宮木京子の さらさら散文

宮木京子の さらさら散文

PR

Profile

宮木 京子

宮木 京子

Calendar

Comments

宮木 京子 @ Re[1]:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) ぱーむでいるさんへ お久しぶりです~!…
王島将春@ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ぱーむでいる @ Re:コロナ、コロナ、コロナ。(04/14) こんにちは、ハンドルネームは違いますが …
やまさん12y3 @ Re:幸せになるための小さな習慣(06/29) はじめまして。 やまさんといいます。 200…
宮木 京子 @ Re[1]:受験シーズンに思う(01/28) ぱーむでいるさん お久しぶりです~!!そ…

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2005年12月12日
XML
カテゴリ: 投資のお話
保有していた、米ドル建て、豪ドル建て、カナダドル建ての、債券とMMFを全て売却しました。

円安の影響で、30%の利益、です。

売ってどうしようというアテはないのですが、後のことはゆっくり考えよう。

この時期に全部売却した大きな理由は、一部を残しておいても保管料が掛かって面倒臭いからです。

これらの債券は、新光証券で買った物ですが、ここは外貨建ての債券を預ける際に管理料が掛かるのです。
年間、確か4000円ほど。

外貨建ての債券は額面利回りが高くて魅力ですが、為替の影響をモロに受けますので、買ってから為替が大きく動けばたちまち損失が出ます。

また、債券の価格は為替相場の影響を受けて、買値よりも下がることも。

私の持っていた債券は、どれも為替が高くぶれたので、債券価格は下げています。


満期まで持てば満額償還なので、それでも良かったのですが、管理料を徴収されるのが面倒で撤退です。
そこそこ利益が出たから文句はありません。


今後、外貨物を買う場合は、管理手数料を取らない証券会社のものを使うか、判りやすいMMFやFXにしようと思います。

多分、一番有利なのはFXですが、問題は税金。
下手に稼ぐと扶養から外れてしまうので、それは困ります。

無職だと、その辺が痛いかなー?

そう簡単に稼げるとも思わないのですが、そういう心配のない物のほうが、精神衛生上いいような気もします。


それにしても、日本株は今日も上げていますね―。
「いずれ来る」と言われている調整が入ったとしても、この水準だともう買えないかも知れない(苦笑

例え下げても、周りが強気なままでは大きな下げは来ないような気もして来ました。

どちらにしても、今日の売却で得た現金は、同じような外貨ものか、もう少し安全性の高い商品の購入に当てると思います。


年を越せば、円高に進むんではないかと思うのですが、基本的に「予想しない主義」なので、その時になってから考えようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月12日 14時58分54秒
コメント(14) | コメントを書く
[投資のお話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:全部、売却(12/12)  
すっぱり整理されたんですね。

株は確かにおっしゃる通り、こうなってくるともう買えない感じです。
私もドルを売って少し証券口座に移動させました。
気長にいきましょう!
(2005年12月12日 15時02分54秒)

Re:全部、売却(12/12)  
宮木京子さん こんにちは♪

全部売却ってもったいない・・と思ったのですが、管理料4000円の話で納得(笑)。私もPF全体のバランス上、外国債券及び外貨建てMMFを定期的に買い増していますが、ほぼ「放置」(苦笑)。三菱UFJ証券、トヨタFS証券ならば管理料がかからないし、外債のクーポンを自動的に外貨建てMMFに入れられるので複利運用も出来ますヨ♪♪円→$などの為替手数料はソニー銀行、マネックス証券の方が安いのですが、外債の扱いがほとんど無いこととクーポンを自動的に外貨建てMMFに入れることが出来ない(複利運用が不可)ので外貨建てMMF定期購入にのみ使っています。為替も株価も予測が不可能なので(苦笑)、相場について行くだけですね!!

昨日・今日と共立メンテナンスの箱根ドーミーヴィラに行って来ました。後日、ブログで報告しますが、温泉・食事とも良かったですヨ~♪♪ではまた♪ (2005年12月12日 17時08分38秒)

Re:全部、売却(12/12)  
kle400a3  さん
外貨で30%は凄いですね。やはり、長期で余裕の威力でしょうか。

株ならば、長期放置もできますが、今のFXはばたばた過ぎてあきませんでした。

トレンド読んで長期でが一番ですかね。でも最近株もどこまでいくかってな感じですね。
(2005年12月12日 20時38分23秒)

Re:全部、売却(12/12)  
極楽さんえらいな~、やんちゃはこの前外国証券管理料取られたので、今すぐはなんかくやしいわ! (2005年12月12日 21時10分29秒)

Re[1]:全部、売却(12/12)  
宮木 京子  さん
☆なほまる★さん
>すっぱり整理されたんですね。

はい、すっきり~(笑
株も外為も、騰がっているので、ゆっくり様子見、です。
余り欲をかいてもね。 (2005年12月12日 21時12分07秒)

Re[1]:全部、売却(12/12)  
宮木 京子  さん
幸せな投資家さん

>三菱UFJ証券、トヨタFS証券ならば管理料がかからないし、外債のクーポンを自動的に外貨建てMMFに入れられるので複利運用も出来ますヨ♪♪

さすが、幸せな投資家さん!
有益な情報ありがとうございます。
使勝手のいい会社に変えて、お買い得な水準になったらまた参入します♪

>為替も株価も予測が不可能なので(苦笑)、相場について行くだけですね!!

幸せな投資家さんでも、そういう考えをもたれていますか。
よほどの達人でない限り、相場の先を読むのは難しいということでしょうね。
素人は、どう流れてもいいように準備をしておくのが一番かな、と思います。

>昨日・今日と共立メンテナンスの箱根ドーミーヴィラに行って来ました。後日、ブログで報告しますが、温泉・食事とも良かったですヨ~♪♪ではまた♪
-----
さっそくですか~!羨ましい~!!
ブログでの報告、楽しみに待っています。
(2005年12月12日 21時19分14秒)

Re[1]:全部、売却(12/12)  
宮木 京子  さん
kle400a3さん
>外貨で30%は凄いですね。やはり、長期で余裕の威力でしょうか。

一番長いので、4年くらい持ってましたから(笑
外貨の長期投資が多分一番楽ですね。
買ったら円安になるまでひたすら放置(笑
これだけ楽で、高利回りなら「やっぱりやらなきゃ」ですよね。
ただ、完全に相場任せになるので、余裕資金でしか出来ないですね。 (2005年12月12日 21時24分18秒)

Re[1]:全部、売却(12/12)  
宮木 京子  さん
やんちゃマダム(^-^)ノさん
>極楽さんえらいな~、やんちゃはこの前外国証券管理料取られたので、今すぐはなんかくやしいわ!
-----
それは、悔しい(笑
この際やんちゃさんもとっとと売却して、手数料無料の会社に乗り換えません?! (2005年12月12日 21時26分15秒)

Re:全部、売却(12/12)  
misty2004dx  さん
外貨、全部売却されましたか?
それにしても外貨で30%の利益確保とはさすがです!
確かに4000円の管理料は痛いかもしれないので、いったん売却は正解かもしれませんね。
私も分散投資の観点から多少は外貨でもと思うのですが、ここからの円安段階だと正直躊躇しているところですが、検討してみたいと思います。 (2005年12月12日 22時20分43秒)

よく分からないのですが  
株式投資で儲けても、扶養家族から外れてしまうのでしょうか?
税金は仕方がないとしても、そういう余計なデメリットを受けるのはなんか納得がいかないというか・・・。
大きく儲けるに越した事はないですけど、儲けた事がないから怖いところが色々ありそうな気がして・・・。 (2005年12月12日 22時21分48秒)

Re[1]:全部、売却(12/12)  
宮木 京子  さん
misty2004dxさん
>私も分散投資の観点から多少は外貨でもと思うのですが、ここからの円安段階だと正直躊躇しているところですが、検討してみたいと思います。

今の水準ではお薦めしませんが、この円安も長くは続かないだろうと思いますので、円高に振れた時に是非!
(2005年12月13日 07時28分50秒)

Re:よく分からないのですが(12/12)  
宮木 京子  さん
gonta6131さん
>株式投資で儲けても、扶養家族から外れてしまうのでしょうか?
>税金は仕方がないとしても、そういう余計なデメリットを受けるのはなんか納得がいかないというか・・・。
>大きく儲けるに越した事はないですけど、儲けた事がないから怖いところが色々ありそうな気がして・・・。
-----
株の場合、「特定口座」にしておけば心配いりません。
でもFXにはそういう仕組みはなかったと思うんですよねー。
詳しくはないのですが。
そのうち、扶養控除もなくなりそうなので、それからFXに参入してもいいかも、と考えています。 (2005年12月12日 22時33分01秒)

ナイス決断力で!  
すぱっと切るとトコがカッコいいですね(^-^)v

来年から株式は地獄のアッコちゃん的な上げ下げが来るのかな~なんて思ってます。今年から始めた僕のようなペーで対応できるのかどうか心配です(>_<) (2005年12月13日 20時28分42秒)

Re:ナイス決断力で!(12/12)  
宮木 京子  さん
ゴマ太郎6406さん
>すぱっと切るとトコがカッコいいですね(^-^)v

いえ、単に「保管料掛かるのが面倒」なだけで・・お恥ずかしい。

>来年から株式は地獄のアッコちゃん的な上げ下げが来るのかな~なんて思ってます。今年から始めた僕のようなペーで対応できるのかどうか心配です(>_<)
-----
どうでしょう?
あとしばらくは安泰なのかしら、という気もしてるんですが、その一方で、外国に資金を逃がす方法も探っています。
(2005年12月13日 21時39分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: