栄養学のススメ

栄養学のススメ

ビタミンE



酸素は食べ物を燃やしてエネルギーを生み出す重要な役割を担っています。
ところが反応性の高い活性酸素が生じて燃やさなくてよいものを燃やしてしまいます!生体膜や細胞膜の不飽和脂肪酸です。それが活性酸素のおかげで過酸化脂質となります。細胞をドンドン破壊していきます!その害を防ぐ為に細胞膜にはビタミンEが待機し過酸化脂質が出来ないように抑制しているのです!!

血液を運ぶコレステロールは脂肪の膜で覆われているため酸化されやすく過酸化脂質になると血管壁にこびりついて動脈を硬化します!これにより心筋梗塞や動脈硬化、がんの原因にもなります。

ビタミンEには過酸化脂質を分解する働きがありますので生活習慣病、冷え性、肩こり、更年期障害なども防いでくれます!また老化も防ぎますのでまさに万人の為の必須栄養素です。

ビタミンEはビタミンCと相性がよくEの抗酸化作用を高めます!!
ビタミンEには8種類あるのですが最も効果が高いのがα-トコフェロールです!ビタミン剤には種類が表示してありますので要チェックです!!


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: