園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2021.02.28
XML
カテゴリ: 樹木・花木・果樹
 昨年の秋に、ヤドリギの種子を入手することができたので、庭に植えているリンゴの木に種子を付けてみることにした。種子はネバネバした粘液に包まれていて、簡単に木にくっつく。
 それが早くも発芽した。いや、発根というべきか? 種子から緑色の何かが伸びているのがお分かりいただけるかと思う。これが宿主に食い込んでやがてその中に根を張るらしい。しかし、野生の中のヤドリギは樹齢の長い大木に寄生することが多く、果たしてこんな細い木にちゃんと寄生してくれるのか? 今後も経過を観察したい。
 なお、私は2009年の元日以来、デジカメは主に富士フイルムのFinePix F100fdを使用し、2年前からはスマホも併用していたが、さすがに12年前のデジカメの性能や画質に限界を感じ、先日、オリンパスのTG-6に買い替えることにした。2月14日の日記からその新しいデジカメを使用している。今回の画像は、接写できれいに撮影できている。買ってよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.28 22:27:34
コメントを書く
[樹木・花木・果樹] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: