Category
Keyword Search
今日は25℃/19℃
夏日でした!
GW明けて、やりたいことや、やらなきゃいけない家事が山積み
が、息子のバレーボールの試合があったので
お弁当作らなきゃ~と思いつつ現実逃避でバラを愛で...
試合が3回あったので、応援終わるたびに戻ってはバラを愛で...
あ、ちゃんと黄色い歓声をあげて盛り上げましたよ
マリー・パヴィエ Marie Pavie (ポリアンサ) 1888年 フランス
3年前、よそ様のblogで見て虜になりました。
実物を見たくて、 村田ばら園
まで足を伸ばしましたが結局入手せず...
って、過去日記を見て 夜の調べ やっぱりシックでいいなぁ♪
それが、なんと! 昨年里子で来てくれたのです
初開花、淡い桃色は出ませんでしたが、ロマンティックな雰囲気~♪
早朝、撮っておいて良かったぁ。
ようやく、居心地のよい場所がわかったクィーン・オブ・スウェーデン
昨年より、花つき良くなったように思います。
うちの場合は、テラス&庭自体が半日陰なので
めいっぱいお日様に当てなきゃダメみたい・・・。
これも、枯れそうだったのが元気を取り戻して
ひとつだけだけど、綺麗に咲きました
嬉しかったのでもう一枚...
シャリファ・アスマ Sharifa Asma
こちらは、 虹の番人さん
のおかげで ベト
より復活!
下のほうも咲いているのですが、(ちゃんと紫で)あまり綺麗じゃなかったので
この頂点の子を観察。
う~ん・・・ピンク色で咲きましたけど・・・!?
やっぱりピンクだぁ~。一昨年は うっとり紫
でしたよ~。
そんなにお日様当たってないんだけどな..
ミニバラも続々と開花中♪
花は活力の元!
明日も何かが開いてる~♪
しれっと、
帰省日記
も公開中
茜雲(購入2006) 挿し木の開花 2024.12.08
グロワール ド ディジョン from 2021 2024.09.25
グロワール ド ディジョン from 2021 2024.08.07
PR