子離れ親離れへの道

子離れ親離れへの道

PR

Free Space

設定されていません。

Profile

プチオニオン0811

プチオニオン0811

2006.06.28
XML
カテゴリ: 日常
二号チャンが、我が家からの巣立ち(?)に失敗してから2、3日後には、一号チャンも大分飛べるようになりました。
小鳥は飛ぶようになる時期に、一時食べる餌の量が減る…というのをどこかで見たような気がしますが、一号ちゃんも保護した当日からすると、ミルワームを一回に食べる量が減っていました。
それでも二号チャンに比べると倍近く食べていたからか、我が家にやってきた頃には一回り小さかったからだが、ほぼ見分けが付かないくらい大きくなっていました。
背中やお腹もハゲハゲが目立って、一目見て見るからに幼くて、保護しても育つかどうか…と思っていたほどだったのに、しっかり羽根も生え揃ってきました。
泣き声も、以前は餌をねだる「び~び~」という声から、時々大人のように「チュン」と鳴くように。

最初の頃の姿を写真にとっておけばよかったなー、と思うほどの成長ぶりです。
これで2羽とも上手に飛べるようになれば、天気のいい日に自然に帰せる。
でも「上手に飛ぶ」の基準がいまいち良く分からなくて…。
狭い部屋の中で飛び回って、果たして思うように飛べるようになるのだろうか、と心配になりましたが、とりあえず様子を見てみることに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.28 09:20:17
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: