*まれーすたいる in じゅぷん*

*まれーすたいる in じゅぷん*

January 6, 2006
XML
カテゴリ: 仕事のこと
2006-01-06 20:09:05



さぁ、だんだんとキッキの帰国が近づいてまいりました!

うふふ~(*^ω^*) うふふ~(*^ω^*) うふふ~(*^ω^*)

あと明日の夜勤が終われば、また連休(今度は5連休・休みすぎも嫌になってきた今日この頃)でキッキが帰ってきます!

仕事中もヒマさえあれば、うっかりニヤニヤ~♪

今日はチームリーダーだったので、ナースステーションから離れることは少なかったけど、スタッフやドクターからは“なんだアイツ…”と冷たい視線を感じてしまったわ。

患者さんにも極上笑顔で接することができていたのでは…?

キッキのいない時間は私の中で、もんのすご~~~く淋しくて辛いのだけど、その辛さはあまり周囲は理解してくれない。

それどころか、「ゴチソウサマ」と冷たい扱いを受けてる気がする。

いや、別にハブにされてるわけじゃあなくて、普通に皆と仲良くしてるんですよ。



辛いのにぃ~…


日本人ていう国民のカラーなんだろうけど、全体的に私も含めてみんな感情表現が単純で薄い気がする。

ただ少ないんじゃなくて、キャイキャイしていてもその種類は一緒で、もっといろんなキャイキャイムードがあるべきというか…
どこの職場でもワイワイ系な人たちは同じ雰囲気だし…

で、ワイワイ系がすべてを決めていく傾向にあって、それ以外の人にはあっさり静かに過ごしてるというか…

もうちょっと、自己主張すべきじゃないのかな~と思う。

ワガママではなくて、自分はこう思うとか、自分は今こう感じてるとか…

何かの答えを思いつけって訳じゃなくて、考えをいう力に欠けているっていいうのかな…

で、その相手が正しいとか間違ってるじゃなくて、理解することも欠けてる。

だから、反応が淡白だったり、面白み(?個性?)に欠けちゃうのかな…


…何が言いたいの?わたし。


彼に会えない私の状況とか、もっと愛情を持って理解してくれてもいいんじゃないのかしら?と思ってみた。


ブルー日記
上のを消そうか考えたけど、両方とも私の日記なので残すことにしました



今日は母から電話があった。

来月の祖母の法事のことで、出られるかどうか~とか事務的なこと…

だらだらと雑談をしていたら、最近の私は両親曰く「こわい」んだそうだ。

もともと口が悪いというか、キツイらしい私。



相手が言葉をオブラートに包んで「クール」といってくれても、それなりにグツグツ煮えてる私は、ものすごくショックだった。

短大は全寮制だったこともあって、人間関係に一番泣いて過ごした。

その頃、私には彼ができた。

その影響か、「可愛くなった」「丸くなった」とよく言われたけど、心の中は何も変わっていないと思っていた自分は、それも逆に辛かった。

直そうといつもしていたけれど、モノの言い方が問題なようで、直そうとすればするほど、喋れなくなっていく。

気を使えば使うほど、沈黙になり、私には大きなプレッシャーがかかる。

本当に表面は明るくても、心は真っ暗な1年を過ごしていたような気がする。


でも、友達は少なかったけど、いないわけじゃあなかった。

気を使わなくても、優しく私を受け入れ、信じてくれる友達がいた。

ベタベタ付き合う方じゃあないけど、本当に友達だと思う相手とはちゃんと心でつながっていること、私はその子達に教えられて、今もいい友達だ。

お付合いした彼氏とかじゃあなく、他人を信じることを当時の友達を通して、初めて知ったんだと思う。

その友達たちには決して「冷たい」とか評価されることもなく、私も話し方に気を使うこともなく、ありのままの自分でいられた…


傷つくことが怖い。
それに相手を傷つけたくもない。

だから、他人と関わることや外へ出ることが苦手で怖かった。

ナースになって、また自信喪失・自分が見えなくなった私は、また暗闇に突入してしまった。

だけど、その時から、ありのままの私を、受け入れてくれたのは、今の彼・キッキ。

ナースとしても成長でき、大切な人の存在も見つけ、人としても少しづつ自分を取り戻せたと思っていた最近だった…



母親からの「こわい」。


正直、子供の頃から、父親に怯え、機嫌取りばかりのような母親に反面教師のような思いがあった。

自分中心で母親に当り散らす父親も嫌いだった。

母親から「こわい」と言われ、自分は嫌っていた父親のようになってしまったのかと悲しかった。

父親も私を「こわい」というのなら、もっと私は自分中心でキツイ人になってしまったのか。

そう伝えられても、「キッキがいないからイライラしてるのかもね、仕事のストレスかもね」とさらっと聞き流した。



なんで、ショックを受けたことを、私はいつも相手に伝えられないんだろう…

なんで、いつもその人と離れ、一人になってから泣いているんだろう…


少しは変われたと思っていたけれど、本当はキッキの光をお裾分けしてもらって、そう思い込んでいただけだったのかな。

きっとこれからは、両親にも壁を作ってしまう。

今まで話すことに気を使うようになった相手のように、壁を作り、うわべの会話になってしまう。


自分が克服しなくちゃあいけないことは何だろう?

否定的な言葉と思わないで、傷つかないようになること
じょうずに話せるようになること
自分にどんな評価をされても、“自分は自分”と揺らがないこと

考えれば考えるほど分からなくなるけど、出口を見つけたい。

きっと今のままの私じゃあ、キッキとは一緒にいられないような気がするから。

いつかキッキか私のどちらかの何かに、限界がきてしまうと思うから。

大事な大事な存在です…

失いたくないから、何とかしたいから、もっともっと考えなくちゃ…



ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2006 11:05:17 PM
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

emk_2

emk_2

Comments

emk_2 @ お返事☆ クチェンさん☆ うちも向こうでやる前に~…
高知県の果物大好き!小夏 @ 分かります 私も和装の前どりしたけど高いお店ばっか…
クチェン@ わかるー! 着物の写真、この前取ったんだけど予定よ…
emk_2 @ たぬきさん☆ お久しぶりです~♪ お祝いの言葉、あり…
たぬき@ お久しぶりです emikoさんお久しぶりです。 今日すっごく…

Favorite Blog

..*Ma maison*.. megumiballさん
だめだめナースな日… windbagさん
ジャパニエル Bo… ジャパニエルロティさん
めんたいこ国際結婚… 隣のミケ猫さん
Ayumi's Soap ayumillsさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: