えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.11
XML
カテゴリ: うちのわんこ
今回はジェントルリーダーを使ったお散歩練習をしました。
トレーナーの先生がいる時はお散歩練習をしてもちゃんと歩くので実際の時にどうなるかはちょっと分からないのですけどね。。。


犬のしつけ 引っ張り防止 効果抜群 ジェントルリーダヘッドカラー

ジェントルリーダーと言うのは↑こういうのです。
過去にどのわんこか忘れましたが使ったことがあります。
その時には付け方が悪かったのかイマイチ効果が感じられませんでした。
今回は付ける時に気を付ける点をちゃんと伝授してもらいましたよ。
まずは首輪部分を首ではなく耳に近い位置に付けます。

マズル部分も緩くならないようにサイズを調整し、首輪部分との角度がVの字になるようにします。
これがL字だとダメみたいです。
もちろんこむぎは嫌がりますが、そんなものは慣れです。
普通の首輪の時も最初は嫌がっていたのですが、付ければお散歩に行けるというのが分かればすぐになれると思います。
公園の周辺をとりあえず歩いてみました。
こむぎは歩きながら前足で取ろうとするので、トビネズミのようになっています。
いつもは大嫌いなトラックも、横を通ってもそれどころじゃないという感じ。
慣れたらトラックに吠えるようだと意味ないのですが、それはこれからどうなるか。。。
とりあえず最近は暑くてそもそも散歩に行っていないのですが(直接公園に車で行ってボール投げやフリスビーをして車で帰るというパターン)、家の周りを少しでも歩いて慣れさせようと思います。

今回もう一つやったのはフリスビー。
先生に言われた通り、フリスビーの真ん中に穴を2つ開けてそこにテグスを通して結びます。

これでこむぎに宙に浮いたフリスビーをとるというコンセプトを理解してもらいます。
何かネコが喜びそうなオモチャですが、こむぎも何とかフリスビーを追いかけて取ろうとしていたので、これと実際にフリスビーが結びつくと良いなぁと思います。

さらに鼻パクのやり方も教えてもらいました。
鼻パクと言うのは、鼻の上におやつを乗せて「ヨシ」の合図で地面に落とさず食べるというトリックです。
こむぎで試しましたが、「ヨシ」の合図で手で取ろうとするのでどうしたもんかと思っていました。

「ヨシ」と言いながら指でおやつを左右のどちらかに転がします。
顔を手で支えているのでおやつは転がしても手の中に落ちます。
でそれを食べたら褒めるという流れです。
モモは教えてもいないのにこれが出来たのですが、こむぎは苦労しています。
このために先生からサツマイモのおやつまでもらったので、次回までに出来るように頑張りたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.11 13:49:48
コメント(0) | コメントを書く
[うちのわんこ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: