PR
Comments
Calendar

例年なら7月の末から鱒が、知床方面で釣れだす
今年はオホーツク海の海水温が高く、鱒がやってこない。
太平洋は8月になって鱒は来ないが鮭がやってきた。
港でもまあまあ釣れだしたが例年ほど鮭がやってきてない
父さんは釣り大好き、特に手ごたえのある鮭釣りは例年の楽しみ。
12000円なりの年会費を払って、片道6時間かかる根室の虫類川の鮭鮭釣りに毎週いくほどだ。
河
川内でのサケの捕獲は原則として禁止されている 。
北海道の標津町の虫類川は河川で初めてサーモンフィッシングが可能になった![]()
でも虫類川に8月後半でもさっぱり鮭鱒はやってきてない。
![]()
メスが釣れるとイクラを作るが釣れないのでスーパーで生筋子を買った。
人肌の温かさの湯の中でばらばらにし、酒、みりん、出汁、醤油に漬けると一晩でイクラの出来上がり。
塩水につけ、ガーゼやキッチンペーパーで包んで水分を抜くと、筋子の出来上がり。
まだスーパーには少ししか生筋子が出てない。
まだ完熟してなくやわらかく、イクラ向きではない。
安く(今は100g400円くらい)たくさん出回ったら、イクラをたくさん作って岐阜の孫に送る予定
早く来い来い鮭の軍団![]()
桜が一斉に咲きだしました May 9, 2007
バードテーブルは大賑わい January 28, 2007 コメント(6)