保険販促委員会

保険販促委員会

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG @ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

駆け引きの上手な人… New! よびりん2004さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん
いしだしほブログ babby0さん

Freepage List

October 1, 2008
XML
カテゴリ: 経営・ビジネス

12年目に突入です。

下積みの三年を含めると、この業界に携わり、まる14年の歳月が過ぎました。

ここまで来られたこと、そしてこれまでご縁を頂戴した皆様方には、とても感謝しております。
ありがとうございます!


さて、ここ10数年、この業界はとてもドラスティックに変化しました。
さまかの保険会社の倒産、損害保険と生命保険との相互の乗り入れ、自由化、代理店の統廃合などなど、この業界へ足を踏み入れた時には考えも及ばなかった多くのことが起こってきました。

もちろん、一般的にみれば、当たり前のことだったのかもしれません。
この業界だけがある意味、特殊だったのかもしれません。



それほど頭を使わなくても生き延びられた業界体質。
いざ頭を使おうにも、そんな簡単には、脳は活発にならないでしょう。

一時的な回避を行なうことは出来ても抜本的な改革など、できるはずはありません。
何事も量稽古なのです。


巨大な船は、危険回避を行なおうにも、そう簡単には出来ません。
むかし、恐竜たちが絶滅したのは、その大きな体ゆえ、環境に対する素早い行動が出来なかったためと言われています。

いくら突然「お客様視点」などと言うようになっても、180度 そう簡単には方向転換はできません。

言葉だけならどんなことでも言えます。
しかし、表面的なことはすぐに化けの皮がはがれるでしょう。

お客様はしっかり視ています。


今後この業界は、この本質的な部分をしっかりと抑えることが出来るか否かで、二極化されるでしょう。



「保険会社の常識は世の非常識」・・・ この業界に入った時に聞いた言葉です。
まだまだそう感じるのは私だけでしょうか・・・??


せめて、お客様と直に接する代理店としての私は、そのようなことがなきよう、常に志を高くもって、今後も取り組んでいきたい所存であります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 1, 2008 05:43:47 PM コメントを書く
[経営・ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: