黒 海

2009/07/24
XML
カテゴリ: 日常
チョコは冷蔵庫で冷やすのではなく、冷凍庫でガチガチにするに限ります。こんばんは、ヴェルスです。

唐突にチョコが食べたくなる事が結構あるので、チョコは基本常備されているのですが…。

買ってきたら即行冷凍庫へINです。現在はアルフォートが入ってます。

ビスケット部分は気にせず冷凍してます。別にまずくはないので問題ありませんよね?

冷蔵庫でも確かに十分冷えますが、あの口にいれた瞬間が違うのですよ!! そして、ガリッと砕くのがいいっ!!

軽く氷食べてる気分でいけます(氷程硬くはありませんが

せっかくの夏。暑い暑いとダレてばかりいても仕方ありませんからね。冷たいもので夏を楽しみましょう。



さて、前回のラストにちょろっと書きましたが、GALLERY更新しました。

この間、母が遊びに来たので二人で浅草へ行った時の写真です。今更ながら、その時の感想なんか書いていきたいと思いますー。




しかし流石、観光名所。スゴイ人でしたよ。外国の方も多かったです。

そうそう。電車を降りた時に前を外人の方が歩いていたのですが、カバンにゆらゆらお守りが揺れていたのです。

珍しいなぁ…とか思いながら見ていたら…なんと、三十三間堂のお守りでした。京都じゃないか!!

なんだか日本を好きでいてくれてるんだなー、って思ったら嬉しくなりました。


お店はスルーして本殿へ先に行ってお参りしようと思ったんですが…なんか不思議な光景が…。

皆さん柏手打ってらっしゃる…!!

ええええ、ちょっと!! 浅草寺って…寺だよね? 仏様だよね? 柏手って神様だから神社のはずだよね?

確かに神社もありましたが、場所がまた違ってて、あの本殿は一応、お寺のはずなんだが;;

てか、お寺で柏手はダメなはずなんだが…。お賽銭を入れるとついつい柏手を打ちたくなるのかな?

お寺関連…と言うことで、脱線。

光縁寺へ行った時に手の合わせ方を教えてもらったんです。どうも、あまりよくない合わせ方だったみたい…。

よく見かけませんか? 手を合わせて脇をしめて、顔の近くまで持って行くやり方。私もこれやってたんですよ。



つまり、そんな必死の懇願みたいな合わせ方じゃなくて大丈夫って事らしいです。

なんかわかりやすいパネルまであって驚きました。あー、皆言われるのかなーとか(笑


では、そろそろ戻りましょうか。

お参りした後は写真の通りブラブラと。おみくじもひきましたが…内容は聞かないで…。凶ではなかったけどさ…。

駅への帰り道はお店を見ながら、これまたフラフラとしてました。



確かにね…。着物とかはよくわかるが、普通のどこにでもありそうなカバンが売ってるのは…あの中では少し異質に感じました;;

でも、それが気にならなくなるくらい和の雰囲気のものばかりで、和好きの私としてはウハウハでしたよ!!

扇子とか風鈴とか忍者とか刀とか日本色の濃いものばかりで楽しかったです。金欠なので、これくらいしか買ってませんが…。

見にくいのは標準。

後ろの扇子はただの愛用している100均物です。キッチンが写るので、咄嗟にコレで回避しました。

ストラップについては一目惚れした…!!国旗に桜が付いてて可愛かったー…。母に異様な目で見られたのなんて気にしないよ!!

入れ物については、プラス300円…くらいで飴も入れてもらえます。可愛すぎる…!!

興味を持った方は、東京に来た際に是非浅草寺へ。ただ人が多いので気をつけて!! 人力車もあるので余裕のある方はどうぞ。

3000円は高すぎて乗りませんでしたけどねェ…。頑張れ、お兄さん方!!



では、長文も長文になってきたので終わります。

お付き合いくださった方はお疲れ様でしたー。ではっ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/07/24 01:49:44 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: