全2320件 (2320件中 1-50件目)

早朝から、病院に行ってきます。ちょっと、調子が悪いので、先生に診てもらいます。心配はないです。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/19
コメント(110)

我が家の、今朝の庭です。花柄が多くなってきた。綺麗につまないとなりません。今朝も、来客があり、挿し木にするので枝を下さいって。今までは、とげを取ってあげてたが、面倒になりました。ご自分で、どうぞと言ってしまった。我が家は、四方から丸見え、なんとか外から見えないようにしたいが無理かなあ。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/18
コメント(43)

笑みが、こぼれます。茎ブロッコリー、収穫です。葉を、鳥に食べられないように、鳥よけの網をほどこしてます。サニーレタス、プランターに、沢山成長してる。毎日、生野菜で、食べてます。根がら抜かずに外の葉から食べてます。今に背が高くなります。イチゴ毎日毎日収穫→冷凍してます。形の良いのは、その場で食べたり、ヨーグルトのトッピングにしてます。元気をもらえる自家栽培ありがたいです。庭は、花盛り、毎日、お客様があります。来年は、日にちを決めたほうがよいな~と思いました。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/17
コメント(46)

一昨年の、ネギボウズ(採種しておいた)を、今春、鉢に種まき。葱坊主の中に、黒い種が、一杯・・・・・・・・小さな小さな葱が芽を出した。本日は、プランターに、植え替えます。自己流だけど、葱は、こうやって出来るんだと、嬉しくなる。服用してる、新薬、小粒なのに、色々な現象が、身体に起きる。でも、全身の痛みは減ってる。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/16
コメント(39)

ブルーミントさんに種を頂き成長しました。美しい姿です。薔薇たち、自由に枝を伸ばし咲いてます。花柄つみ、コガネムシ退治。薬ビン等に薬剤を少し入れ水で薄める、薔薇花に・・コガネガついてるビンをすぐ下に持っていき、コガネを、チョイと指でビンにおとす。簡単に処理できる。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/15
コメント(36)

我が家の庭の一部。本日は、地域の、清掃でした。8時から、清掃に参加。我が家の庭に、皆さんが集まってしまいました。我が家の庭の、お花たちをめでていました。3輪ずつ好きな薔薇を差し上げました。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/14
コメント(49)

昨日、私が臥せってますと、友人が、山菜だよ。元気になるから、茹でて、食べなさいと下さった。名前を忘れたそうです。私は、初めて見る山菜です。早速茹で食べました。食べやすい。群馬で採ってきたとのこと。名前が判ったら教えてください。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/13
コメント(44)

ブラックティ、不思議な色の薔薇に、魅せられました。越生のバラ園に行ったときに、購入。3年目になりますが、花数が少ないです。我が家の庭では、色々な薔薇が咲き始めました。カメラが下手なため、じょうずに写せないのは残念です。昨日は、新薬の、副作用のためか寝込みました。今朝は、熱が下がりましたが、ふらふらしてます。コメントを頂きながら、返信できずに、すいません。心ぐるしいです。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/12
コメント(43)

佐助君です。ニャン次郎君の事が気になります。佐助君は、ニャン次郎君の小屋に訪問したいのですが、ニャン次郎君は、シャ~~、って威嚇します。佐助君は、16才、ニャン次郎君は4才になったばかり一緒に遊ぶには、時間がかかりそうです。佐助君は、ジージとしての優しさが出てきてます。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/11
コメント(42)

6年前に、秩父のほうで、780円で、小さなブルームーンの株を購入。ブルームーンにあこがれていました。現役の頃、仕事で知り合った男性のお母様が、ブルームーンを、両手いっぱいに、抱えて持ってきてくださった。沢山の人が居た。皆、うわー、いい匂いだ~~~って、感激した。その、思い出があるので、小さかったが、ブルームーンの株を購入。今は、大きく育ちました。そして、ご近所の方達が見に来れれます。今年は、花が小さい。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/10
コメント(47)

芳純、綺麗に元気に咲いてます。今年は、一番に咲きました茎が長くて、プレゼントに喜ばれます。夕霧、とっても、うつくしい。浴衣を着た美人のようです。 しかし、枝が暴れます。 じゃじゃ馬なのかなあ。今から、又病院です。本日は、心臓です。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/09
コメント(44)

昨年、食べて、美味しかった、ゴーヤとパブリカの種を採種。その種をプランターにまいてみた。沢山の、芽が出てきた。何と何か、選別できないくらい、色々な芽が出てる。どうしてかなあ。仕方ない。狭い、畑の隅に全部移植してみるしかない。ゴーヤらしきものは、少ないが双葉がでてる。パブリカは、どの様な、株・葉なのか。今から、ニャン子たちの、ご飯を買いに行くので、ホームセンターでパブリカの、株を見てきます。ガーデニング初心者ランキング昨晩就寝前と今朝服用する薬、新薬でこれ以上強い薬はないからねと言われた薬を服用。どの様な症状に変化するのか興味大。このくらいの痛みなら我慢できるというところで、薬が決まる。一生、痛みとは付き合うといわれた。脳の誤作動からくるのだそうです。30~50代くらいの人がかかってる。では、私の年齢は、・・・・・・先生、いわく、筋肉質だからかなあ。えええええ・・・・
2017/05/08
コメント(44)

薔薇、ホウジュンに虫が着いてます。こんなに綺麗なバラに、何さ・・・・・・つぶしてやる~~~、でも逃げられた。バラゾウ虫であってますか。どの様に、始末をしたら良いのでしょうか。昨日、お酢を、薄くしてまきました。バラの新芽がチリチリになってる、これもバラゾウムシの仕業だそうです。つみとり、ゴミとして捨てる。タマゴを産み付けてる・・・・なんてことでしょう。どうしましょう。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/07
コメント(46)

昨年種を頂き、豪華な花を咲かせました。そして、今年又綺麗な花が咲きました、嬉しいです。昨年より、株が大きくなってます。ブロトモさんに、種を頂きました。今から病院です。行ってきます。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/06
コメント(50)

ニャン次郎君、丸3年です。今日から4才です。3年前に出会いました。買い物の途中でご飯あるって聞かれました。ジャムパンを持っていたので」、私と半分こしました。よだれを垂らしながら食べました。我が家の前の家の猫屋敷の出です。お父さんは長毛、お父さんに似てます。森の中に、小屋を建てて、ご飯を運んだり、傷の手当をしました。小屋を作るたびに、他の猫に小屋を獲られました。昨年まで、狸に育てられてました。狸に子供が出来てから、ニャン次郎君は、独りの生活になったようです。今回は、ひどい怪我で、手首から切断と言われました。二軒の病院を周り半年がかりで、治療をし、手を切らないで治おりました。色々な物語がありましたが、今は、我が家の庭の一角に、ニャン次郎君の家を建て生活してます。広い、庭もあります。とっても元気です。ガーデニング初心者ランキング楽天さんにメールをしたのですが、不具合が治りません。コメントなど、ご迷惑をおかけします。やっとブログを書いてます。
2017/05/05
コメント(42)

昨年、食べた、エンドウ、からからに乾いて硬くなっていた。それを種として、まいてみた。立派に成長し、花が咲きました。でも、なかなか実をつけなかった。やっと昨日、沢山収穫。一気に、収穫、ありがたいです。タマゴでとじて食べたい。ガーデニング初心者ランキング昨日、ブロトモさんに、コメントをしていたら、急に、英文に変わりコメントが入れられなかった。どうしたんだろうか。一晩おき、今朝は、直ってる。ブロトモさんに、コメントを頂きながら、返信が出来ませんでした。すいません。理由が、わかりません。
2017/05/04
コメント(36)

お守りを頂きました。三峯神社のお守りです。私、難病にかかり、つらい思いをしてます。友人が心配し、昨日、頂に行ってくれました。羊山の芝桜、秩父の新しい、お風呂、などで、猛烈な込み様だったようです。お守りは、(氣 守)氣 をいただき 氣 を身につける。白い、お守りは、毎月一日にいただけます。薬を、とりかえ、実験台みたいだけど、頑張らないと。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/02
コメント(43)

綺麗に咲きました。鉢に、植えたままで5年です。根が周ってるだろうなと思われます。鉢が重くて、植え替え、私には、難しい。クレマテイスは、挿し木もOKと、ブロトモさんが書いていた。今年は、思い切って地植えにしてみましょう。根が傷つくだろうな。ガーデニング初心者ランキング
2017/05/01
コメント(36)

明日葉二株、昨年ご近所さんから苗を頂いた。ヤングレデイ太夫は明日葉の天ぷらが大好き。ピーマン二株、沢山なってね。胡瓜三株、昨年は、葉が、黄色になって、不作でした。ゴーヤ四株、プランターに植えました。手つくりベランダの日よけになります。昨日、植えました。葱の土寄せ。トマトの花にトマトーンを噴射。後、何をしたかなあ。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/30
コメント(43)

毎年、プランターで育ってる三つ葉、大きくなりすぎたので収穫しました。ご近所の人は、小さいうちに、日陰に移して育てるそうです。三つ葉の白い茎が好きらしい。我が家のサヤエンドウ、花は咲けども実はならず。 がっかりです。どうしたらよいでしょうか。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/29
コメント(44)

ブロッコリーの頂点に、可愛いブロッコリーが出来てます。2株の、スティツクブロッコリーです。ピンポン球くらいのブロッコリー、早めに収穫したほうが良いらしい。化成肥料を、根元に少々施肥。土寄せをした。これからは、茎ブロッコリーが沢山採れるかな。本日は、キュウリ苗を植えます。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/28
コメント(44)

我が家のイチゴ、4年前に、苗を5株購入。毎年増えて、庭の一角は、イチゴで一杯。今年は、プランターに移動させようと頑張ったが、一部しか移動できず。薔薇の根元のイチゴは抜いたり。今年は、プランターと、地植えと両方収穫できます。形が悪いので、ジャムを沢山作ります。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/27
コメント(40)

大風のときに、枝が折れてしまったモッコウバラ。かわいそうなので、プランターに、折れた枝を刺してみた。可愛い花がいた。挿し木がついたんです。今に蔓が出てくるのでしょうね。他のバラを見てると、蕾にアブラムシが着いてる。ちょっと前までは、素手で、触れなかった。今朝は、指先で、アブラムシを潰してみた。ねっとりしてる。 く~~~~気持ち悪い。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/26
コメント(41)

クレマテイスが、咲きました。 嬉しい。 一昨年、私の誕生日に、ご近所の若奥さんがプレゼントしてくれました。 今年も咲いた。 元気をもらえます。サニーレタス、プランター栽培です。地植えも数株ありますが、育ちが遅いです。プランターだと、ナメクジから逃れることも出来る。移動できるのは便利。土は軽い土を使ってます。清潔で、生野菜には最高。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/25
コメント(43)

園芸店で買ってきた、トマト苗を植えました。我が家は、毎年、同じ場所に植えます。トマトは、連作は禁止。なので、接木苗を購入。ビニールの屋根があるし、支柱も、そのまま使える。でも接木苗は、一株100円ほど高かった。植え付け方法は、NHKの本を見ました。日曜、8時から、出来る限り見てます。(野菜の時間)ガーデニング初心者ランキング本日は、今から、ノラ・ニャン次郎君を病院に連れて行きます。
2017/04/24
コメント(46)

我が家で、珍しく、挿し木が成功した薔薇(カクテル)親木はてっぽう虫にやられた。(腹がたつ)昨秋、カクテルの木の根元に木屑が山盛り。てっぽう虫用の、薬剤で、シューシューでも、薬は効かず、枯れてしまった。挿し木をしておいて良かった。親木を捨てて、その後に挿し木苗を植えます。でもでも、根周りの土を掘って交換します。新しい土にします。前の薔薇の土を嫌うのかなあ。なんか、良くわからないが、嫌うらしい。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/23
コメント(43)

可愛い花です。毎年咲きます。冬になると、どこに植えたか忘れます。根だけになり、うえのほうは枯れます。今年は、ネームプレートをさしておきます。昨年は5月に咲きましたが、今年は早いようです。昨日は病院でした。心臓のほうは薬が効いて落ち着いてます。2月に突然、全身の皮膚に痛みが走りました。ガラスの破片で刺されるような耐え難い痛みです。15日毎に、新薬を、服用、何が良いか、病院でも考えてます。薬品会社でも、研究に入ってるようです。原因不明、治療方法、研究中だそうです。この病気の友の会もあります。大きな、耐え難いストレスも原因。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/22
コメント(38)

昨日、買い物の帰りに、葉桜を見に行きました。塀の向こうは竹林、こちらは桜並木。昨年、用水路の近くで筍を掘った。今年は諦めていました。あれ、あそこ、土が膨らんでる。やったー、大好きな筍だ。手で、ここまで掘ったが、抜けない。一緒に居た、ヤングレデイ(太夫)は、家に戻り大きなスコップを持ってきた。やりました、4本収穫できました。頑張りましたね。ガーデニング初心者ランキング病院に行ってきます。
2017/04/21
コメント(44)

枝豆を植えました。(4株)(苦土石灰)ph6.0~6.5が最適、我が家は6.0でした。苦土石灰なしにした。完熟の牛糞堆肥1m平方--3L化成肥料は少なめ、(根粒菌が、根にあるため)50G元肥は、少なめらしい。窒素を少なめ。(つるぼけになる)燐酸、カリを多め。植え付けは、双葉が開いたら。株間は、30cmにしました。葉モグリバエや、カメムシに注意と書かれてる。虫除けシートをきっちりかぶせました。う~~ん、美味しいビールが呑みたい。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/20
コメント(45)

出光の、ガソリンを入れに行ったら、花の種を沢山頂きました。嬉しいです。先ずは種まきしないと花が咲かないので、プランターにまいてみます。昨年生命保険の方から頂いた種を庭の片隅みに種まき沢山の新芽が出て大きく成長、そして花が咲きました。綺麗な可愛い花でした。(スカピオサ)で、あってるのでしょうか。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/19
コメント(45)

先々週 NHKの趣味の園芸に出ていた(さにべる)に行ってきました。野菜苗を購入。我が家は、バラに陣地をとられ、畑のスペースが狭い。でも、野菜を育てたい。接木苗を買いました。輪作も心配なく植えられるようです。二株ずつ夏野菜の苗を買いました。値段は、普通の苗より、100円高値。でも仕方ないね。沢山収穫して、もとを採る。 なんてね、頑張ります。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/18
コメント(42)

我が家の、ジャガイモ、やっと葉が出てきました。今年は、種ジャガイモを買わなかった。秋に近所の奥さんからジャガイモを頂いたが、色が少し緑色に見えた。食べるのはやめて、種芋にした。ですから、新葉が出てくるまで心配だった。深く植え過ぎていたし、種芋用を買わなかったし、心配でした。少しでも収穫できれば嬉しい。植え方は、NHKの番組どうりにした。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/17
コメント(43)

我が家のチューリップ。今朝気がつきました。黒い色してます。私は、初めて見ました。可愛い。 可愛い。来年も、咲いてくれると良いのに。球根が太る肥料を与えてみます。本日は、地域の、獅子祭り。この手伝いをして、今期の役員を終えます。夜遅くまでかかります。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/16
コメント(39)

2017041419500000 posted by (C)☆。えっこ。☆美味しそうでしょう。バラの根元から、わけぎが、元気です。ゆでて、酢味噌で頂いてみます。なぜか、色々な場所に球根を植えたようです。何の球根か判らずに、球根を埋めたのだと思います。花の球根だと思ったら、わけぎでした。得した気分です。わけぎ、植えておくと我が家では、数年収穫できます。根元をカットして食べます。本日は、ニャン次郎君を病院に連れて行きます。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/15
コメント(44)

チューリップが咲き、春満開の我が庭です。今年は、沢山のチューリップ球根が手に入ったので近所の人たちにプレゼント。近所では、チューリップが沢山花開きました。本日は、病院です。行ってきます。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/14
コメント(44)

ホームセンターで、種生姜を購入。日光に当てて芽だしをします。芽が出たら、三つくらいの芽で分割。地植えにします。堆肥、腐葉土、油粕をすき込み、深さ6~8CMくらいに植える。藁をかぶせようと思います。未だ寒い。9月ごろ、収穫なのか・・・・ガーデニング初心者ランキング
2017/04/13
コメント(48)

クリスマスローズ、八重の黄色です。貴重な種が出来てます。ブロトモさん(dreamrose)のクリスマスローズの種を差し上げますに応募し、当たりました。そして今年は、私が初めて見た、八重のクリスマスローズが咲きました。嬉しいです。そして種が出来始めました。茶の袋をかぶせて種を採ります。ご近所さんが種をほしいと言ってるので、慎重に採種します。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/12
コメント(42)

早朝から、病院に行ってきました。患者さんが沢山。時間がかかりました。夕方からお友達が見えます。我が家で、食事をします。病院で疲れて買い物をしてない。過日、葱坊主の天ぷらは美味しいとブログで知りました。作ってみます。たぶん友人は、食べたことが無いと思う。三つ葉と桜海老のかき揚げ。サニーレタスの山ほどのサラダ。わけぎとシラスのかき揚げ。どうでしょう。ウンいいでしょう。我が家の野菜が活躍。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/11
コメント(37)

越してきて7年、次の年に、越生の梅林で、梅の小さな木を購入。毎年大きくなって、我が家の庭で一番の大きな木に成長。毎年、梅干と焼酎漬けが出来ます。昨年は、一年分の梅干ができた。梅を漬け始めたら、3年続けて漬けないと嫁にいけない。母が言っていた。もう遅い。毎年、枝をカット。我が家の塀から出て行きそうな枝などをカット。散歩道で、農家の方が、梅の木を剪定してるのを見てカット。今年は、形が良い木になってます。ちょっと自慢。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/10
コメント(45)

我が家では、サヤエンドウの種まきが遅くなり心配してました。でも、花が咲き始めました。大丈夫ですね。ブロトモさんのところで、ハモグリハエが出てくるとありました。葉の中にもぐりこむんです。どのように、すれば、予防できるのでしょうか。防虫網をすると受粉出来ないでしょうね。虫が来ないと困るし・・・・ガーデニング初心者ランキング早朝から、松山選手を応援してます。
2017/04/09
コメント(42)

5年前に三つ葉の種をまき、毎年、こぼれた種から三つ葉が育ちます。香りが好きなので、我が家では、とっても助かります。丈夫ですね。3年前に、葱坊主を倉庫の棚に放置、だめもとで、プランターに種まきをしてみた。葱坊主の中には沢山の小さな黒い粒(種)があった。本日、見たら可愛い葱の赤ちゃんが芽を出していました。葱に成長するのか楽しみに栽培してみます。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/08
コメント(47)

今朝のチューリップです。処々に球根を植えたのでにぎやかです。いつも、色々と良くして下さる、ご近所の奥様に、10本プレゼント。昼になり暖かくなると、開いてしまうでしょうけど、又夕方には元に戻ります。いつも頂いてばかりです。珍しく我が家からのプレゼントにびっくりして居られました。我が家の、イチゴです。花が咲いてきました。少しだけ、化成肥料を施そうと思います。4年目の子孫苗です。毎年不揃いのイチゴが沢山なります。不揃いでもジャムにすると美味しいです。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/07
コメント(44)

昨年、食べたゴーヤの種を採種して、プランターにまきました。だめもとで種まき。双葉が出てます。うれしい。毎年、ゴーヤは接木苗を4株買っていました。今年は、種かからのゴーヤを楽しめるかも。元気な植物。何だろう。昨年、今頃、保険会社から、誕生日祝いで種が送付されてきたいつごろ、種まきしたのかは忘れました。今年も種が送られてきて思い出しました。チューリップが隠れてしまってます。どの様な花が咲くのかなあ。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/06
コメント(44)

オリーブの木の植え替えをしました。私が具合が悪くなる前に3株購入。ニャン次郎君の家の後ろ側に鉢植えで置いてあります。水はけの良い土に、牛糞堆肥化成肥料を混ぜました。こがね虫のジュニアが生息する可能性が大という事でブルーの網で根元をカバーしました。二重にしたいが網が足りなかった。これでコガネムシに子供を産みつけられなくてすむかしら。花が咲き、実がなるかなあ。皆様に、大変ご心配を頂いてます。体温が少し上がると皮膚の下から、針で刺されるような痛みが起きます。首から背骨に、保冷剤をあてがい痛みを回避してます。病院では、色々と調べてくださり、アレルギー・・・ストレス・・・・他・・・・。40歳代~50歳代の男性に起きうる病。私の年齢は年寄り・・・筋肉質だからだそうです。本日、病名が判明、膠原病の・・・と言われた。難病に指定されてるそうです。リュウマチではありません。薬を、試験的に、服用して様子を見るそうです。帰宅して思い出しました、若い頃、英文タイプを仕事にしてました。なんか指の調子が悪いので大学病院に行ったら膠原病の一種だといわれたのを思い出しました。英文タイプも、ピアノも駄目と先生に言われました。関係があるのかなあ。ガーデニング初心者ランキング
2017/04/04
コメント(37)

たいつり草。毎年、今頃、芽を出し、花を咲かせます。手がかからない。今年は、小さい、だけど花芽が着いてる。プランターに植えてあるほうは、未だ枯れたようになってる。でも毎年花を咲かせます。安心してて大丈夫。まったく、私の身体どうなっちゃったのでしょう。背中に工夫をして、保冷剤を担いでます。今年は、冷房嫌いの私、冷房をフル活用するようです。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/30
コメント(60)

昨年プランターに、種をばらまいてしまった、サニーレタスを地植えにしました。大きく育ってください。前、住んでいた、人たちにプレゼントする約束をしました。ナメクジがつかないように、作業現場で出た、銅の切れ端を根の周りに施してみます。ニャン次郎君の皮膚病は治るまで時間がかかりそうです。太夫が、薬を塗ってます。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/29
コメント(36)

ムスカリが咲き始めました。毎年、葉が、長い。園芸店においてるのは葉が短くてかっこいい。少しずつ、葉をカットしてみようか。もしかしたら、球根を掘り上げて植えなおすのかしら。面倒だな。ガーデニング初心者ランキング暖かくなると、皮膚が痛い嫌だなあ。31日には皮膚科に行きます。皆様に教わった冷やし方を試みてます。
2017/03/28
コメント(44)

チューリップの一部が咲きました。チューリップには夢があります。子供の頃を思い出します。父と母が、花壇に球根を埋めてる姿を思い出します。水仙は、球根を埋めたままで良いようですね。でもチューリップは、我が家ではほとんどが一年で終わってしまいます。今年は、花が終わった後、球根を太らせてみたい。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/27
コメント(45)

佐助君まったりしてます。でも内心は、怒こってます。佐助君の下の除草シートの道はニャン次郎君の家につながってます。ニャン次郎君の家には、佐助君が大好きな太夫が今、ニャン次郎君に薬を塗ってます。ニャン次郎君は、ノラ時代に噛まれた傷の薬を15日間飲んでます。本日の朝でのみ終わります。ニャン次郎君は、皮膚病の手当てもしてまして、病院で毛をそられました。ですから、今日は写真がありません。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/26
コメント(41)

ももの花が咲きました。可愛いですね。女の子の花。どうしてか、我が家にきてから、大きくならない。土が固いのでしょうか。本日は、早朝から ニャン次郎君を病院に連れて行きました。耳の後ろから禿げてきた。ケトコナゾールクリームを頂いてきました。ニャン次郎君バリカンで毛をそられました。次から次に、色々起こります。ガーデニング初心者ランキング
2017/03/25
コメント(37)
全2320件 (2320件中 1-50件目)