仕事帰りに父の病院へ通う毎日が続いてます
造影剤検査も終わり、あさっての手術を待つのみで
今は特に何もすることがないので 父は本を読んだりテレビを見たり・・
私や母が来るのを待ってるようです
心臓の裏側にある大きな2つの血管のうち1本の枝分かれした血管が詰まっているらしく
5年前にはお薬の副作用で手術ができなかったけれど
そろそろ手術しておいた方がいいとの事
2年前から飲んでいるお薬は副作用もなく合っているみたい
無事 うまくいくといいんだけど・・・
先日、病院へ行くと 主人の母が来てくれてました
父、母、主人の母と4人で2時間ほど話をし
主人の母と一緒に帰宅
久しぶりに ヒノデ阿免本舗へ行ってみたい!と言うので、阪神尼崎駅で下車
南へ5分ほど歩いたところに、明治初期に創業した老舗の飴屋さん ヒノデ阿免本舗 があります



道路の区画整理で、以前より少し南向きになったらしいです
飴は水(生)と固形の2種類

固形の飴は竹の皮に包まれていて この包み方は昔から変わっていないんだそう
創業100年以上の時代を感じます
現在 アメを「阿免」と表示できるのは、このお店だけなんだとか・・
店主の久保さんがおっしゃってました


水飴は、無添加 無着色で、もち米の甘さを最大限に引き出したお味
この水飴に砂糖を加え、長時間煮詰めたものが固形の飴で、
白ゴマの風味が絶妙です
どちらも価格は1000円
店内では水飴の試食もさせてくれます
母は固形の飴を4袋も買って帰りました
いつものように ご近所さんに配るようです
固形の飴の方が食べやすいかなと思ったけど
娘は「水飴が美味しい」と
テレビ取材や雑誌でもかなり取り上げられてるようで、
水飴のネット販売もされているようです
主人とお見舞いに行く際 西宮の酒蔵通りでランチすることに・・
前から気になってた 日本盛が経営する ウーバレゴーデン へ行ってみました

ランチメニューは3種類
私たちはAコース1700円をいただきました

無農薬野菜のサラダ
オリーブオイルであっさりとお野菜本来のおいしさが味わえます
ゆず風味の大根が美味しかった!

パスタはトマトソースとクリームソースを1種ずつオーダー
どちらもホント美味しかったです

じゃがいものフォカッチャ
ホカホカで出てきます

私はハーブティをいただきました
お庭で育てられたハーブが4種類入ってます

デザートはクリームブリュレのココナッツミルク&タピオカ入り
マンゴーアイスのせでした
すごぉ~く美味しかったです
店内はとっても明るく開放的で、テーブルの間隔も贅沢にとられていて広々
噂どおり いいお店でした
先ほど リオママからブロッコリーが届きました

ご主人の職場の方からいただいたそうで
加古川の農家で作った無農薬野菜らしいです
早速 ゆでて、
オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子で炒めていただこうと思います(^人^)
このあいだ入ってきた職場の衛生士さんがおめでたです
どうやら去年同じ6週目くらいに流産しているらしく
それを聞いて、
無理したら絶対ダメだから!と懇々と言ってしまいました
初対面の日だったけど 母の気持ちになってしまい
入ってすぐなので 気を使う気持ちもわかるけど
何かあったら大変!!
まずは身体第一
流産の経験がなければ そこまで気をつけなくてもいいだろうけど
用心に越したことはないですからね
せっかく良さそうな衛生士さんが入ってきてくれたと喜んでたのになぁ
コシモ・プリュスでランチ 2014/10/25
息子から嬉しい贈り物 2013/05/08
平清盛ゆかりの地を散策 2012/06/26
PR
カテゴリ
okadaiマミーさんコメント新着