保険販促委員会

保険販促委員会

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG @ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

ただの真面目人間は… New! よびりん♪   さん

同情されて癒されて… New! よびりん2004さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん
いしだしほブログ babby0さん

Freepage List

November 16, 2008
XML
カテゴリ: 日々について
今年2回目の本宮山です。
昨年に比べて、今年は、登山回数が大幅に減ってしまいました。

いつもは普段のトレーニングのつもりで登山をするのですが、今回は諸事情があり、祈願を込めた登山となりました。

山頂にある三河国の一宮、 砥鹿神社 奥宮 でお参りをするのが今日の目的です。

砥鹿神社は下界にもあるのですが、あえて山を登ってお参りをしたほうが、御利益があると考え、奥宮で祈願することにしました。

私は、普段からお参りをする際、お願い事はしないのですが、今回だけは特別です。(詳細は割愛いたしますが)

この日の天候は、曇り空で時折雨が降っています。
傘を持参しながらの登山になりました。



雨露により、所々に艶やかな色彩が広がります。

そして、その横には、四季桜が綺麗に花を咲かせていました。

まもなく登山口に差し掛かろうとした時、昨年よくご一緒した仕事虫さんの姿が見えました。

ちょうど登山を終えたところでした。
仕事虫さんは、このあと少し休憩した後、二回戦へ臨むとの事。

20081116本宮山1.jpg
20081116本宮山2.jpg



登山を開始し、21丁目で少し休憩していると、仕事虫さんが追いついてきました。
「お先にどうぞ」と言って、先を行って頂きました。
相変わらずのタフな方です。

この山には、スギやヒノキが多いのですが、時折紅葉している木々が目に入ってきます。
画像ではあまり表現できず残念ですが、秋を感じる色彩です。

20081116本宮山3.jpg



40丁目を越えたあたりでしょうか、向こうからしっかりした足取りで、仕事虫さんが下山してきました。

やはり何事も量稽古なのでしょう。

20081116本宮山4.jpg


さて、この石段を登れば、奥宮に到着です。

奥宮からの景色は、空全体に雲が立ち込めています。

快晴時の本宮山は、こちらの奥宮から富士山が見えたりと、これもまた格別ですが、こういった天候も幻想的な感じがして好きな光景です。

20081116本宮山5.jpg


奥宮で祈願をさせていただき、お守りを買ってきました。


時々、雨が降ってきたりしましたが、木々が雨をさえぎってくれ、傘をさすほどではありません。
霧が掛かった山道は、なんとも幻想的ですね。

この度もなんとか無事に登山を行なうことができ、感謝です。

20081116本宮山6.jpg


▼ 三河国一宮【砥鹿神社】
http://www.togajinja.or.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2008 06:59:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: