宮木京子の さらさら散文

宮木京子の さらさら散文

PR

Profile

宮木 京子

宮木 京子

Calendar

Comments

宮木 京子 @ Re[1]:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) ぱーむでいるさんへ お久しぶりです~!…
王島将春@ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ぱーむでいる @ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) こんにちは、ハンドルネームは違いますが …
やまさん12y3 @ Re:幸せになるための小さな習慣(06/29) はじめまして。 やまさんといいます。 200…
宮木 京子 @ Re[1]:受験シーズンに思う(01/28) ぱーむでいるさん お久しぶりです~!!そ…

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2004年12月13日
XML
テーマ: 子供の病気(2173)
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週は、チビ3が熱を出したと思ったら、今度はチビ2が喘息。
土曜の夕方からぜーぜー始めて、取っておいた気管支拡張剤を飲ませて様子を見るけど、やっぱり夜中に病院に連れて行く事になった。
夜中の2時。前回、病院に行っている時にチビ3が起きて大泣きしたことがあったので、今回は夫に車を出してもらって、私は家に残った。
チビ3は夜に泣くと授乳しか手が無い。

病院に運んで吸入してもらう決断をしたのは2時だけど、それまでの時間も私はずっと眠れなかった。
呼吸が苦しそうになった12時以降は、いつ病院に連れて行こうかと、様子を窺い、悶々としていた。
こういう決断をするのは、いつも母親の役目。
このまま朝を迎えられないか、早くしないと更に酷くなるのではないか。
2つの考えが頭で揺れる。

解熱剤は38.5度以上になれば使うように指導されるけれど、40度まで上がるようでなければ、なるべく使わない方がいいらしい。
熱が上がるのは、体の防御機能が働いている証拠だから、下手に体温を下げない方が早く回復するらしい。
とはいえ、これ以上上がるかどうかなんて、素人が判断することは難しい。
使わずにやり過ごせれば、早く回復する。でも、そのまま上がりつづけると癲癇の発作を起こす可能性もある。
たかが座薬を使うのでも、実際に使うまで30分から1時間くらい悩む時がある。

子供の体調管理は母親の役目。このプレッシャーはかなり重い。
子供は何故だか夜に、体調を崩す。
そんな夜は、祈るような気持ちで朝を待つ。

早く夜明けがこないか。朝がくれば、朝にさえなれば、大丈夫。
早く、朝が来て欲しい。

チビ3の発熱は一夜限りで、今は鼻をたらしながらも元気にしている。

今回から、ママ友の旦那様がいる病院に転院した。
夜中に発作を起こすと、その病院での処置になるので、何かと都合がいいのだ。

さて、今晩は熟睡できるか?
チビ2は寝る前にも夕飯のほとんどを吐いてしまった。
また吐かれると、後始末が大変なんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年12月13日 22時50分32秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:看病の夜(12/13)  
軽くても喘息の気があると大変ですね。
チビ子の友達兄弟も軽い喘息気味だそうで、毎日テオドールという薬を飲んでるそうです。
発作を起こす程ひどくなるので、発作をおこさないようにという考え方らしい。
ただ、うちの近所の小児科にかかった際は、この薬は「必要最低限。治まったらやめて」だったそうです。
だから病院によって全然やり方が違うので不安に感じることもあるそう。
友達のところが小児科医というのは心強いですね。
だんだん治まるとはいっても、やっぱり子供が苦しそうなのはつらいですし、
母親といっても薬や病院については迷うことばかり。
自分だけでは知識にも限界があるし、専門家が知り合いにいるのが一番ですもんね。
今日は寝られてるんでしょうか?
症状が軽いといいですね。寝られるのが一番だから。
(2004年12月13日 23時16分11秒)

Re:看病の夜(12/13)  
りっちまま  さん
あー、思い出すよ~。
ほんとに同じ気持ちでした。
カゼをひいてせきが出始めるとドキドキしたモンです。

真ん中の子は誤診で扁桃腺炎といわれたんだけど実は肺炎の高熱だった。
大変危険な状態だったのだけどだんなは病院にいったからいい!といったけどどうにもおかしいと思って夜中救急車を呼んで危うく助かったこともありました。
母のカンはあたります。

ある程度大きくなるとたいていは治ってしまうからがんばってね。 (2004年12月14日 08時08分41秒)

Re:看病の夜(12/13)  
 子供の病気の時が一番つらいですね。
 うちもよく熱が出たけど解熱剤の使い時本当に悩んだ。
 結構熱出きった方が早く直るしね。
 喘息があるので難しいと思いますが、頑張ってくださいね。 (2004年12月14日 09時25分36秒)

Re・  
極楽猫  さん
○なほまる○さん
うちは、テオドールとオノン、それにテープタイプのものの3種類を処方されました。
これまで行っていた小児科では、テープとテオドールで、発作がでてからの処方。
今回は、発作そのものを抑制する目的で、一ヶ月分です。
もの凄い特大大袋で貰ってきました(笑
発作が起きてしまうと病院での処置が必要になるので、薬で抑制するやり方でいいか、と思っています。
処方してくれた先生は、ママ友の旦那様で、自分の子供にも同様の処方をしているので、安心感があります。
テオドールもオノンも気管支拡張剤ですが、オノン方が効果も大きく副作用(興奮する子供もいるらしい)も無いのですが、新しい薬なので若干お値段が高いです。
詳しくなったなぁ~。

りっちままさん
病弱だったチビ1が、今年の冬はまだ風邪ひかずにしています。
小学校に上がる頃になると、体力もつくと言うし、頑張ります!
小さい頃の発熱は、「死んじゃったらどうしよう!」というくらい不安になります。

やんちゃマダムさん
子供の体調は本当に変わりやすいので、管理も大変です。
風邪ひかないように気をつけてても、寒い廊下で遊んでたり、お風呂上がりにいつまでも裸でいたり。
そういう時には、切れまくって怒鳴ってますが、効き目が無い。
ほんとにもぉ~!! (2004年12月14日 10時01分48秒)

Re:看病の夜(12/13)  
娯楽猫さん、こんにちわ~。

お子さん、早く良くなるとイイですね・・・
我が子の肺炎の時を思い出します。

その時に思ったのは、病院は1箇所ではなく2箇所3箇所に見てもらうと言う事です。

行きつけのお医者さんだったので安心して貰った薬を飲ませていました。しかし、薬が無くなっては貰いと・・・ズルズル。
結局は、気管支炎が悪化し病院を廻され入院する事になりました。
親の責任でも有るのですが、お医者さんも選ばないと駄目ですね。

長々とスイマセンでした(笑
娯楽猫さんも看病で体を壊さない様、
また、お子様もお大事にして下さい!!!
でわぁーまたです♪

(2004年12月14日 16時13分03秒)

Re:看病の夜(12/13)  
marupoyo  さん
こんにちは。
お子さん、落ち着かれましたか?
私は子どもがいないのでちょっと分からないんですけど、
子どもの体調の変化・薬の必要な場合・病院へ行くかどうか
って、お母さんの直感というか、カンがかなり当たるそうですね。
病気のお子さんを傍から見ているのはとっても辛いでしょうけど、
頑張って下さいね。 (2004年12月14日 16時52分59秒)

Re:看病の夜(12/13)  
もでな さん
子供の喘息は、傍で見ていると本当につらいですね。うちは軽いほうだったらしいんですけど、テオドールやテープ状の薬は処方されました。

それでも、3年生くらいから、めっきり丈夫になってきたので、ああ、子供の生命力ってたいしたもんだって実感しました。

これから冬本番ですね。どうぞお大事に。 (2004年12月15日 10時00分35秒)

Re・  
極楽猫  さん
☆saki_cho_tom☆さん
「親のカン」は大事ですね。
うちのチビ2は、具合が悪くても元気だし、よく食べるし(食欲が無くて食事を下げようとすると怒る。でも後で吐く(笑)見極めが難しいです。罹りつけ医でも、言われる事を鵜呑みでは駄目なんですね。
ありがとうございます。

marupoyoさん
ありがとうございます。
胸の音も、ずいぶん綺麗になりました。
風邪もひいているので、もうしばらく外出を控えて安静にさせます。
でも、今週末はお泊りの予定が入っていて、それまでには良くなって欲しいなぁ~。

もでなさん
大抵は小学校に入る当たりから、発作を起こさなくなる、と聞いているので、それまでの辛抱と思っています。
今年の秋に発症したばかりで、親が慣れてないので大変です(笑
(2004年12月15日 13時21分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: