娘の私学受験が昨日終わりました
雪の中、電車が遅れることもなく
無事終わったので、まずはひと安心です
合格発表は郵送なので、ドキドキでポストをのぞかなきゃいけないなぁ・・・と思ってたら
『郵便は自分で取るから置いててね』と言うのです
同じ学校を受けた親友のRちゃんと同時に 封を切って
一緒に喜びたい!!と・・・
それって、合格してたらの話だと思うんだけど
落ちてたらどうするんでしょう・・・ 共に喜び、共に悲しみ??
来週は公立推薦入試
推薦といっても一般入試より高倍率
これは、 5人1組のグループ面接があります
『志望動機』『高校へ入ってやりたい事』『中学校で一番の思い出』
『得意科目・不得意科目、その理由』『自己PR』などが聞かれるようです
娘と同じグループになるであろう4人は、○○部のキャプテン、
○○部の副キャプテン、生徒会役員、実行委員長といった蒼々たるメンバー
何の肩書きも持たない娘は、このグループだと知った日落ち込んで帰ってきました
今さらそんな事を嘆いたってしようがない!
持ち前の明るさ、元気さをアピールするしかない!!と励まし
何度か練習しました
小学校からず~っと学校が大好きで休みの日は翌日が待ち遠しかった事
いつも担任の先生から明るく元気だと言われてた事
テニス部の顧問の先生から、盛り上げ役だと言われてた事
誰とでもすぐに仲良くなれるので友達が多い事
将来は英語を活かせる仕事に就きたいという夢
等々・・・ 娘のアピールできる事をありったけ盛り込んで(笑)
先週、中学校で 本番さながらの面接練習があったようです
それぞれ肩書きの上に、さらに英検○級を持っていますとか
○○を習っていますとか、楽器の○○が吹けますとか、
やはり自己PRが凄かったよう
でも、かなり緊張して詰まったり硬くなったりしてる子もいたらしく
その点、娘は全然緊張しなかったようで、そこが強み 笑
終わった後、先生方から『みんなのお手本になったんじゃないかな』と褒められたようだけど
やっぱり肩書きにはかなわないからねぇ・・・
娘には『ダメ元で、合格できたらラッキー!!』 くらいの
軽い気持ちで受けなさいと言ってます (言うのは簡単・・・)
一番心配なのは、ダメだった時にガックリきて3月の一般入試に堪える事・・・
はぁ~
早く3月が終わってほしい~~
娘の成人式は親も忙しい~ 2013/01/16 コメント(4)
ミスチル♪ 2012/12/25
ケータイをスマホに^^ 2012/03/14
PR
カテゴリ
okadaiマミーさんコメント新着