・:*:☆e-お見合いスタッフ日記☆:*:・

・:*:☆e-お見合いスタッフ日記☆:*:・

PR

プロフィール

e_omis

e_omis

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2007年12月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ごきげんよう、 黒酢

12月も半分が過ぎ、そろそろ忘年会シーズンがやってきますね。
飲むぞ飲むぞー♪と楽しみにしている人、
お酒は苦手なんだよね…と憂鬱になっている人、
いろいろだとは思いますが、
せっかくならば
おいしいお酒  を飲みたいものですね。


黒酢はあまり気にしてなかったのですが、
飲み方 によって味が変わってくるんだそうです。
みなさまご存知でしたか?


たとえば、 ビール

ビールは【 クリーミーな泡が命 】!
見た目にもおいしそうなこの泡は、
炭酸ガスが抜けたり、酸化して品質が落ちるのを防ぐ
フタ の役目をするのです。
(ちなみにビールの泡は苦味物質を含んでいるため、
 液体部分よりも苦くなるんだそう。)

黒酢は泡を立てればいいものだと思って

上手な注ぎ方は以下の通り。

 1、グラスをまっすぐに立て、そっと注ぐ。
 2、グラスのそこに少したまったらグラスの1/3まで勢いよく注ぐ。
 3、立った泡がそのまま持ち上がってくるようにゆっくり注ぐ。
 4、泡:ビールが3:7になったらおいしいビールのできあがり!



うーん、うまくできない・・・
そんな不器用なあなたは道具に頼れ!!

1  サーバー様☆

ビールが出るボタンと泡が出るボタンがあるから
絶妙な 七三分け も可能。
サーバーは繰り返し使えるし、
開栓後も1週間は鮮度を保てるとのことなので
いつもおいしいビールがいただけちゃいます
楽天でもこんなセットで売ってました。


【税込・クール便送料込】クリーミーな泡をお届け!生ビールギフト“一番搾り樽生方式”サーバー1個・一番搾り1520ml缶2本セット


それから、 焼酎

寒い時には 焼酎のお湯割り なんて温まりますよね~
さて、お湯割をする場合、
焼酎とお湯はどちらが先でしょう?

答えは【 お湯
必ずお湯を先に入れ、後からゆっくりと焼酎を注ぐのです。
お湯と本格焼酎の温度差で、お湯の対流作用を利用するのです。
温度の低い焼酎を後から注げばグラスの底までじっくりと行き渡り、
最後まで温かいお湯割りを楽しむ事ができます。


うーん、でもどうせ飲むのは安い焼酎だし・・・
そんな倹約家のあなたも道具に頼れ!!


送料無料!【贈り物限定】焼酎サーバー1100ccセット豪華版!(【限定酒】長期貯蔵麦焼酎 25度720ml) お歳暮限定セット送料込みギフトセットギフト 贈り物福袋飲み比べ

こちらは焼酎サーバー様☆
3日前から焼酎6:水4の割合で寝かせて置くと
ひじょ~においしい かめ熟焼酎 が飲めるんだそうです。
これはいつもお世話になっている方への
プレゼントにもよさそうですね~



でもでも、一番おいしいお酒は

好きな人と一緒に飲むお酒 ウィンクです!


ステキなお相手は ★e-お見合い★ で探しましょう手書きハート


★★★ 是非クリックしてくださいね rank ★★★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月15日 12時27分20秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: