こんばんは!

でんきうきさんのブログで実物の写真を拝見させて頂きましたが、どれも実用性のある
良い品ばかりですね♪
KEN=Gさんの「こだわり」が伝わってきます!
(2007.02.22 00:38:37)

ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2007.02.21
XML
カテゴリ: かぶくわ
でんきうきさんの日記 にコメントしようとしたんですが、長すぎるコメントになってしまったので、今日の日記として書くことにしました

内容は、でんきうきさんへお送りしたプレ協賛品の説明です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
でんきうきさん、お受け取りありがとうございます。
あらためて中身の説明をさせていただきます(^-^)

星 保温バッグ

100均の保温バッグです。梱包のクッションになるものを探していたら丁度いい大きさのが余っていたのでクッション代わりに使いました。

星

ウチではゼリーに同封した注射器で1・2滴垂らす使い方の他、成虫の口に直接1滴あげたりもしていますが、それによって☆という事故は起きていません。販売しているショップで、ヘラ♀が244個の産卵をしてまだ重さも充分でピンピンしているところを見せてもらいました。商品の詳しい使い方はショップのウェブサイトでご覧ください。
虫の王様 クロウスタジオ

効果は自分で試してみるしかないので私も使っていますが、貴重な種に使う際にはご自身で判断をしてお使いくださいね。

星 青森ヒバのエサ台

手作り木工館『わいどの木』 に注文して送ってもらったヒバ材を使って作りました。

ゼリー容器を取り出すときに大変かもしれないほどですので、たとえクワカブがエサ台を横倒しにしてもゼリー容器が外れることはありません。液ダレしないゼリーなら最初から横倒しにして使っても良いのかもしれませんね。
また、ゼリー容器のクワ♂の容器突き刺し事故が起こる可能性は依然としてありますので、ご注意ください。
このエサ台は、ほとんどカビが生えることがありませんが、ゼリーのニオイなどはうつります。ときどきタワシなどで洗うといいかもしれません。

星 ゼリーのフタ開け機!

『フタを開ける必要がなくゼリー容器をカブクワに外されることもない』というアイディア商品のプラスチックのエサ台ですね(^◇^;
フタ開け機としての使い道は思いつきませんでしたよ~。
渋谷のOASIS という店で2つ買ったんですが、ウチには成虫がほとんどいないため1つは使っていますが、送ったものは未使用のまま何ヶ月も引き出しに入っていたので同封しました。試してみてください。
(どこのなんていう商品だったか‥一度ネットで見たことがあるんですけど、思い出せません‥。)

星 『炭から炭まで』

この駄洒落商品はいただきものなんですけど、こちら
http://www.sumi-sumi.jp/
に商品の説明がありますが、最近話題の住宅用床下調湿炭の関連商品です。
ウチでは転倒事故防止や消臭目的で使用中のものです。

以上ですウィンク



ではまた(^-^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.21 22:48:20
コメント(8) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:でんきうきさんへ(^-^)(02/21)  
こんばんは!

食いつきましたwww
早速頼んでみよかなwww (2007.02.21 23:04:14)

Re[1]:でんきうきさんへ(^-^)(02/21)  
KEN=G  さん
りゅうぞう!さん、こんばんは!

>ヘラ♀244個!すごいっすねぇ!
>食いつきましたwww

私は疑り深いので(^◇^;、ネットのみなら『ホントニソンナニウンダノカ~』って思うところなんですけど、ショップの話題になってましたからねぇ。それにワイルドのコーカサスがショップに来てから10ヵ月持ったっていうのも驚異的ですよね。
ショップの常連さんで、これを大量購入して自作ゼリーの原料にしてる方がいらっしゃるらしいです。 (2007.02.21 23:23:39)

Re:でんきうきさんへ(^-^)(02/21)  
こんばんは

情報ありがとうございます。
虫の世界にも色々凄いものがあるんですね。
しっかり勉強しないと・・・・頑張ります。^^; (2007.02.21 23:26:05)

Re[1]:でんきうきさんへ(^-^)(02/21)  
KEN=G  さん
D☆KUWAさん、こんばんは!

>虫の世界にも色々凄いものがあるんですね。

この産卵促進剤っていうものは、今まで無いのが不思議だったものなわけですけど、このショップがいち早く商品化したみたいですね。会社の帰りに寄れるショップなので、いつもなくなると買いに行くんですが、ウチは成虫が少ないのでなかなかなくならないんですよ(^◇^; 最近では幼虫に与えようか‥とか、マットの加水するときに混ぜようか‥とか怪しいことを考えています(^-^; (2007.02.21 23:45:28)

Re:でんきうきさんへ(^-^)(02/21)  

Re:でんきうきさんへ(^-^)(02/21)  
でんきうき  さん
こんにちわ^^

<保冷バッグ>
わざわざ購入までしなくても新聞紙に包むだけでもよかったのに・・・。
大切に使わせてもらいますよ~。^^

<産卵・長寿促進剤>
244個産卵し、しかもまだ元気!凄いですね~!
今は亡きWDタラ♀に飲ませてやりたかったです。

<青森ヒバのエサ台>
ゼリーがしっかり固定できるうえカビが生え難い!
完璧です!
次は1/2にカットしたゼリーがしっかり固定できるエサ台に期待していますよ~w

<ゼリーのフタ開け機>
な、な、なんと!
単なるフタ開け機ではなく、あれそのものがエサ台として使えるのですね~^^
気付きませんでした。w
フタに穴が開く瞬間がたまりませんね~。

<炭から炭まで>
会社のロッカーに入れてみようかと思っています。^^

いや~今回は本当に良い物を送って頂いてありがとう御座いました。
全て大切に使わせてもらいますね~^^ (2007.02.22 11:01:55)

Re[1]:でんきうきさんへ(^-^)(02/21)  
KEN=G  さん
クワクワよっしーさん、こんにちは!

>KEN=Gさんの「こだわり」が伝わってきます!

こだわりがあるというより、飼育を始めたのが1年3ヶ月前ですから飼育情報はネットにふんだんにありますし、皆さんからも教えていただけるので、後発飼育者として工夫のし甲斐があるのが飼育用品とか飼育環境なんですね。
それを人に押し付けるのが今回のプレ協賛品というわけです(^◇^; (2007.02.22 12:34:04)

Re[1]:でんきうきさんへ(^-^)(02/21)  
KEN=G  さん
でんきうきさん、こんばんは!

><保冷バッグ>

ご心配なく! 今回買ったものではないですよ。
ショップからクワカブを持ち帰る時用に以前に購入したものです。

>次は1/2にカットしたゼリーがしっかり固定できるエサ台に期待していますよ~w

いろいろ考えてますが、難しそうですねぇ。
16gゼリーも微妙に形状が違いますしねぇ。

>単なるフタ開け機ではなく、あれそのものがエサ台として使えるのですね~^^

もともとゼリーホルダーとして作られたものですよ~(^◇^;
外す時は裏から押すだけ、簡単です!

>フタに穴が開く瞬間がたまりませんね~。

確かに~!(^◇^)。
ウチでもフタ開け機として使おうと思います! (2007.02.22 21:16:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: