堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

2011.01.28
XML
20110128小早川修謡no
(C) Emiko HORIMOTO




先日の羽生光善・堀本惠美子親子展で、即興で私の屏風画の前で詩を謡で謡ってくださった 小早川氏の謡の音読会のお知らせです。

1月は30日の日曜日と差し迫っていますが、未知の体験を是非味わってみてはいかがでしょう。。。

2月20日、3月20日もあります。

.......


謡音読会 高砂

うたい おんどくかい < 第1回 開催予定 >
日時:2011(平成23)年1月30日(日) 10時~12時
場所:国立能楽堂・2階大講義室(渋谷区千駄ヶ谷4-18-1 JR千駄ヶ谷駅徒歩5分) 
会費:1,000円(学生500円・小学生以下無料) 資料代200円程度

※ 前日までにご連絡をお願いします。最低実施人数20名 
連絡先:kobayakawa_o@yahoo.co.jp  または Tel・Fax 042-462-9350
 ※ 2月以降の予定:2/20(日)「羽衣」 3/20(日)「大江山」 以降も毎月1回開催予定

http://kobayakawa3.web.fc2.com
..........


羽生光善・堀本惠美子親子展の詳細は下記をご覧いただければ幸いです。

http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201012050000/



いつもご覧頂きありがとうございます。

「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。

お帰りの際にクリックよろしくお願いしますね。心よりお礼申し上げます。


    ↓
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

    ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。

(2010年度更新しました)

http://www.space-ao.com/



堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)
(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)

(堀本惠美子の作品10点の紹介です)

http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/







堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)

http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm





『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載

http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html


『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A








私が所属しています国際的なボランティア団体『東京3ゾンタクラブ』で支援している3団体が、いじめ、虐待、暴力などの相談に乗ってくれます。


切羽詰った方是非ご連絡してくださいね。



○社会福祉法人カリヨン子ともセンターでは、東京弁護士会子供の人権110番があります。
「今夜帰るところがない」「どこかへ避難したい」というこども、子供の相談を受けた大人の方々下記へご連絡を。

電話 03 3503 0110



○DVドメスチックバイオレンスなどの暴力から緊急避難したい女性や子供たち下記にお電話を


女性ネットSayaSaya

電話 03 5850 5243~ 4



○18才までの子供がかける電話

無料電話チャイルドライン

電話 0120 99 7777






○いじめから子供を守ろう!ネットワーク

「いじめ相談」メール宛先 ⇒ kodomo@mamoro.org

               電話  03 5719 2170



「いじまも」ホームページ   http://mamoro.org/







http://yurusanai.blog.ocn.ne.jp/



せっばつまった方、是非ご連絡を。



ちなみに私は、東京3ゾンタクラブでは主に「東京3ゾンタクラブのブログ」を担当しています。

 http://blogs.yahoo.co.jp/zontacluboftokyo3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.30 00:22:46
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


禅に通ずる芸術なのでしょうか  
chatswoodbb  さん
空気の流れ,水辺の静寂、変化する日差し・・・

静かにゆっくりとした自然,宇宙の調和をいつもながら感じさせてくれる絵画です。

せせこましい日常を忘れてしまいそうな。
(2011.01.29 03:49:38)

応援2  
神風スズキ  さん
Good morning.

5:30 a.m. 起床

これから儀式の朝風呂&準備体操です。

応援感謝致します。

I thank you so much. (2011.01.29 05:46:15)

おはようございます  
宮じいさん  さん
謡音読会というのがあるのですか。良い試
みですね。

今朝は曇り空で、パッとしないお天気です。
最低気温-2℃、最高気温は7℃までしか
上がらない予報なので、寒い一日となりそ
うです。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
(2011.01.29 06:43:05)

Re:小早川修 謡音読会 (01/28)  
おはようございます~。

大寒波・・寒い朝になって居ます・・・。
こんばんは、雪になりそうです。

謡音読会、素敵な屏風絵の前で、良いでしょうね^-^。
応援  ☆☆・・・
素敵な 週末を お過ごし下さいね。
(2011.01.29 08:42:28)

Re:小早川修 謡音読会(01/29)  
おはようございます~。

謡について、私が子どもの頃に父親は夢中で謡を口ずさんでいました。
その頃は全く意味の分からない言葉だったとので、不思議に思っていましたが、私と大きな教養の違いを感じています。

謡は現代の音楽的なメロディーからしたら極端に違っていますから、多くの若者は理解できないのでは無いかと思っていおます。

(2011.01.29 09:30:18)

Re:小早川修 謡音読会 (01/28)  
青空229  さん
謡曲を聴く機会なんてめったになくなりましたねー。
「高砂」は兵庫県の高砂市から、今はこじんまりした高砂神社からは昔の栄華は偲ばれません。 (2011.01.29 09:52:41)

Re:小早川修 謡音読会 (01/28)  
木の花桜  さん
謡の音読は初めて知りました。
恵美子さんの大宇宙を想わせて下さる屏風を背にしての謡曲を聴いていますと、異次元の世界のようで魅了されるでしょうね。

ステキな方の応援があり嬉しいですね。 (2011.01.29 16:26:43)

Re:禅に通ずる芸術なのでしょうか(01/28)  
恵美子777  さん
chatswoodbbさん
>空気の流れ,水辺の静寂、変化する日差し・・・

>静かにゆっくりとした自然,宇宙の調和をいつもながら感じさせてくれる絵画です。

>せせこましい日常を忘れてしまいそうな。
-----

chatswoodbbさんのコメントは、流石、絵を見慣れていらっしゃる方の感想ですね。

日本ではまだこうした作品を見慣れていない方が多く、具象画が本流ですね。

百貨店では、私の絵を理解していただくのに言葉を重ねて説明する必要がありました。説明を理解していただいたとたん、私のファンになっていただけます。それはとてもうれしい瞬間でした。 (2011.01.30 00:48:35)

Re:応援2(01/28)  
恵美子777  さん
神風スズキさん
>Good morning.

>5:30 a.m. 起床

>これから儀式の朝風呂&準備体操です。

>応援感謝致します。

>I thank you so much.
-----
夜遅く早起きですね。

健康的ですね。 (2011.01.30 00:49:17)

Re:おはようございます(01/28)  
恵美子777  さん
宮じいさんさん
>謡音読会というのがあるのですか。良い試
>みですね。

>今朝は曇り空で、パッとしないお天気です。
>最低気温-2℃、最高気温は7℃までしか
>上がらない予報なので、寒い一日となりそ
>うです。

>では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
-----
日本の伝統芸術のひとつである能や謡の世界を知っていただく良い機会と思います。

今は歌舞伎ばかりが大賑わいですね。 (2011.01.30 00:50:43)

Re[1]:小早川修 謡音読会 (01/28)  
恵美子777  さん
よっちゃん67さん
>おはようございます~。

>大寒波・・寒い朝になって居ます・・・。
>こんばんは、雪になりそうです。

>謡音読会、素敵な屏風絵の前で、良いでしょうね^-^。
>応援  ☆☆・・・
>素敵な 週末を お過ごし下さいね。
-----
そちらは寒そうですね。
ありがたいことに東京は今のところ雪もなく過ごさせて頂いています。 (2011.01.30 00:51:53)

Re[1]:小早川修 謡音読会(01/29)(01/28)  
恵美子777  さん
モルモット2343さん
>おはようございます~。

>謡について、私が子どもの頃に父親は夢中で謡を口ずさんでいました。
>その頃は全く意味の分からない言葉だったとので、不思議に思っていましたが、私と大きな教養の違いを感じています。

>謡は現代の音楽的なメロディーからしたら極端に違っていますから、多くの若者は理解できないのでは無いかと思っていおます。
-----
お父様 謡曲をされていらしたのですね。

もともと男性の世界なので女性が入り込むことは今でも難しい面もありますね。

若い人は、家元の家から続いているようです。
歌舞伎などと同じですね。 (2011.01.30 00:54:39)

Re[1]:小早川修 謡音読会 (01/28)  
恵美子777  さん
木の花桜さん
>謡の音読は初めて知りました。
>恵美子さんの大宇宙を想わせて下さる屏風を背にしての謡曲を聴いていますと、異次元の世界のようで魅了されるでしょうね。

>ステキな方の応援があり嬉しいですね。
-----

展覧会では毎回、思わぬ方との出会いがあります。
それで私の命が助かったこともあります。
私の道程も決まってきたように思います。
ありがたいことですね。
(2011.01.30 00:56:55)

Re[1]:小早川修 謡音読会 (01/28)  
恵美子777  さん
青空229さん
>謡曲を聴く機会なんてめったになくなりましたねー。
>「高砂」は兵庫県の高砂市から、今はこじんまりした高砂神社からは昔の栄華は偲ばれません。
-----

兵庫県にあるのですね。。。
いろいろ由緒ありそうですね。 (2011.01.30 01:15:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: