小学生からの英語  幼児からの英語

小学生からの英語 幼児からの英語

PR

フリーページ

はじめに


小学生までのおすすめ教材


読めるようにしてくれたワーク


小学生前後から導入の教材


ORTかCTP か CTP編


ORTかCTP か ORT編


英語でサイエンス!図鑑


DWE 中古か正規か? 


高学年の英語でサイエンス・マス


小学生からのオススメ教材


小学生のメインの教材


小学生のリーディングワーク1


小学生 語彙を増やすワーク


小学生 サイエンス系ワーク


小学生 語彙を増やす辞書


小学生 日本のワーク 基礎編


小学生 日本のワーク 公文編


古代エジプトで社会を学ぶ


小学生のリーディングワーク2


お楽しみパズル絵本


楽しく語彙を増やす


テーマ別に単語を学ぶ絵本


テーマ別に語彙と知識を増やす絵本


英語育児 ママのの覚悟


英語育児するなら講師の目も


英検1級取得 まずここから


英検1級 語彙編


英検1級 リーディング編


英検


我が家の英検に対するスタンス


小学生からの英語 英検5級


小学生からの英語 英検4級


小学生からの英語 3級1次


小学生からの英語 3級2次


小学生からの英語 準2 1次


小学生からの英語 準2 2次


小学生からの英語 2級1次


お金のハナシ


セット教材にかけたお金


洋書にかけたお金


図鑑・絵辞典・ワーク類


英語に100万かけるなら・・・


英語コミックでサイエンス


MANGA GUIDE シリーズ


SURVIVE!


英語コミックで社会


英語コミックで世界史!


英語コミックで伝記


biographical comics


英語コミックでお料理


英語コミック


TINTIN


SMURF


NAUSICAA


doraemon


年齢別英語育児の進め方


0歳の英語育児


1歳の英語育児


オンライン英会話


オンライン英会話のメリット・デメリット


オンライン英会話 何歳から


コメント新着

lisatommy @ Re[3]:夏休みの留学エピソード(お友達編)(09/06) momoさんへ 親子英語児の海外移住は「ある…
momo@ Re[2]:夏休みの留学エピソード(お友達編)(09/06) お返事ありがとうございます(*^-^*) お金…
lisatommy @ Re[1]:夏休みの留学エピソード(お友達編)(09/06) momoさん お久しぶりです♪ 私のつまらない…
momo@ Re:夏休みの留学エピソード(お友達編)(09/06) とっても久しぶりにブログをのぞかせてい…
lisatommy @ Re[3]:子供の英語で後悔していることのひとつ(12/18) こんにちは! こちらこそ、思ったことをつ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年07月29日
XML
子どもたちもそれなりに大きくなってきました。
「親子英語」の定義もいろいろだと思いますが、小さい頃のような「英語語り掛け」はなくとも、それぞれの年齢で「家庭での英語」は継続中。

まだ子供たちの英語育児真っ最中だったころ、親子英語の先輩方のお子様たちはどうなったのかなって気になっていました。
なので、細かい進路までは書きませんが、途中経過をちょっとだけ書いてみようと思います。

我が家はもともと「親子英語」も取り入れていたけれど、大筋の所では海外移住を考えていたわけでもなく、日本で活躍することを想定した教育方針でした。
海外で一時的に働く、とか、海外に何かをアピールする仕事をするということはあったとしても、基本的には日本で、ということです。
親(私)がなんとなく思い描いていたのは、国内の大学進学、専門が決まったら、それ以降に自力で留学、でした。

今のところ、ですが、思いのほか順調に進んでいる気がします。
大学も今のところ第一志望に合格できていて、もうこの時点で親としては想定以上。

自分で公募留学見つけて応募した子もいます。
そういう行動をとっていない子も、海外出身のお友達(留学生とか)が多かったり。
なんだかんだで、まいた種って、それなりに実がなるものなんだな~って、びっくりしています。
(英語も英語以外も)

まだ子育て真っ最中で、しかしながら私もそれなりに年を取ってしまい(笑)、ついついラクしたくなってしまうのですが、もう少し、ちゃんと一番下の子も必要な分手をかけてしっかり自立できるように頑張っていきたいと思っています。

もうホント、老体にムチ打って・・・みたいな雰囲気になってきましたが、もうひとふんばり、です(笑)


応援クリックして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月29日 19時46分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: