保険販促委員会

保険販促委員会

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG @ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

ただの真面目人間は… New! よびりん♪   さん

同情されて癒されて… New! よびりん2004さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん
いしだしほブログ babby0さん

Freepage List

November 4, 2007
XML
カテゴリ: 歴史・城
本宮山登山の後、すぐに新城市まで移動して、“郷土の民俗学者 早川孝太郎ゆかりの地、
三州民話の里 』を散策する”と題する、寒狭峡ウォーキングに参加しました。

新城総合公園に集合し、そこから14キロのコースを散策です。
子供さんからご年配の方まで100人くらい集まっていたのではないかと思います。
とても天候もよく絶好の散策日和でした。



しばらく歩くと小高い丘に村の集落が見えてきました。
面白いことに、丘の中腹にポストが並べられていました。
これはきっと、配達の方が大変だとの考慮からこうなったのではないかと。


寒狭峡ウォーキング1

丘を上がり、山の中へ入っていくとすぐに下りになっていました。
かなり勾配がきつく、山を下山するような感じで、トレッキング・シューズが必要なくらいでした。

山を下山するとすぐに国道151号線に出て、寒狭峡が現れてきました。
すばらくは国道沿いを歩くと、早川孝太郎氏がそこの風景を描いたとされる“追分”ポイントに行き着きました。
そこでは、案内係の方がいて、色々と丁寧に説明をして下さいました。
しかし、私は早川孝太郎氏はそれまで全く知りませんでした。

その後、中継地点の横川公民館を目指します。
ここではお昼として、猪肉の焼肉とどて煮を食べさせて頂きました。
焼肉はなかなか美味しかったのですが、どて煮のほうはというと、、、
かなり癖のある味でした。

近頃、めっきりアウトドアー派になってしまいました。


寒狭峡ウォーキング2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2007 10:11:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歴史・城] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: