PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
おそくなりましたが、1月22日金曜日に
わっくんが我が家にやってきました。
外泊扱いの退院?です。
まだもう少し先になると思っていたのですが
水曜あたりにお話がきて、主人も金曜なら都合が良いので
一人でお迎えとかは大変なので急遽金曜日に決定しました。
なのでこの水・木曜の2日間は
わっくんを迎ええる為の掃除や片付けや買い足りないものなど
色々とバタバタして大変でした。
そして22日NICUを退院しました。
今後は小児科扱いの病棟になりますが、
こども医療センターから検査のお知らせがきたので
2月8日に小児科を退院する事になります。
翌日9日にいよいよ精密検査に行きますが、どのように勧めていくのか
全くわからないので不安です。
5年半ぶりの赤ちゃんの育児・・・
覚悟はしていましたがやはり大変です。
2人目なのでいっちゃんの時よりは落ち着いてはいますが
寝不足でフラフラです。
わっくんが眠った時に一緒にお昼ね・・・と言いたいですが
寝たと思ったら待っていたかのようにいっちゃんが遊ぼうと言います。
なのでここの所毎日の睡眠時間が3~5時間くらいです。
でも、待ちに待った4人家族の生活。
クタクタですが頑張っています。
明日からいっちゃんは幼稚園なので
午前中はわっくんと一緒に寝ようとおもっています。
出産して4週間ぶりに直接対面したいっちゃん。
幼稚園バスから跳んで降りてパパと帰ってきました。
どうなるかドキドキでしたが
弟との生活を楽しみにしていたらしく、喜んでくれたので安心しました。
それどころか、ミルクや沐浴をやりたがって困っています。
勝手に抱っこしようとしていた時は本気でビックリしました。
『く・・・首がー!!!』
って思わず叫んでしまいましたが
抱っこする前だったので大丈夫でした。
それから猫たちですが
こっちゃんは警戒して相変わらずの家庭内野良猫状態です。
クロクロは階段でオドオドしています。
くうぅちゃんはそれほど気にしていませんが私の気を引けなくなってしまったようで
寂しそうにしてる感じがします。
でも、大丈夫そうです。
みーちゃんは、わっくんが寝ている時に来たので、その時は赤ちゃんが
部屋に居る事に気がついていなかったらしく、
わっくんが大声で泣き出した瞬間に
『事の重大さに今更気がついた』
って顔をしてとんで行ってしまいましたが、直に普通の生活に戻っていました。
間抜けなのか何なのか・・・相変わらず面白い猫です。
まだまだ育児になれなくて睡眠不足でフラフラですが
落ち着いてきた頃にまた更新します。

カメラ目線頂きました!!やはり似ていると思います。

おねえちゃんが気になるらしくてじ~・・・とずっと見つめていました。

しぐさも似ている・・・
自分を「おねえちゃんなのよ」としきりにわっくんに言ったり、
「可愛い~」と言って優しくしてくれるので安心しました。
わっくんもいっちゃんが傍にいると安心するらしく
泣き止んだり、じ~っとずっつ見つめています。