えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.03
XML
テーマ: 英会話(1081)
カテゴリ: カテゴリ未分類
今期の英会話4回目です。
前回同様にお休みがいたので生徒さんは3人です。
3人だとペアワークが出来ないので雑談形式になりがちです。
ペアワークが出来ないと何故ダメなのかと言うと、別にダメなわけではないですが要するに一人一人の会話の時間が短くなってしまうのです。
例えば2人で組んで練習すれば、1人が聞いて1人が話す。
それに応えてまた1人が話して相手が話すという形になりますが、人が増えると自分の順番が回ってくるまで時間がかかってしまう訳です。
順番なんて関係なくドンドン口を開けるようなら良いですが、初級となるとそうとはなりません。
てな感じで、今回のお題は食べ物です。
食べ物の話題はみんな好きなので頭を使わせずに会話がはずみます。

その過程でWhat is your favorite~?とかHow often do you~?を使って練習します。
そして今回は生徒さんのレベルが少しだけ高いのと、リピーターさんが飽きないようにと考えて、If~、what would you~?の文を齧ってみました。
初級でやる文法は数学の公式みたいなもので、あるルールに当てはめれば文章は作れるようになります。
If~、what would you~?の文章も作り方を説明すると何となくは分かったようです。
なので次回もう少しやってみようかなと思います。

今回新規の生徒さんの中に分からないことを分からないと認めたがらない生徒さんがいます。
分からないときは「今ちょっと勘違いしちゃって~」とか「あー別の意味にとってた~」などなどと言い訳をして分からないことを認めません。
実は分からないことを分からないと言える生徒さんの方がよっぽど英語力が伸びます。
プライドが高いんですかね。。。
えるざの存在意義と言うのは、分からないことを分かるようにしてあげるお手伝いをすることにあって、英語講座の学生さんなんかもそうですが「正しい答えをえるざに伝える」ことはどうでも良いのです。
もちろん何かの問題を出した時に合っているに越したことはありませんが、そんなことよりも分からないことをハッキリさせてそこをどう解いていくかの方が遥かに重要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.03 21:44:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: