子離れ親離れへの道

子離れ親離れへの道

PR

Free Space

設定されていません。

Profile

プチオニオン0811

プチオニオン0811

2006.04.13
XML
カテゴリ: 日常
最近良く思う事。
義父も義母も、仕事一筋で今まで頑張ってきた。
義父はともかく、義母は乳飲み子をお姑さんに預けてまで、仕事優先でやってきた人。
自分たちの子供なのに、お風呂にも入れた事がないと以前話していた。
将来的に、代替わり…という現実が間近に迫っている事を肌で感じ始めて、
やっぱり自分たちの存在価値をこれまでと同じように保ちたい気持ちが出てきていると思う。

仕事から完全に退いてしまったら、やっぱり寂しいだろうし、
毎日何をして過ごせばいいだろうと途方にくれるだろう。


旦那さんは、両親がいつまで仕事が出来るかわからないけど、それは本人の意思に任せると言っている。

こちらとしても、仕事を少しでも続けてくれる方が助かるし、なにより本人達のためにはその方がいいと思うから。
義両親とも、自分たちが今までやってきたやり方を子供たちにも通して欲しいという気持ちが強いから、旦那さんとは良く喧嘩してる。
私は今のところはまだ色々教わっている立場だから、自分の考えを押し通そうとはしないけど、旦那さんはもう二十年も仕事をしてきてるから、ある意味ベテラン、自分の考えもやり方もあるわけで、それが義父とあわなくて口を出されるからストレスにもなるみたい。

自営業って、定年が無いからいいようで、それでもやっぱり引き際、というか、代替わりする頃にはお互いに色々葛藤があって大変そうです…。

生きがいをなくさないように、私たちも程よく頼りにして、義両親がぼけてしまわないように気を付けてあげないといけないのかな、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.13 11:35:39
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: