。
現在、赤ビーさんの抱卵、孵化が続いています。
稚エビさんも結構な数が確認できます。
その中に赤ビーではない個体がいます???
この個体です。

体は、透明のようですが、目が赤いように見えます。
ゴールデンアイにも見えますが、赤ビーさんと同じ水槽に入れた記憶はありません。でも、この目は、ゴールデンアイにしか見えませんね。
もうひとつ考えられるのが、スケルトンビーがあります。
今現在、スケルトンは、ほとんど残っていませんが、オス個体を赤ビー水槽に入れているので可能性はあります。
どちらにせよ、もう少し大きくならないと判断は出来ません。
相変わらず、ターコイズたちにも変化なしです。
今日もあまりネタがないので、今日の一枚

頭だけ色が出てきています。
体は、白いままですね。
こういう系統なんでしょうか?
オークション等で見る、全身、青い個体の血を入れないとあんな感じにはならないみたいですね。
しかし、3~5本程度はするので手が出ません。
しばらく、辛抱です。
eitaro