広島すきじゃけぇー

広島すきじゃけぇー

2004.11.24
XML
カテゴリ: お酒の情報



禁断のあまい香り。


白く濁った、粗製の日本酒」(新明解国語辞典・第四版より)。

濁酒(だくしゅ)、濁り酒、濁醪(だくろう)、白馬(しろうま)などとも申します。


ただ肝心の「どぶろく」の語源となると、酔いつぶれた者指す「ずぶろく(溷六)」から来たとの説が一般的であり、

いくつかの辞書にもそう書かれておりますが、黄色っぽく濁った酒のことを指す「とびろく」という言葉が転じてどぶろくになった、とも言われています。


いずれにせよ、戦前生まれのベテランドランカーの中には、酒が大いに不足した戦後の混乱期に、

こっそり楽しんだ経験をお持ちの方もおられるでしょうね。


どぶろくで酔いつぶれる人が多かったのは、盛んに発酵したばかりの酒なので酵母がまだ生きており、



アルコールの吸収が速いこと、などが理由とされます。


純正の(?)どぶろくは、今でも御神酒以外では製造が許可されていませんが、

その気分を味わえるものとして、清酒もろみの中の蒸米や麹の粒を細かく砕いて目の粗い布等で濾す「活性清酒」がいくつか商品化されていますので、


澄んだ清酒とはひと味違う濃厚かつ芳醇な風味を一度ご賞味されてはいかが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.24 18:26:15 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

esake

esake

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

shu君 @ Re:ひろしまフードフェスティバル2012(10/22) こんなフェスティバルは楽しいでしょうね…
esake @ Re[1]:キリン・サントリーの統合(07/17) ウルトラマン6さん >PBで安い発泡酒(で…
ウルトラマン6 @ Re:キリン・サントリーの統合(07/17) PBで安い発泡酒(でしたっけ、第3でしたっ…
esake @ Re[1]:Mail Distributor(02/18) しん 1号さん 有難うございます、サ…
しん 1号 @ Re:Mail Distributor(02/18) はじめまして。 お気に入り登録させてい…

Favorite Blog

のこぎり山のたぬき のこぎり山のたぬきさん
暖かい木の家・・・… ★ニッチ★さん
鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん
広島弁で喋ろう会 広島弁で喋ろう会さん
四六時中しあわせだ… ヤッカ4644さん
日々の記憶 shu君さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: