えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.27
XML
テーマ: 英会話(1081)
カテゴリ: 外国語
今期の英会話3回目なのですが、まん延防止等重点措置が28日から来月20日までの予定で静岡県も実施されるため、英会話が一時中止となります。
延長されなければ3回分が中止になるのですが、こればっかりは分かりませんね。
という訳で、印刷してあった分をやってしまいました。
前回のレッスンでbe動詞をやったので、今回は一般動詞。
be動詞は3つしかないし、否定派notを付ける、疑問は主語と動詞をひっくり返すというルールを覚えるだけで、例外自体がないのですが、一般動詞は例外が色々あるので混乱します。
例えばどこからともなくdo/doesという単語が出てきたり、doesが出てくると動詞についていたsが消える等々。
先ずは動詞のフラッシュカードを使って練習です。
口で何度も言っていると、間違った時に「あれ?」と気付けるようになってきます。
ただそれはクラス内だけでは時間が足らないので、お休み中に何かの形で皆さん英語に触れていて欲しいなぁと思います。

まずえるざがShe is Emily.という文を作ります。
それに繋げてドンドン話を作っていくというものです。
どういう話になるのかは生徒さんたちの想像力(と単語力)次第。
最初はエミリーは〇〇が好きです程度でしたが、どんどん話が膨らんで、5人家族で犬がいて、ある日犬が行方不明になってしまったけど、みんな犬がいなくても幸せに暮らしましたという、面白いストーリーが出来ました。
こういうお遊びを通して文章の作り方を覚えていくのも方法ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.27 19:24:06
コメント(0) | コメントを書く
[外国語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: